- 所在地:静岡県
- 病床数:578床
- 看護師数:541名
済生会病院は職員が幸せに楽しく働ける病院をめざしています!
\\ 🌞【 済生会看護インターンシップ 】申込受付中!!🌞 //(2025/06/30更新)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
\ 現場のリアルに触れられる特別な1日 /
-2025 夏・済生会 看護インターンシップ🌞-
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★
今年の夏も、毎年大好評のインターンシップを開催!
「済生会の看護ってどんな雰囲気?」「実際に働く先輩たちはどんな感じ?」
そんな疑問に、リアルな体験を通してお応えします。
現場の看護師と一緒に、実際の業務を体験しながら、
済生会の看護や職場の雰囲気を肌で感じていただけます。
先輩看護師との交流を通して、「働く自分」のイメージがきっと見えてくるはずです。
就職を検討している方はもちろん、少しでも興味をお持ちの方も大歓迎です!
おひとりでも、お友だちとご一緒でも、お気軽にご参加ください😊
遠方の方には交通費支給制度もご用意しています🚃✨
(※静岡市外の養成校の学生が対象、上限額あり)
📍対象
看護学生(2年生以上)
※37.5℃以上の発熱・咳・鼻水等の風邪症状のない方
📍開催日
・2025年8月5日(火)8:30~16:00 【応募締切:7月28日】
・2025年8月21日(木)8:30~16:00 【応募締切:8月13日】
※どちらの日程も内容は同じです。ご都合の良い日をお選びください。
📍プログラム(予定)
・病院概要・教育体制の紹介
・看護体験(現場でのサポート業務など)
・先輩看護師との交流会
・院内見学 など
📍応募方法
▶マイナビ看護学生からエントリー
▶当院HPの応募フォームからエントリー
合説出展情報 :
先輩情報
【日本赤十字社助産師学校】卒業の先輩をご紹介します😉
助産師 Y.Wさん(入職5年目・助産師)
- 職歴(キャリア):2021年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:日本赤十字社助産師学校
- 所属診療科目:産科・婦人科
- 1)静岡済生会総合病院に入職を決めた理由・きっかけを教えてください。
- 2)現在のお仕事はどんなことをしていますか。
- 3)仕事をしてみて済生会や職場の雰囲気をどのように感じていますか。
- 4)これから看護師・助産師になる学生のみなさんにメッセージ。
- 1)静岡済生会総合病院に入職を決めた理由・きっかけを教えてください。
-
まずは地元で働こうと考えており、産科単科の病院であったこと、看護学校の系列病院であったこと、済生会で奨学金を借りていたことが理由です。
- 2)現在のお仕事はどんなことをしていますか。
-
入院中の妊産褥婦のケアや指導、外来受診された妊婦の指導、分娩介助、出生後の新生児ケアなど、周産期に関わる仕事をしています。
- 3)仕事をしてみて済生会や職場の雰囲気をどのように感じていますか。
-
周産期母子医療センターであり、産科単科のため、助産師としての仕事ができていると感じます。
人員が少ない中でも安全に仕事を行うために、スタッフ間での声の掛け合いが盛んにされていると思います。 - 4)これから看護師・助産師になる学生のみなさんにメッセージ。
-
実習期間、試験など困難なことは様々あると思いますが、学んだことはいずれ力になる時が来ると思います。
仲間同士で励まし合いながら頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会福祉法人恩賜財団済生会 支部静岡県済生会 静岡済生会総合病院 看護管理室 採用担当事務 〒422-8527 静岡県静岡市駿河区小鹿一丁目1番1号 電話:054-285-6171(代表) mail:jinji@siz.saiseikai.or.jp |
---|---|
住所 |
422-8527 |
アクセス | 〇JR静岡駅南口、バスターミナル(21番)より 「みなみ線(曲金経由)」に乗車し、「済生会病院正面」にて下車 (所要時間:10分) 〇JR静岡駅北口、バスターミナル(8番)より 「美和大谷線(静大または東大谷方面)」に乗車し、「済生会病院前」にて下車 もしくは 「小鹿線」に乗車し、「済生会病院正面」にて下車 (所要時間:10分) |
URL |