- 所在地:山梨県
- 病床数:276床
- 看護師数:237名
制度待遇:
三交代
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
理念:私たちは、良質な医療の提供を通して、患者さんの健康を支え、地域社会に貢献します。方針:丁寧な説明に努めます・自己研鑽に励みます・職員同士協力し合います
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立病院機構甲府病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 当院は、甲府市(人口約20万人)の北部に位置し、付近は住宅及び学校街で、甲府市を一望できる閑静の地にある。 病院の北部には昇仙峡などの景勝地があり、西部には甲斐駒ケ岳を中心とする南アルプス連峰がそびえている。東南方には間近に富士山が眺められるなど極めて自然環境に恵まれている。 診療圏は甲府市を中心に全県にわたっている。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科
内科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、 整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科 ※皮膚科及び歯科は入院患者様のみです |
開設年月日 | 2004年10月1日 |
病床数 |
276床
|
職員数 |
415人
|
看護師数 |
237人
|
院長 | 萩野 哲男 |
看護部長(総師長) | 松岡 宣代 |
看護方式 | 一般病棟 7対1入院基本料重心病棟 7対1入院基本料 |
外来患者数 |
320.8名/日平均 |
入院患者数 |
233.6名/日平均 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 助産師 | ||||||||||||||||||||
採用人数 | 30名程度 | ||||||||||||||||||||
募集対象 | 看護師免許・助産師免許を取得見込み ※2年課程の募集はありません。 |
||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 小論文選考とその後、面接選考を行います。 | ||||||||||||||||||||
提出書類 | 国立病院機構関東信越グループの採用試験受験願書 | ||||||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||
手当 | 夜間看護手当…夜勤1回につき3,500円~8,600円 救急呼出等待機手当…1回につき2,000円 住居手当…最高27,000円 通勤手当…上限有 地域手当…基本給等の6% 扶養手当、時間外勤務手当等 ※「夜間看護手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 1月定期昇給 6月・12月賞与 |
||||||||||||||||||||
勤務地 | 山梨県甲府市天神町11-35 独立行政法人国立病院機構甲府病院 |
||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制
・8:30~17:15(休憩1時間) ・16:30〜1:15(休憩1時間) ・0:30〜9:15(休憩1時間) ・17:30〜9:00(休憩1時間45分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休制(他に国民の祝日、年末年始の休日あり)有給の年次休暇の他、夏期休暇、結婚休暇などの特別休暇があります。 |
||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 厚生労働省第二共済組合 | ||||||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / ・平成15年3月新築 ・すべて個室1K (バス、トイレ、クローゼット、エアコン、電磁調理器) |
||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 自己啓発休業制度あり | ||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 【専門看護師】 母性専門看護師・慢性疾患看護専門看護師 【認定看護師】 新生児集中ケア認定看護師 |
||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 11日 | ||||||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数:16人(男性0人/女性15人) 育休取得者数:16人(男性0人/女性15人) |
||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 8年7か月(令和3年度) | ||||||||||||||||||||
平均年齢 | 33.7歳(令和3年度) |
||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 25名 ※2020年度実績 16名 ※2021年度実績 |
||||||||||||||||||||
求める人材像 | 常に目標を設定し、自立的に考え・行動できる |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 独立行政法人国立病院機構甲府病院 管理課 庶務係長 TEL 055(253)6131 FAX 055(251)5597 |
---|---|
住所 |
400-8533 |
アクセス | JR中央本線甲府駅下車(新宿駅より特急で約90分) ・同駅北口 山梨交通バス(花園病院または塚原行き) - 1番2番のりば 14.15.16.17.18系統 - 国立病院前下車(約7分、2.5km) ・同駅北口より徒歩20分 |
URL |