大垣市民病院

  • 所在地:岐阜県
  • 病床数:817床
  • 看護師数:787名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

【患者中心の医療・良質な医療の提供】”私たちといっしょに 看護のすばらしさと感動を実感しませんか やりがいを求めるあなたを待っています”

☆一緒に働きましょう☆(2025/01/22更新)

当院では研修体制も充実しており、安心して働ける環境を整えております!!
ぜひ一緒に働きましょう☆

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

患者さんと笑顔で接し体や心の変化に気づけるよう心がけています

看護師 K・S

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:岐阜県
  • 出身校:朝日大学
  • 所属診療科目:循環器科
現在の部署・仕事内容、また数ある中から当病院で仕事をしようと思った理由をお聞かせください

当院に就職した理由は岐阜県下最大の病床数を有した急性期病院であり、様々な経験が積めると思ったからです。また、インターンシップで多忙な中でも生き生きと仕事されている様子があり、魅力を感じました。現在は3病棟4階(循環器内科・糖尿病腎臓内科)で勤務しています。循環器内科ではカテーテル治療前後の管理や、心疾患で入院した患者さんへの生活指導等を行っています。糖尿病腎臓内科では、糖尿病患者さんや透析患者さんへの治療・生活指導等を行っています。どちらの科も退院後の生活が重要になるため、患者さんの生活背景を大切にしながら指導を進めていくことを心がけています。

入職してこれまでで一番大変だったことはどのような事でしたか?また、どのようにして乗り越えましたか教え

患者さんの予測できない急変や死に立ち会うことも多くある中で、「人の命がかかわっている責任感」に対して不安や恐怖を感じました。自分の知識や経験がないため漠然とした不安があることを感じ、できる限り積極的に様々な事を経験すること、「分からない」ことへの不安を軽減するために、根拠をもち理解する事、学ぶことを大切にしました。また、ミスが発生しないよう先輩に報告・相談する、ミスをした際はミスの原因や改善策を振り返る事を大切にしました。一緒に頑張り、励まし合える同期の存在も大きかったです。

入職してこれまで仕事をしていて感動したこと(心を動かされた事柄)をお聞かせください

 働いている中で患者さんやご家族の方から「ありがとう。」と言っていただける機会が多くあります。感謝のお言葉をいただけるときにやりがいを感じます。また、仕事の中で沢山の患者さんの価値観や物の考え方に触れる事で、人としての成長に繋がっていくと感じています。

今後のお仕事の目標を教えてください! (ケアの質、こんな人になりたい、など)

自分自身が他病院に通院している際に担当していただいている医師からの言葉で心が救われた経験があり、関わり方や言葉1つの大切さを感じました。入院している患者さんは体が辛い状況であることは前提として、入院する事によって生活の変化がある事、予測できない病状に対する不安や恐怖、病気への受け入れなど精神的な変化が大きくあると思います。患者さんと1番近く、長く関わることができるという看護師の強みを活かして、患者さんの心の動きに気づき、寄り添い、少しでも不安や恐怖が軽減できるような関わりを大切にしていきたいと思っています。

プライベートでの目標などもあれば教えてください!(趣味の資格取得、旅行で行きたい場所など)

様々な経験を積む事でジェネラリストを目指したいです。日々の疑問を大切にし、根拠のある看護ができるようにしたいです。また、仕事とプライベートを両立し、自分の心身を大切にしながら働きたいと思っています。

迷っている学生さんに、アドバイスなどがあればお願いします!

学生から看護師になり、実際に医療現場を見て不安や恐怖を感じ、悩むことも沢山ありましたが、それ以上にやりがいのある仕事です。命に関わり、沢山の患者さんと関わる事で自分自身の成長にも大きくつながると思います。実習や国家試験などで日々大変だと思いますが、学生の時の学習や経験が現場に出た時に役立つことが多くあると思います。リフレッシュすることも大切にしながら頑張って下さい。応援しています。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 雇用元 大垣市
大垣市民病院 事務局庶務課
人事グループ 早川
TEL:0584-81-3341
Mail:omh-jinji@city.ogaki.lg.jp
住所

503-8502
岐阜県大垣市南頬町4丁目86番地 大垣市民病院

地図を確認する

アクセス ○市民病院ゆきのバス乗り場は、大垣駅南口の2番、3番乗り場です。
2番・・・海津線(横曽根橋(笠郷)・高須ゆき)
     輪之内線(輪之内文化会館ゆき)
     羽島・ソフトピア線(岐阜羽島駅ゆき
     岐垣線(岐阜聖徳学園大学ゆき)

3番・・・赤坂市民病院線・黒野線(総合庁舎ゆき)
     荒尾線(市民会館ゆき)
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募