- 所在地:熊本県
- 病床数:550床
- 看護師数:737名
全職員をあげて 24時間365日断らない救急医療
令和7年度 病院見学 就職説明会について(2025/03/31更新)
令和7年度の病院見学および就職説明会につきましてはただいま準備中です。
決定次第、この画面、当院ホームページにてお知らせしてまいりますのでもうしばらくお待ちください。
個別の病院見学につきましては随時対応しておりますのでお問合せください。
説明会・見学会 令和7年度救急医療1日体験会のご案内
開催日 |
開催時間
開催地区
|
備考(会場名など) | 予約 | 地図 |
---|---|---|---|---|
2025/09/10(水) |
09:00~14:45
熊本県
|
国立病院機構 熊本医療センター | ||
2025/08/08(金) |
09:00~14:45
熊本県
|
国立病院機構 熊本医療センター | 申し込む |
実施内容
令和6年度からはじめた救急医療1日体験会を、今年度は2回実施します。
各部署で働く看護師との交流も予定しています。
将来、救急医療へ携わりたいと考えておられる方にとっては、進路決定にむけた機会になればと思います。
熊本医療センターで臨地実習では体験できない、救急医療・看護の現場にふれてみませんか?
みなさまの参加をお待ちしています!!
【内容】救急外来・救急救命センター・ICU・CCUでの見学・現場で働く看護師との交流・患者体験・医療機器のデモンストレーションなど。
【対象】救急医療に興味がある看護学生及び看護師 20名程度/回
【開催日時】
◆第1回:令和7年8月8日 (金)9:00~14:35
◆第2回:令和7年9月10日(水)9:00~14:35
【申し込み方法】*第1回と第2回の申し込み期限が異なりますのでご注意ください。
いずれもマイナビからお願いします。
◆第1回:令和7年7月7日 (月)~ 令和7年7月15日(火)
◆第2回:令和7年8月1日 (金)~ 令和7年8月15日(金)
【参加決定】
◆申し込み後、参加が決定しましたらメールでご連絡いたします。
【その他】
◆各自で昼食をご準備ください。院内にコンビニエンスストア・食堂・ドトールコーヒーがあります。
◆参加の際は白衣・シューズの準備をお願いします。
◆院内駐車場もございますが、料金が発生しますのでご注意ください。
【お問い合わせ】
〒860-0008
熊本市中央区二の丸1-5
独立行政法人国立病院機構熊本医療センター
看護師長 押川 妃二美(内線 5605)
TEL 096-353-6501
FAX 096-325-2519
E-mail:oshikawa.hifumi.rb@mail.hosp.go.jp
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒 860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸1-5 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター TEL:096-353-6501 FAX:096-325-2519 |
---|---|
住所 |
860-0008 |
アクセス | ◆熊本駅から <バス>熊本駅前バス停~桜町バスターミナル(所要時間:約10分) ※桜町バスターミナル経由または桜町バスターミナル行きのバスをご利用下さい。 <市電>熊本駅前電停~熊本城・市役所前電停(所要時間:約10分) <タクシー>約1000円 ◆上熊本駅から <バス>上熊本駅前~桜町バスターミナル(所要時間:約5分) <市電>上熊本駅前~蔚山町(所要時間:約5分) <タクシー>約1000円 ◆阿蘇くまもと空港から <空港リムジンバス>阿蘇くまもと空港バス停~桜町バスターミナル(所要時間:約40分) ※航空機の到着後15分後に出発 ◆熊本港から <バス>桜町バスターミナル経由または桜町バスターミナル行きのバスをご利用下さい。 ◆桜町バスターミナルより <徒歩>約10分 <バス>W1-1・W2-1:荒尾橋行き →「国立病院前」下車 U1-1:上熊本営業所行き →「国立病院前」下車 国立病院シャトルバス、水道町⇔当院玄関も運行しておりますので、ご利用ください。 |