- 所在地:石川県
- 病床数:340床
- 看護師数:279名
制度待遇:
三交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
★令和5年度実施 小松市職員採用試験(小松市民病院 看護師・助産師)ご案内★(2023/04/18更新)
小松市役所ホームページ(下記のURL)から、詳細を確認していただけます。
受付期間:令和5年5月1日(月)~令和5年5月31日(水)
試験日:令和5年6月18日(日)
↓ ↓
URL: https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/jinjiikusei/shokuinsaiyou_jinji/1519.html
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 小松市民病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院の紹介 | 当院は、南加賀地区医療圏(小松市、加賀市、能美市、川北町)の中核病院として、多くの役割・使命を持っています。 南加賀救急医療センター(2012年11月)を設置し、多くの救急車や急病患者を受け入れ、検査・治療・看護を行っています。 また、第二種感染症指定医療機関として、石川県や保健センターと連携し、2020年当初からCOVID-19中等症患者を受け入れ、積極的に治療や看護ケアを行っています。 2021年より血液内科の常勤医が1名となり、血液疾患での入院治療が一部可能となり、新たな疾患・治療・看護について皆で学びを深めているところです。 さらに2023年には血液内科の病棟が立ち上がる予定です。 zoomなどを用いたリモート研修や会議も、積極的に取り入れています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 腎臓内科 緩和医療科 病理診断科
|
開設年月日 | 1950年11月 |
病床数 |
340床
(一般300、精神26、結核10、感染症4) |
職員数 |
493人
(令和3年5月実績) |
看護師数 |
279人
(令和3年5月実績) |
院長 | 新多 寿 |
看護部長(総師長) | 湯野 智香子 |
看護方式 | セル看護提供方式 |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料 7:1 結核病棟入院基本料 7:1 急性期・看護補助体制加算3 |
外来患者数 | 約598人/日
令和3年実績 |
入院患者数 | 約243人/日
令和3年実績 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||
採用人数 | 看護師16名、助産師2名(令和4年度実績) ※決定次第お知らせいたします。 |
||||||||||||
募集対象 | 3月卒業見込みの方 看護師の資格を有する方 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) |
||||||||||||
募集学部 | 看護学部・学科 | ||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、小論文、適性検査 | ||||||||||||
提出書類 | 3月卒業見込みの方:履歴書・卒業見込証明書 看護師の資格を有する方:履歴書・看護師免許の写し |
||||||||||||
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||
手当 | 特殊勤務手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当、住居手当、扶養手当 通勤手当、夜勤勤務手当 ※夜勤勤務手当(準夜勤務:3,100円/回、深夜勤務:3,550円/回、全部深夜勤務:7,300円/回) ※夜勤勤務手当につきましては、都度お支払いしております。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与(期末手当、勤勉手当)年2回(6月・12月) |
||||||||||||
勤務地 | 小松市民病院 〒923-8560 石川県小松市向本折町ホ60番地 |
||||||||||||
勤務形態 | 二交代制 三交代制 その他
実労働時間7時間45分 休憩1時間 ◆3交代勤務 【日勤】 8:30~ 17:15 (休憩時間:60分) 【準夜勤務】 16:30 ~ 1:15(休憩時間:60分) 【深夜勤務】 0:30 ~ 9:15(休憩時間:60分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分) ◆2交代勤務 ※救急など 16:30~ 9:15(休憩時間:60分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分) |
||||||||||||
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
年次有給休暇(年間20日、採用1年目は15日)のほか、夏季休暇、結婚休暇、病気休暇、産前産後休暇、 慶弔休暇、育児休業(育児休暇、育児短時間勤務・部分休業)、介護休暇、リフレッシュ休暇、新型コロナウイルス関連の特別休暇などの特別休暇があります。 |
||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 病児保育所(敷地内)、夜間院内保育所あり、共済組合、職員互助会、人間ドック利用助成制度、 施設利用特別割引助成、入学貸付、就学貸付 |
||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||
保育施設 | あり / 病児保育所(敷地内)、夜間院内保育所あり | ||||||||||||
被服貸与 | あり / ユニフォームを貸与 | ||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 看護教育推進室に専従の看護師長が常駐し、新人教育(院内および地域の公開研修)、特定行為研修など幅広く 教育にかかわっています。 教育担当者でありながら、新人の母役割とチューターのお姉さん役割も備え、入職から1人前になるまで様々な時期に 相談相手になったり、振り返りの実地訓練を一緒に行ったりしています。 教育システムは2005年からクリニカルラダーを用いて組織的に確立されています。 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 認定看護師教育課程及び特定行為看護師研修を学ぶ看護師には受講費用や交通費、宿泊費用など病院からの補助があります。 様々な資格取得支援もあります。 また、院外研究発表や論文投稿者には 学術集会への参加費や交通費等、論文投稿費用の支援があります。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 個々のキャリアデザインに応じて支援しています | ||||||||||||
院内検定制度 | あり / 院内認定ではありませんが、院内感染管理エキスパート育成コース、入退院支援エキスパートナース養成講座、がん看護エキスパートナース研修などがあります。 | ||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | ▼認定看護師(17名) 感染管理2名、がん化学療法看護2名、がん性疼痛看護1名、緩和ケア1名、精神科看護2名、 透析看護1名、糖尿病看護1名、皮膚・排泄ケア2名、認知症看護2名、救急看護1名、 摂食・嚥下障害看護 1名、手術看護1名 ▼特定行為看護師(7名) |
||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均5.8時間 ※令和元年実績 |
||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 6日 ※令和元年実績 |
||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2019年 新卒採用者数 7名 離職者数 1名 2020年 新卒採用者数 6名 離職者数 0名 2021年 新卒採用者数 1名 離職者数 0名 |
||||||||||||
前年度の採用実績数 | 6名(2021年度実績) ※新卒採用1名、既卒採用5名 |
||||||||||||
採用実績校 | 小松看護学校、金沢医療センター附属看護学校、敦賀市立看護大学、金沢医科大学、金沢大学、加賀看護学校 石川県立看護大学 |
||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||
求める人材像 | 〈目指す看護師像〉 ・専門的知識・技術 ・判断に基づいた看護が実践できる人 ・看護者の倫理綱領に基づき専門職として実践できる人 ・柔軟で創造的な看護が実践できる人 ・地域の中で多職種連携の中心的役割を担い、患者の個別性を配慮した看護ケアが提供できる人 ・成長し続けられる自立した人 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 国民健康保険 小松市民病院 看護部 副看護部長 中田 晴美 総務課 大田 昌郁 TEL:0761-22-7111(代表) Email:kango@hosp.komatsu.ishikawa.jp |
---|---|
住所 |
923-8560 |
アクセス | JR小松駅より徒歩20分 市内循環バス及び路線バス7分 北陸自動車道小松ICより車で7分 小松空港より車で7分 |
URL |