- 所在地:鹿児島県
- 病床数:391床
- 看護師数:315名
2014年11月に新築移転!最新かつ安心の医療と看護を大隅地方の患者様にお届けし、地域発展に寄与します。
*【インターンシップ研修】 2025年3月27日(木)開催 病院集合9:00*(2025/03/16更新)
【大隅鹿屋病院 インターンシップ3つのメリット】
1:リアル・シャドウ体験
将来の就職先として自分に適しているか現場を見ることで
他の病院との比較が出来る
2:レインボーステップ
当院の教育・ラダー研修システムについて詳しく知ることで
将来の自分の看護師像が描ける
3:参加費・昼食代無料・傷害保険加入代無料
送迎無料:事前予約
鹿児島市内方面からフェリーにて来院の方は、垂水港まで無料送迎します。
(鴨池港 7:40発にご乗船下さい。垂水港にてお待ちしております。)
【研修スケジュール】
・受 付 9:00~9:30
(集合場所:1階 大隅鹿屋病院 総合受付)
・インターンシップ研修 9:30~15:00
・先輩看護師と懇親・質問 15:00~16:00
【対 象 者】
2026年3月卒業予定の看護学生
2027年3月卒業予定の看護学生
募集定員10名(先着順)
傷害保険加入手続きの為、募集締切を3月17日(月)までと致します。
その後は要相談となりますので、お早めにご連絡下さい。
インターンシップの詳細は、大隅鹿屋病院ホームページ⇒看護部⇒お知らせに
掲載しておりますので、是非ご覧下さい
【注意事項】
実習着・靴は各自持参してください
【お申込み・お問い合わせ先】
大隅鹿屋病院 看護部 インターンシップ担当者
TEL:0944-40-1111 TEL:0994-45-7000
FAX:0994-40-1163 携帯:070-1307-1200
病院データ
病院名 | 大隅鹿屋病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 高度急性期 急性期 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | 大隅鹿屋病院では、「医療を地域で完結する」を目標に1988年開設後、2014年11月に新館移転を果たしました。最新の医療機器を備え、救急は断らないをキーワードにドクターヘリの受け入れも行っています。いつでも・どこでも・誰でもが最善の医療をうけることができる社会つくりのために、日々精進しています。 当院は、大隅半島唯一のICUを有し、一般急性期病棟、障害者病棟、地域包括ケア病棟をもつケアミックス病院です。少子高齢社会が進む中、医療提供だけでは地域住民の健康と生活を守ることは難しいと考え、隣接する建物には、訪問看護ステーション、居宅支援事業所、通所リハビリテーションを併設しています。 医療現場で働くスタッフは、医療従事者であり、一般の生活者でもあります。ライフワークバランスを踏まえた福利厚生が準備され、働く職員が使用できる託児所を完備、新入職者には「里親制度」などによる手厚い支援を行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 呼吸器内科 呼吸器外科 循環器内科 リウマチ科 外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 耳鼻いんこう科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、リュウマチ科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、泌尿器科、肛門外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、救急科、歯科口腔外科 |
開設年月日 | 1988年8月1日 |
病床数 |
391床
(一般313床、ICU8床) |
職員数 |
750人
|
看護師数 |
315人
|
院長 | 中山 義博 |
看護部長(総師長) | 片田 淑子 |
看護方式 | プライマリーナーシング受け持ち制 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約240人/日
104,302名 |
入院患者数 | 約360人/日
111,236名 |
心に届く看護 | 人口10万人、鹿屋市の中心に位置する大隅鹿屋病院は1988年8月、地域の皆様の要望によって誕生いたしました。救急から慢性期までケアミックスの病院として、地域のニーズに応え早35年になります。 約750名を超える職員の半数が看護職員です。私たち看護師の一挙手一投足が病院の明るさに反映すると思っています。まずは明るい「あ・い・さ・つ」から、いつでも相手より先に挨拶のできる看護職員であるように心がけています。 看護チームの一員として看護補助者の活用を実践し、専門職としての看護が提供できるように取り組みをしています。その他、認定看護師・特定行為看護師の育成にも力を注いでいます。新人の卒後教育は定評があり、毎年約20名の看護師が入職いたします。中途採用者の教育も、役職者全員で関わり研修を実施しています。いつ入職しても、安心してあなたの「か・ん・ご」を提供できます。専門職としてのスキルを磨き、入院患者様だけでなく他域で生活されるすべての住民の方が安心して生活できるように、看護を提供していきます。 また当院は徳洲会グループであることをスケールメリットし、家族の転勤に伴う転居等で大隅半島を離れるときには、グループ病院への転勤が叶うように対応しています。また看護師と働き中で、専門分野を極めたいという思いにも、都心のグループへ転勤し学びを深め資格を取得する支援をしています。是非、気軽に見学においでください。 |
看護部の基本方針 | 1.思いやり・優しさ・気づきを大切に 2.患者様と心の通う看護を提供させていただく 3.専門職として自覚を持ち、医療技術、知識・態度の向上に絶えず努力し、安全で室の高い看護サービスを提供させていただく。 4.地域に密着し、あらゆる健康のレベルに対応できる看護を提供させていただくく 5.豊かな人間性の向上に努め、幅広い看護の展開が出来るようにする 6.生命の尊厳を守り、患者様の人権と人格を尊重する |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 10名 |
募集対象 | ・看護大学卒 ・専門学校卒 ・5年1貫コース(専門課程卒) |
募集学部 | 看護学系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面 接 書類選考(履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込み証明書または在籍証明書) |
提出書類 | ・履歴書(写真貼付) ・成績証明書 ・卒業見込み証明書 |
給与関連
初任給 |
2025 年 4月 実績
調整手当(大卒):10,715円 調整手当(専門学校卒・2年専門課程卒):10,470円 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 ・当直手当 16:30~翌9:00(1回/13,000円) |
||||||||||||||||
その他手当 | <看護師> ・遅出手当 12:30~21:00(1回/700円) ・通勤手当 最高24,500円(片道2Kmを超えるものから) ・住宅手当(本人名義のアパート)家賃の1/2 24,000円限度 (本人名義の持家) 13,000円~14,500円 ・扶養手当 配偶者:16,000円 扶養家族:1人/5,000円 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師:(専門学校卒業)及び(5年1貫コース:専門課程卒業)のモデル月収 303,970円 内 訳:・基本給209,400円 ・処遇改善手当8,000円 ・調整手当10,470円 ・当直4回の場合(13,000円×4回)52,000円 ・通勤手当(片道2Kmの場合)4,100円 ・住宅手当(家賃40,000円の場合)20,000円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給年1回 賞与年2回 |
勤務地 | 鹿児島県鹿屋市新川町6081-1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
(日勤)8:30~17:00 (当直)16:30~9:00 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | その他
休日:月8~10日(年間休日110日を各月に振分) 休暇:年次有給休暇(入職3カ月後3日 勤務年数に応じ最高20日:法人規定 次年度に限り繰越できる) 特別有給休暇:結婚・慶弔等・リフレッシュ休暇 その他の休暇:産前産後休暇・育児休暇・介護休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金保険、労働保険(雇用・労災)、徳洲会グループ福利厚生制度 ●徳洲会グループ福利厚生制度:職員が安心して働くことが出来るように、独自の福利厚生制度を有しております。全職員 対象の補償に加え、掛金に応じた「企業年金制度」・医療従事者向けの「賠償責任保険」・通勤に用いる「自動車保険」 等、割安な団体保険制度を設けています。 ●診療費補助制度:全国にあるグループ病院・施設において月々の保険診療費が、3,000円を超えた場合、外来・入院に関わ らず超過額を支給致します。 ●職員食堂:申込み者には、昼食(日替わりメニュー)1食:300円にて食べられます。 ●子育て支援制度:病院敷地内に「24時間対応の保育所」を完備しております。 |
奨学金制度 | あり / (看護学生対象の奨学金制度) 看護学校卒業後、大隅鹿屋病院で勤務する意思のある学生が対象の奨学金制度です。 看護学校在学期間中(毎月/50,000円)貸与致します。 貸与した奨学金は、大隅鹿屋病院へ貸与年限と同期間以上勤務した時、全額返済免除となります。 |
退職金制度 | あり / 3年以上継続して勤務した方に支給します。 |
保育施設 | あり / 病院敷地内に、24時間対応の保育所を完備しております。 |
被服貸与 | あり / 各サイズ、クリーニングしたものを準備しております。(クリーニング代は全額病院支払いにて本人負担金はありません) 毎日、クリーニングされたユニフォーム着用で、「清潔感」キープ!勤務が終わったら使用済BOXに入れて帰るだけ。 自宅に持ち帰っての洗濯等、一切不要! |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新人看護師研修、クリニカルラダー研修、中途採用者オリエンテーション研修(2日間)、フィジカルアセスメント研修(認定看護師が講師) |
自己啓発支援 | あり / ●教育支援制度(専門看護師、認定看護師、特定行為研修などの受講料等は病院が負担。)、鹿児島看護協会の研修や県内研修等は、受講費・交通費を病院が負担。学会発表者は渡航費・宿泊費等を病院が負担。その他、キャリアアップにかかるところ、支援する制度があります。 ●学研のe-ランニングを準備していますので、学びたい時に学びたいことを個々に活用することができます |
メンター制度 | あり / 教育支援制度(専門看護師、認定看護師、特定行為研修などの受講料等は病院が負担。)、鹿児島看護協会の研修や県内研修等は、受講費・交通費を病院が負担。学会発表者は渡航費・宿泊費等を病院が負担。その他、キャリアアップにかかるところ、支援する制度があります。 |
院内検定制度 | あり / クリニカルラダー認定制度、徳洲会グループの透析看護師スペシャリスト・手術室看護師スペシャリスト認定制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | 感染管理認定看護師(1名)、集中ケア認定看護師(1名) 特定看護師(4名) |
平均年齢 | 看護師 36.2歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 24名(2025年度実績) |
採用実績校 | 2000年~2025年(新卒出身校一覧) *鹿児島県 鹿児島大学 尚志館高等学校 神村学園高等部 龍桜高等学校 鳳凰高等学校 出水中央高等学校 鹿屋看護専門学校 神村学園専修学校 鹿児島医療技術専門学校 仁心看護専門学校 たちばな看護専門学校 加治木看護専門学校 鹿児島医療センター附属鹿児島看護学校 鹿児島医療福祉専門学校 赤塚学園看護専門学校 鹿児島中央看護専門学校 鹿児島看護専門学校 久木田看護専門学校 *宮崎県 都城東高等学校 宮崎医療福祉専門学校 小林看護専門学校 日南看護専門学校 *福岡県 西南女学院大学 古賀国際看護学院 福岡水巻看護助産学校 *佐賀県 西九州大学 *沖縄県 那覇看護専門学校 *広島県 呉医療センター附属呉看護学校 *大阪府 関西看護専門学校 *神奈川県 横浜医療センター附属看護専門学校 |
求める人材像 | 看護師の一挙手一投足が病院の明るさに反映すると思いますので、まずは明るい「あ・い・さ・つ」から。 いつでも相手より先に挨拶の出来る方、そして思いやり・優しさ・気づきを大切にされている方を求めます。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均40時間/週 |
---|---|
女性管理職の割合※前年度 | 副看護部長 女性 2名 男性1名 看護師長 女性 8名 男性2名 看護主任 女性 7名 看護副主任 女性16名 男性4名 女性 82% 男性 18% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数15名 離職者数 なし 2023年 新卒採用者数16名 離職者数 1名 2022年 新卒採用者数20名 離職者数 なし |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 女性15名 2023年 女性15名 男性1名 2022年 女性16名 男性4名 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人 徳洲会 大隅鹿屋病院 総務課 看護対策担当 内村 伸一 TEL:0994-40-1111/FAX:0994-40-1121 Mail:jinji@kanoya-aishinkai.com |
---|---|
住所 |
893-0015 |
アクセス | 鹿児島交通 鹿屋バスセンターより タクシーにて5分 東九州自動車道(大隅縦貫道)東原IC・笠之原IC~車で10分 垂水港フェリー乗り場~車で40分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
鹿児島県の民間病院
-
屋久島徳洲会病院
「屋久島の一部としての病院」
所在地:鹿児島県 病床数:140床 看護師数:78名 -
鹿児島市医師会病院
強みを生かし、必要なニーズに応えられる努力と工夫を続ける医師会立病院です
所在地:鹿児島県 病床数:199床 看護師数:142名 -
南風病院
「人にやさしく、あたたかく」を理念に掲げ、医療を通じて地域社会に貢献しています。
所在地:鹿児島県 病床数:338床 看護師数:310名 -
米盛病院
一秒を救う。一生につなぐ。
所在地:鹿児島県 病床数:506床 看護師数:594名 -
今村総合病院
患者様から見て日本一の病院をモットーに。 【公益財団法人慈愛会のグループ病院です】
所在地:鹿児島県 病床数:428床 看護師数:371名 -
川内市医師会立市民病院
【25、26卒対象】病院見学・採用試験 随時対応可
所在地:鹿児島県 病床数:224床 看護師数:150名 -
クオラリハビリテーション病院
~よりよい暮らしを実現するパートナーでありたい~ 専門的なリハビリテーション環境を整えています。
所在地:鹿児島県 病床数:172床 看護師数:94名 -
谷山病院
患者さまを肉親と思い医療の達人(プロフェッショナル)を目指す 【公益財団法人慈愛会のグループ病院です。】
所在地:鹿児島県 病床数:392床 看護師数:133名 -
いづろ今村病院
こころに届く最良の医療を提供いたします。 【公益財団法人慈愛会のグループ病院です】
所在地:鹿児島県 病床数:115床 看護師数:111名 -
山川病院
地域に必要とされる病院
所在地:鹿児島県 病床数:89床 看護師数:5名