- 所在地:岐阜県
- 病床数:501床
- 看護師数:512名
手厚い指導で社会人1年目も安心☺ ~『2025年4月救命救急センターに指定されました!』〜
💛ついに始まりました採用試験💛(2025/04/11更新)
☹️みんなどうやって就職先決めてるの? ☹️きっかけってどこで見つけるの? ☹️どこが合いそうかな…?
どこから就職活動はじめていいのか自身が持てなくても大丈夫✌️
✨松波の4つのちゃおSTEP✨で決めましょう!
STEP1 👀見ちゃおっ👀 病院見学会に参加しよう👢
STEP2 👩⚕️行っちゃおっ👩⚕️ インターンシップに参加しよう👢
STEP3 🎵受けちゃおっ🎵 採用試験に応募しよう✏️
STEP4 💛入っちゃおっ💛 国家試験に向けて勉強しよう📕
ついにSTEP3の時期になりましたね…💦
皆さまのご希望が叶うよう、一緒に頑張りましょう✏️
採用試験のご案内はコチラです!
ーーSTEP3採用試験の日程はコチラーーーーーーーー
✨情報公開しました!詳細は選考情報をご覧ください✨
✏️2026年卒 採用面接日程📕
●第1回● 4月12日土曜日…満員御礼
4月19日土曜日…満員御礼
4月26日土曜日…残りわずか
●第2回● 5月10日土曜日…まだ枠はあります
5月17日土曜日…まだ枠はあります
すでにお申込みをいただいた方、ありがとうございます🥰
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合説出展情報 :
先輩情報
どの先輩も優しいです【桑名看護専門学校】
看護師 Fさん
- 職歴(キャリア):2022年〜
- 出身校の所在地エリア:三重県
- 出身校:桑名医師会立桑名看護専門学校
- 所属診療科目:外科/循環器科
- 現在の業務内容を教えてください。
- あなたの看護実践に影響を与えた、上司や先輩とのエピソードを教えてください。
- あなたが今頑張っていること、興味を持っていることを教えてください。
- 職場の雰囲気や人間関係について、嬉しかったり印象に残っているエピソードを教えてください。
- 当院に入職を決めた理由や、志望動機を教えてください。
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
- 現在の業務内容を教えてください。
-
心臓外科と循環器内科の混合病棟で、ASOと心不全の患者が多く、足の創処置やカテーテルを行っている。
- あなたの看護実践に影響を与えた、上司や先輩とのエピソードを教えてください。
-
北5西病棟はASOの原因でもある糖尿病患者が多く、その方たちは、インスリンを使用しています。基本的入院中は看護師がインスリンを準備し、投与しています。
しかし、ある患者が入院前は自己投与ができていたのに退院後手技を忘れ投与できなくなったことがありました。この話を私が知った時にはその患者は既に退院していたため、そんなことがあったのか程度にしか思っていませんでした。
しかし、糖尿病の委員会に属し、主任とインスリンについて話す機会があり「家で自分で打つなら入院中も自分で打ってもらってその手技を確認してあげることがその人にとっての看護じゃないかな」と助言を頂きました。この出来事があってから、私はインスリンを使用している患者全員にインスリン手技を確認し必要に応じて指導をするようになりました。
業務が多く、患者一人一人と向き合うことはなかなか難しいですが、主任のおかげで「その人にとっての看護」を行うことの重要性を改めて実感することができました。 - あなたが今頑張っていること、興味を持っていることを教えてください。
-
北5西病棟はカテーテルやアブレーション、ペースメーカーの埋め込みを行う患者が多く、心電図の変化に気づくことが重要です。そのため心電図の学習に力を入れています。
- 職場の雰囲気や人間関係について、嬉しかったり印象に残っているエピソードを教えてください。
-
どの先輩も優しく、分からないことがある際には優しく教えてくれます。また、不安な手技があ際には一緒に実施してくれます。
また、業務が多い際には声を掛け合いながら協力しています。 - 当院に入職を決めた理由や、志望動機を教えてください。
-
昔、当院に、交通事故にあった祖母と親戚の命を救ってもらったことや祖父を再び歩けるようにしてもらったことがあります。
また、祖父母が入院をしていた際は、幼く、病院に対して恐怖心を抱いていた母に看護師の方が寄り添ってくれたという話を聞きました。
両親や祖父母の話を聞いていく中で、当院の医師や看護師に深く感謝の気持ちを抱きました。私もその一員として、患者さんやご家族に寄り添いながら働きたいと思い、入職を決めました。 - これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
-
国試勉強と実習の両立は大変だと思います。無理をしない程度に、休息の時間も取りながら頑張ってください。
みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人蘇生厚生会 松波総合病院 人事部 採用担当まで TEL:058-388-0111(代) E-mail:jinji@mghg.jp |
---|---|
住所 |
501-6062 |
アクセス | ■名鉄名古屋方面より 名古屋鉄道名古屋本線「笠松駅」下車、徒歩約15分。タクシー利用約5分。 ■名鉄岐阜方面より 名古屋鉄道「名鉄岐阜駅」より、名古屋鉄道竹鼻線「西笠松駅」下車、徒歩約10分。 名古屋鉄道「名鉄岐阜駅」下車、タクシー利用約20分。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧