- 所在地:静岡県
- 病床数:312床
- 看護師数:240名
根拠に基づいた実践と患者の言葉のひとつ先の思いをくみ取る先取り看護を実践する病院
🌸超急性期から回復期まで幅広い看護を身に付けることができます🌸(2025/02/07更新)
心臓血管外科、循環器科、脳神経外科を中心に、地域の救急医療を担っています。
また、地域包括ケア病棟もあるので、超急性期から回復期まで幅広い看護を身に付けることができます!
2月3月にインターンシップを開催します(*'ω'*)
地元の学生もIターン学生も是非、ご参加ください!
合説出展情報 :
先輩情報
看護師になって最初の一歩!自分の成長を実感できる病院です
看護師 M・M
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:神奈川県
- 所属診療科目:手術室
- 浜松ろうさい病院を選ばれた理由を教えてください
- 現在のお仕事について教えてください
- 入職後、印象に残っているエピソードについて教えてください (嬉しかったこと、苦労したことなど)
- どのような時にやりがいを感じますか?
- 休日はどのように過ごしていますか
- 学生の方へメッセージをお願いします
- 浜松ろうさい病院を選ばれた理由を教えてください
-
パンフレットやインターンシップの説明を聞いて、新人教育体制が整っている点が安心して働き始められると感じたからです。また、インターンシップに参加した際に看護師の雰囲気が良く人の温かさを感じて「ここで働きたい」と思いました。
- 現在のお仕事について教えてください
-
手術室に勤務しています。はじめは1年目から手術室で大丈夫だろうかと不安でしたが、先輩方が私のペースに合わせて教えてくれますし、相談しやすい雰囲気を作ってくださるため毎日楽しく働くことができています。
- 入職後、印象に残っているエピソードについて教えてください (嬉しかったこと、苦労したことなど)
-
意識下での手術の際に、不安が強い患者さんに対して術中手をつなぎ寄り添っていると、退室時に涙を流して「ありがとうね」と言っていただきました。手術室に勤務し初めの頃はできることが少なく、今の自分にできることを模索している状態でしたが、患者さんの言葉で力になれていることを感じ自信がつきました。
- どのような時にやりがいを感じますか?
-
術野を見ていて状況把握と共に先読みをして器械の準備ができるようになったときに、勉強していたことと繋がり少しだけ達成感を感じました。まだまだスムーズな器械出しとは言えませんが、自身の成長の感じられた時にやりがいを感じています。
- 休日はどのように過ごしていますか
-
実家が神奈川なので、月に1回ほど帰省して家族や地元の友人との時間を過ごしています。普段の土日休みは家でのんびり過ごしていることが多いです。
- 学生の方へメッセージをお願いします
-
領域別実習に国家試験勉強ととても多忙な日々だと思いますが、同期で支え合い頑張ってください。
浜松ろうさい病院でお待ちしています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人労働者健康安全機構 浜松ろうさい病院 総務課 メールアドレス:soumuka@hamamatsuh.johas.go.jp 電話番号:053-462-1211 |
---|---|
住所 |
430-8525 |
アクセス | 浜松市中央区将監町25(独立行政法人労働者健康安全機構 浜松ろうさい病院) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧