- 所在地:大分県
- 病床数:557床
- 看護師数:607名
「奉仕、信頼、進歩」の三つの基本理念を掲げ、患者さん本位の姿勢はもとより、県民医療の基幹病院として、新しい時代に対応した質の高い医療を提供しています。
概要・採用データ
先輩情報
先輩情報
多忙ですが毎日充実しています
看護師 三浦 早織
- 職歴(キャリア):2015年〜
- 出身校の所在地エリア:大分県
- 出身校:大分県立看護科学大学
- 所属診療科目:内科/循環器科/腎臓・泌尿器科
- 1)現在のお仕事について教えてください
- 2)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
- 3)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 5)当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 6)当面の目標を教えてください
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 9)その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
- 1)現在のお仕事について教えてください
-
私は循環器内科、心臓血管外科、内分泌代謝内科、腎臓内科・膠原病・リウマチ内科の混合病棟に勤務しています。内科系の病棟であり、患者さんの多くは退院直後から病気の自己管理が必要です。入院後、なるべく早期から自己管理ができるように指導を行い、患者さんが入退院を繰り返さないように支援しています。
- 2)今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか
-
重篤な状態で入院してきた患者さんが歩いて退院することができ、感謝されたことです。部署異動をしたばかりで日勤勤務が多く、入院から退院まで関わることができました。毎日少しずつ患者さんができることが増え、回復していく姿を間近でみることができ嬉しかったです。
- 3)仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
1人の患者さんに対し、医師や看護師、薬剤師、栄養士、MSWなどたくさんの職種が関わっています。患者さんとその家族にとって最良な結果となるよう、チームでカンファレンスしながら関わっていますが、そうすることで患者さんが元気になっていく姿を見て、やりがいを感じます。
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
どんなに忙しくても、患者さんと関わる時は目線を合わせ、コミュニケーションをとるようにしています。また、患者さんは入院により普段の生活を制限されるため、保清の援助や散歩など患者さんの希望を伺い、患者さんの状況に応じて気分転換が図れるようにしています。
- 5)当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
教育体制が整っていること、出身校の先輩が多くいるので心強いと感じたからです。また、学生時代に実習したことや、夏休み期間中にアルバイトをしたことがあり、職場の人間関係の良さを感じたからです。
- 6)当面の目標を教えてください
-
心不全療養指導士を取得しているので、心不全で入院した患者さんがどのようにして自宅で長く過ごすことができるか、本人や家族と一緒に考え、療養環境を整えていきたいです。
- 7)将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
どの分野で活躍したいということはまだ決めていませんが、専門性を深化させ、看護師としてスキルアップしたいと思っています。
- 8)学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
コロナ禍での実習で患者さんと関わる機会が少なく、就職に対して不安があるかとは思います。当院では入職後も研修がたくさんあり、新人看護師の支援体制が整っているので安心してください。残りの学生生活、勉強だけではなくプライベートも充実させ、楽しんでください。
- 9)その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください
-
入職後数年は定期的に部署異動があります。せっかく慣れた部署を異動するのは不安もありますが、いろいろな部署を経験できるため、自分がやりたい看護が見つかると思います。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 大分県立病院事務局 総務経営課 人事班 TEL:097-546-7282 |
---|---|
住所 |
870-8511 |
アクセス | ■JR「大分駅」より、タクシーで約15分 ■JR「南大分駅」より、タクシーで約5分 ■「大分駅前バス停」より、バス・徒歩を含めて約25分 |
URL |