- 所在地:新潟県
- 病床数:134床
- 看護師数:126名
市民の安心と笑顔をハートフルケアで支えます
合説出展情報 :
先輩情報
看護師はとてもやりがいのある職業です
看護師 S.A 看護師
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:新潟県
- 出身校:看護リハビリ新潟保健医療専門学校
- 所属診療科目:内科
- 当院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?
- 仕事で嬉しかったことや、やりがいは何ですか?
- 当院の教育体制はどうですか?
- プリセプターや先輩との人間関係はどう?
- 「この病院に入職して良かった!」と思った瞬間は?
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- 現在勤務している部署の特徴を教えてください
- 印象に残っている研修は何ですか?
- 現在のお仕事について教えてください
- 学生のみなさんへメッセージ
- 当院を志望した動機や、入職を決めた理由は何ですか?
-
就職活動の際は職員や病院内の雰囲気を重視しました。当院はインターンシップに来た時に病棟の雰囲気がいいと感じ、また魚沼の医療に貢献したいという想いがあり、入職を決めました。
- 仕事で嬉しかったことや、やりがいは何ですか?
-
患者さんに「あなたの顔を見ると元気がでる」と言われた時や患者さんが笑顔をみせてくれた時は嬉しかったです。
- 当院の教育体制はどうですか?
-
ナーシングスキルや研修があるので、動画を視聴したり実際に病棟で先輩に学びながら知識・技術を身に着けています。
- プリセプターや先輩との人間関係はどう?
-
いつでも何事も相談できる先輩がたくさんいるので、分からない事を気軽に聞くことができる環境だと思います。
- 「この病院に入職して良かった!」と思った瞬間は?
-
相談できる先輩方がたくさんいらっしゃることです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
どこに就職しようか迷っている方もいると思いますが、色々な病院の情報を見て比較し、実際にインターンシップなど参加してみると今後働く自分を想像することができると思います。
- 現在勤務している部署の特徴を教えてください
-
急性期内科と婦人科の病棟です。PNSなので、パートナーと協力しながら常に2人体制で働いています。急性期の病棟なので、症状が悪い方や入院中に急変する方など病状が不安定な患者さんが入院しています。そのような方が治療を受けて、回復している姿を見ることができたときは嬉しかったです。
- 印象に残っている研修は何ですか?
-
魚沼地域圏域の卒1が集まって交流する研修がありました。各々の病院の事について知ったり、ゲームを通し交流を深めたり、悩みなど話す機会もありとてもいい時間になりました。
- 現在のお仕事について教えてください
-
バイタルサイン測定、点滴、採血などの医療処置、患者さんの身の回りのお世話、日常生活動作の介助、夜勤、入退院対応などをしています。
- 学生のみなさんへメッセージ
-
看護師はとてもやりがいのある職業だと思うので、学生時期を楽しみながら、勉強も頑張ってください!!
今が一番つらい時期だと思いますが、乗り越えた先を考えて、無理しないように、自分のペースで。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 一般財団法人魚沼市医療公社 魚沼市立小出病院 採用担当:庶務係 桜井 Tel 025-792-2111(代表) Fax 025-793-7349 e-mail: koidehp@uonuma-medical.jp |
---|---|
住所 |
946-0001 |
アクセス | <魚沼市立小出病院へのアクセス> 関越自動車道が横断しており、魚沼IC、堀之内ICが設置されています。近くに上越新幹線浦佐駅もあり、首都圏、県内主要都市間での交通は便利です。 ■自動車 東京⇔魚沼IC (関越自動車道利用)…約3時間 新潟⇔魚沼IC (関越自動車道利用)…約1時間30分 新潟⇔堀之内IC(関越自動車道利用)…約1時間15分 ■JR 東京⇔浦佐駅 (上越新幹線利用)…約1時間30分 新潟⇔浦佐駅 (上越新幹線利用)…約40分 ■飛行機 札幌⇔新潟…約1時間10分 名古屋⇔新潟…約50分 伊丹⇔新潟…約1時間05分 福岡⇔新潟…約1時間30分 <魚沼市医療公社へのアクセス> JRの場合 上越新幹線利用の場合 浦佐駅からタクシーで約20分 上越線利用の場合 小出駅からタクシーで約8分 自動車の場合 魚沼ICから約8分 堀之内インターから約15分 |
URL |