総合病院国保旭中央病院

  • 所在地:千葉県
  • 病床数:989床
  • 看護師数:990名
制度待遇: 三交代 三次救急 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です

【新人看護師&先輩指導者にお話を聞きました!教育・研修の特集ページ解禁!】(2025/03/16更新)

自治体立として最大規模の国保旭中央病院の手厚い教育制度とは?
→毎年多くの新卒学生が入職し、3年で1人前を目指していく細やかな教育制度×複数の指導者から学びを得られる!

WEB説明会や、希望の病棟を見学できる対面型見学会も随時行っています!
宿舎へ無料で宿泊できるほか、交通費補助や、ランチも提供しております★

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

看護理論の大切さを学びました

看護師/助産師 A.R

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:千葉県
  • 出身校:あびこ助産師専門学校
  • 所属診療科目:外科/産科・婦人科
現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。

終末期患者さんから「どうして自分が病気になったのか、子供のことを残して死にたくない」など悲観的な発言が聞かれた際に、私自身どのように対応したらよいのか分からず、悩んだことがありました。その際に先輩看護師から、看護理論をもとに患者さんと接することで患者さんのことがより理解できるとアドバイスをいただき、改めて看護理論の大切さ、看護理論を深く理解することで患者さんを知れ、看護できることを学びました。

貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。

地域周産期医療センターとして少子化が進む中、年間約800程度の出産数があり、ハイリスク妊婦などの症例を多くの経験ができ、多くの妊産褥婦さんと関わることができ、助産師として成長できると思い志望しました。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。

新人研修では様々なプログラムが考えられており、講義だけでなく演習を交えながら行ってくれるため、知識・技術の定着がしやすかった。また、専任の看護師がチームごとに付いてくれ、質問しやすい環境作りがされており、分からないことをそのままにしないで技術を身につけることができました。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。

私の所属している病棟では婦人科、乳腺外科が主疾患の手術、化学療法、終末期の女性の方々が入院されています。病床数は25床と他病棟よりも少なく、自身の受け持ち患者だけでなく、病棟全体を把握できます。また毎日、様々なカンファレンスが開かれ、患者さんにとってよりよい看護を提供できるよう病棟全体で力を入れています。

へこたれたときに立ち直れたきっかけやコツは?

新人看護師として、日々看護を行う中で、失敗したり悩むことがたくさんあった1年間でした。でも、病棟で編成されているチーム、プリセプターが親身になって話を聞いてくれたこと、アドバイスと一緒に私自身の良いところを言ってもらえ、自分自身をしっかりと振り返ることができ、1年間頑張れました。

仕事のをするに当たって心掛けていることはありますか?

患者さんが少しでも入院中に安心できる声かけ、環境、病棟の雰囲気作りに心がけています。また、精神的・身体的に苦痛が伴うこともあるので、苦痛が軽減できるように関わるようにしています。

夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください

5月の後半くらいから準夜が始まり、何回か夜勤の動きをプリセプターと一緒に行動して覚えていきます。夜勤では主に点滴、配膳、配薬、検査出しなどの外回りを行います。手術の患者さんや化学療法の患者さんが多く、本当に忙しく大変でした。今でも、朝が来るまで患者さんが急変しないように祈って過ごしてます。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。

専門学校では実習が本格的に始まる2年生になる前に興味がある病院などを調べて、資料などに目を通しておくと就職活動が開始した時に慌てずに行動ができると思います。また、インターンシップに参加することで病院の雰囲気が知れてよかったです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人 総合病院国保旭中央病院
看護管理室 採用担当
0120-314-043(平日8:30~17:15)
住所

289-2511
千葉県旭市イ-1326 総合病院国保旭中央病院

地図を確認する

アクセス JR総武本線旭駅より徒歩15分(病院専用バス17往復運行)
〈交通手段〉
 JR:東京駅より総武本線特急しおさい八日市場周り銚子行き
 高速バス:バスターミナル東京八重洲より
      東京~銚子(横芝光・旭ルートまたは大栄・旭ルート) 
       「旭中央病院東」下車

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募