- 所在地:千葉県
- 病床数:989床
- 看護師数:990名
「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です
【新人看護師&先輩指導者にお話を聞きました!教育・研修の特集ページ解禁!】(2025/03/16更新)
自治体立として最大規模の国保旭中央病院の手厚い教育制度とは?
→毎年多くの新卒学生が入職し、3年で1人前を目指していく細やかな教育制度×複数の指導者から学びを得られる!
WEB説明会や、希望の病棟を見学できる対面型見学会も随時行っています!
宿舎へ無料で宿泊できるほか、交通費補助や、ランチも提供しております★
先輩情報
あっという間の1年間
看護師 K.K
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:旭中央病院附属看護専門学校
- 所属診療科目:外科/産科・婦人科
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
- 仕事のをするに当たって心掛けていることはありますか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- へこたれたときに立ち直れたきっかけやコツは?
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
-
手術患者や抗がん剤投与目的で入院される患者を主にみます。術後や抗がん剤投与後の状態の変化を観するだけでなくどちらの治療も術式や副作用によってはボディイメージに変容があったり、また患者にとってはライフプランに影響することもあるため身体のみでなく精神状態も注意深く観察していく必要があります。また、急性期だけでなく終末期患者もみます。その中で多職種と連携しながら退院や転院調整し、外来に継続看護を依頼することもあります。
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
-
当院附属の学校に通っていたこともありますが、実習で慣れた病院にそのまま入職できるためです。また、様々な科がある大きな病院であることから自分のスキル向上に繋がると思ったためです。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください。
-
多重課題です。事前に複数の事例患者の情報から事前学習をした上でグループで実際に演習を行うことは大変だったが日々の業務の中での優先順位のつけ方や考え方に活かされていると感じました。また、新人研修はグループワークが多いため他部署の同期からの話や意見を聞けて新鮮でした。
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
-
私の所属している病棟は主に婦人科と乳腺外科病棟で、術後の急性期の患者から抗がん剤治療を受ける患者、また終末期の患者など様々な患者をみます。年齢も幅広く高齢者だけでなく若い方もみることもあります。また、私の所属している病棟は女性特有の疾患のため疾患や看護技術だけでなく女性患者との関わり方を深く学ぶことができます。病棟自体は他の病棟と比べ病床数が少ないため日々PNSではありますがスタッフ全体で病棟をみることができることが他の病棟は違う強みだと思います。
- 仕事のをするに当たって心掛けていることはありますか?
-
患者さんとの関わり方です。まずは何事も受容的態度で接し、多重課題で業務が多忙のなかでも一つ一つの関わりを大切にすることを日々心掛けています。また、忙しいなかでも安全を第一に一つ一つ確認しながら行うことも心掛けています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
自分の関わりで患者さんに良い変化がみられた時や直接感謝の言葉をいただいた時です。
- へこたれたときに立ち直れたきっかけやコツは?
-
睡眠と自分に合った休息を取るのみです。
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
-
何事も初めての時は不安が強いと思いますが経験を積むことで少しずつ自信に繋がり、その自信が次の看護に活かすことができます。個人的には実践で得られる知識の方が多く、また経験で得た知識の方が実践でも活かされていることが多いと感じています。それは就職後のみではなく学生の時の実習も含めてです。当院は1年目の研修が多く組まれており研修で学んでから実際の現場という段階を踏んで行っていくため、気負わずまずは健康を第一に残りの学生期間を頑張ってください。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人 総合病院国保旭中央病院 看護管理室 採用担当 0120-314-043(平日8:30~17:15) |
---|---|
住所 |
289-2511 |
アクセス | JR総武本線旭駅より徒歩15分(病院専用バス17往復運行) 〈交通手段〉 JR:東京駅より総武本線特急しおさい八日市場周り銚子行き 高速バス:バスターミナル東京八重洲より 東京~銚子(横芝光・旭ルートまたは大栄・旭ルート) 「旭中央病院東」下車 |