- 所在地:千葉県
- 病床数:989床
- 看護師数:990名
「すべては患者さんのために」を理念に掲げ、医学的にも経済的にも社会的にも適正な模範的医療を提供する自治体立最大規模の地域中核病院です
【新人看護師&先輩指導者にお話を聞きました!教育・研修の特集ページ解禁!】(2025/03/16更新)
自治体立として最大規模の国保旭中央病院の手厚い教育制度とは?
→毎年多くの新卒学生が入職し、3年で1人前を目指していく細やかな教育制度×複数の指導者から学びを得られる!
WEB説明会や、希望の病棟を見学できる対面型見学会も随時行っています!
宿舎へ無料で宿泊できるほか、交通費補助や、ランチも提供しております★
先輩情報
赤ちゃんに優しい看護
看護師 S.M
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:千葉県
- 出身校:城西国際大学
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事のをするに当たって心掛けていることはありますか?
- 夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください。
-
早産児・低出生体重児や呼吸器・点滴管理の児のケア、帝王切開への立ち会い、両親への育児指導などを行っています。またご両親と共同目標を立て、目標に向けた退院支援を行っていきます。
NICUでは出生直後から母子分離状態となるため、初回面会時には児に触れてもらい愛着形成を図れるような関わりをすることが大切です。また、退院後の生活を見据えてファミリールームの使用を提案し、家族との時間を過ごしてもらえるように工夫するなどそのご家族の育児状況に合わせて関わっていきます。 - 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください。
-
病院の理念である「全ては患者様のために」という言葉に惹かれました。私の目指す看護師像が患者さんとその家族に寄り添える、思いやりのある看護師であるため貴院への入職を決めました。また、新人看護師の教育制度も備わっており、より深く看護について学ぶことができると思いました。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
-
デモンストレーションがあり、その後に演習を行うことでより理解が深まりました。また、タスクの方々がグループワークや演習を見届けてくださり安心して実技の習得ができるようになりました。新生児科として普段成人の患者様と関わる機会がないため、成人の看護技術を学ぶことができてよかったです。
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください。
-
「赤ちゃんに優しい看護」を目標に掲げ、全職員が赤ちゃんを第一優先に考えケアに当たっています。些細な疑問でも質問をすることのできる環境があり、嫌な顔をせずに指導してくださったり常に笑顔の絶えない病棟です。また、カンファレンスなどで赤ちゃんやそのご家族に寄り添う看護を行うために日々カンファレンスを重ねています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
赤ちゃんだけでなくご両親と関わる機会が多い病棟であるため、育児手技ができるようになった、大きくなって嬉しいなどご家族の幸せそうな笑顔を見ると、また、新生児ならではのポジショニングなどで児にとって安楽に過ごせる環境づくりができた時にはとてもやりがいを感じます。
- 仕事のをするに当たって心掛けていることはありますか?
-
赤ちゃんにとって安全な病棟であるために、報告・連絡・相談を行い、些細な疑問があれば先輩看護師に聞くように心がけています。面会に来られたご家族と信頼関係を気付くためにも環境整備や安心していただけるような声かけを意識して行っています。また、常に笑顔でいるように心がけています。仕事柄マスクをつけているため、マスクをしていても伝わるような表情、声のトーンに気をつけています。
- 夜勤はいつから始まりますか?また、夜勤の業務内容や感想印象などを教えてください
-
6月頃から夜勤が始まりました。仕事内容に関して日勤帯に行う業務と大きな差はないですが、日勤帯よりも看護師の人数が少なくなるため、当初は業務をこなせるか心配していました。夜勤を行ったことがなかったため初めは緊張しましたが、先輩看護師が優しく指導してくださり緊張も徐々に解けました。また、生活リズムの変動があります。生活リズムを整えることが難しかった印象です。
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします。
-
日々の学習や実習、お疲れ様です。すごく大変だと思いますが友人と遊んだりと息抜きをしながら、国家試験に向けて頑張ってください。新生児に興味のある方、NICUでお待ちしています。一緒に働ける日を楽しみに待っています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 地方独立行政法人 総合病院国保旭中央病院 看護管理室 採用担当 0120-314-043(平日8:30~17:15) |
---|---|
住所 |
289-2511 |
アクセス | JR総武本線旭駅より徒歩15分(病院専用バス17往復運行) 〈交通手段〉 JR:東京駅より総武本線特急しおさい八日市場周り銚子行き 高速バス:バスターミナル東京八重洲より 東京~銚子(横芝光・旭ルートまたは大栄・旭ルート) 「旭中央病院東」下車 |