明石市立市民病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:329床
  • 看護師数:346名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

「あなたに会えてよかった」と言っていただける看護を目指して

★☆★ 採用試験の日程をお知らせします! ★☆★ (2025/03/14更新)

・第1回 2025年4月26日(土) 申込期間:2025年4月1日~4月16日
・第2回 2025年5月25日(日) 申込期間:2025年4月17日~5月14日
・第3回 2025年6月22日(日) 申込期間:2025年5月15日~6月11日
・第4回 2025年7月19日(土) 申込期間:2025年6月12日~7月9日

試験内容は適性検査(性格検査)、個人面接試験です。

みなさまからのお申込みを、お待ちしています♪

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

“あなたが看護師でよかった”と思ってもらえる看護ができるよう

看護師 I.S

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:兵庫県
  • 出身校:神戸女子大学
  • 所属診療科目:外科/消化器科/腎臓・泌尿器科
貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください

私は学生時代に当院で実習をした経験がありました。その時に病棟の雰囲気の良さを感じただけでなく、看護師が患者と関わる時間を大切にしていると感じ、“そのまま患者を受け入れ、患者の気持ちに寄り添える看護師になりたい”という私の看護観を実現しながら働くことができると思いました。さらにオンライン説明会に参加し、福利厚生も充実していることを知り、ワークライフバランスを保ちながら長く働けると思い、志望しました。

現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください

急性期病棟であり、手術後の患者さんをみることが多くあります。そのため、全身状態の細かな観察とアセスメント力が求められることはもちろん、ドレーンや点滴、経管栄養など様々な医療機器を扱うことや看護ケアが多くあります。緊張感もありますが、毎日看護をしている中で、やりがいと学びが絶えない日々を送っています。

新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください

1年目は実技やグループワーク、座学など多くの研修があり、とても充実しています。知識や技術を高めることができることはもちろん、同期と仲良くなるきっかけとなり、楽しく研修を受けることができていました。また、年に数回フォローアップ研修というものもあり、レクリエーションやアロマセラピーをするなど、メンタルフォローもしてくれ、とても印象に残っています。

特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください

急性期病棟であり忙しい病棟ではありますが、その分チームワークと人間関係の良さは自慢できるほど良いと思います。また、入職当初からい今でもわからないことがあれば先輩に質問しやすい環境であるとともに、先輩からも手厚く教えてくれたり一緒にも考えてくれ、看護師として成長できる病棟だと思います。また、看護師間だけでなく、他職種ともコミュニケーションが密にとられており、患者さんをより良い方向へと導くことに繋がっていると思います。

これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします

学生時代は実習に国家試験勉強に就職活動にと、日々大変なことが沢山あると思います。ですが、そのしんどいことを乗り切れば、楽しい看護師生活が待っています。学生時代しかできないことを思いっきり楽しみながら頑張ってください。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 明石市鷹匠町1番33号
地方独立行政法人明石市立市民病院
経営管理本部 人事課
TEL:(078)-912-2323
住所

673-8501
明石市鷹匠町1番33号 明石市立市民病院

地図を確認する

アクセス JR明石駅・山陽電鉄明石駅から徒歩で約15分
JR明石駅・山陽電鉄明石駅から 神姫バス・タクシーで約5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募