- 所在地:兵庫県
- 病床数:329床
- 看護師数:346名
「あなたに会えてよかった」と言っていただける看護を目指して
★☆★ 採用試験のご応募を受付けしています ★☆★ (2025/04/28更新)
・第2回 2025年5月25日(日) 申込期間:2025年4月17日~5月14日
・第3回 2025年6月22日(日) 申込期間:2025年5月15日~6月11日
・第4回 2025年7月19日(土) 申込期間:2025年6月12日~7月9日
試験内容は適性検査(性格検査)、個人面接試験です。
みなさまからのお申込みを、お待ちしています♪
合説出展情報 :
先輩情報
患者さんから信頼されるよう頑張ります
看護師 M.K
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:県立広島大学
- 所属診療科目:外科/消化器科/腎臓・泌尿器科
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします
- 貴院に入職を決めた理由と、志望動機を教えてください
-
地域に密着した病院であり、地元で地域へ貢献したいという思いから志望しました。患者さんの入院前から退院後までの生活についても考え、住み慣れた地域でその人らしく生活できるように入院中の支援を行えるような看護師を目指していきたいです。
- 現在の業務内容とエピソード(印象的な看護ケア先輩からの指導など)について教えてください
-
外科・泌尿器科・消化器内科の混合病棟に所属しています。周術期の患者さんへの看護を主に行っています。根拠を患者さんにわかりやすく説明することの重要性について先輩から指導していただいたことが印象に残っています。術後疼痛やドレーンなどの留置物が挿入されたままでの離床に対して不安や否定的な感情を持つ患者さんが多くいます。しかし、術後合併症予防のためにも早期離床を行う必要があり、不安に寄り添いながら、根拠とともに離床の必要性を伝えることで納得していただき、離床を促すことができるということを実感しました。
- 新人研修教育プログラムについて印象に残っていることや感想を教えてください
-
新人研修では看護師だけでなく、新人の医師や理学療法士の方も一緒に研修を行いました。この研修で他職種の方と関わることができたことで医療現場でも他職種と関わりやすくなり、業務のことについて相談しやすくなったのでとてもよい研修になったなと思いました。
- 特長や病棟の雰囲気など、貴院の魅力を教えてください
-
困ったときにはすぐに相談できる環境が整っています。PNSで業務を行っているため、わからないことを聞くことができたり、患者のケアについての相談をできたりすることが、まだまだわからないことが多い新人看護師にとって安心に繋がっています。また、病棟の先輩方みなさんが気にかけてくださり、困っていることはないか聞いてくださる温かい病棟です。
- これから就職活動を行う、看護学生のみなさんへメッセージをお願いします
-
実習や国家試験の勉強など同時進行で行うことはとても大変だと思いますが、体調に気をつけて頑張ってください。また、入職後は不安でいっぱいだと思います。私も今も不安なことは多くありますが、優しい先輩方がしっかりサポートしてくださるので一緒に頑張りましょう。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 明石市鷹匠町1番33号 地方独立行政法人明石市立市民病院 経営管理本部 人事課 TEL:(078)-912-2323 |
---|---|
住所 |
673-8501 |
アクセス | JR明石駅・山陽電鉄明石駅から徒歩で約15分 JR明石駅・山陽電鉄明石駅から 神姫バス・タクシーで約5分 |
URL |