倉敷中央病院

  • 所在地:岡山県
  • 病床数:1172床
  • 看護師数:1380名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり

●合説でお会いしましょう~ 3/22 岡山会場 でお待ちしています♡

【 ご案内 】4/9 座談会 ・ 29(祝)見学会開催します♩^. .^ ੭(2025/04/03更新)

何でも気楽に聞いてください! 
質問の恥はかき捨て、みなさんの就活に少しでも役立ちますように
気になることはどんどん聞いて、当院のことも知っていただきたいです。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

1年目を思い出し、相談しやすい雰囲気やサポートを心がけてます

看護師 3年目

  • 職歴(キャリア):2022年〜
  • 出身校の所在地エリア:山口県
  • 出身校:4年制 大学
  • 所属診療科目:呼吸器科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
当院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?

地元が岡山で、急性期の看護を身につけたかったからです。また、専門的な医療を学べたり、入職後の研修もしっかりしていて、自分の看護や医療知識・技術の向上につながると思いました。

就職してギャップはありましたか?

たくさんの業務や忙しさがあり、優先順位をつけないと自分が行動できないことにギャップがありました。優先順位をつけることが苦手で、なかなかうまくできないことにもやもやしました。逆にいいギャップとして、病棟の先輩が優しく雰囲気がとてもよかったことです。

職場の雰囲気を教えてください

先輩方も優しくて、相談しやすく、和気あいあいとしています。困っていたら、みんなで助け合うという感じで、とても働きやすい雰囲気です。

1年目の研修やサポートが役立っていると感じることはありますか?

一つ一つの看護技術を実践しながら学ぶことができて、それを現場で活かせています。看護師としてだけでなく、社会人としてのマナーや医療者としての対応の仕方や心構えについても研修で学ぶことができます。また、多職種研修があり、ほかの職種の方と研修を通して関わることで、どんな仕事をしているのかわかったり、顔見知りになって、相談しやすかったりすることもあります。

3年目を経験してみてどうですか?看護師として成長を感じる瞬間はどんなときですか?

3年目になって、後輩が増えて教えられていた立場から、教える立場になる場面が増えました。自分が1年目の時を思い出しながら、相談しやすい雰囲気やサポートできるように心がけるようにしています。
看護師として成長を感じることは、まだまだ先輩に頼ることが多く、経験の足りなさや知識不足を感じますが、自分でアセスメントし判断できるようになり、患者さんの安全や安心につながったことです。また、忙しくても一つ一つの業務を落ち着いて対応できるようになったことも成長をしたと感じます。

倉中のここ良いよ!っていうおすすめ教えてください

研修や勉強会があり、知識や技術が身につく機会が多いです。また、職員専用の食堂があり、ごはんがおいしいこともいいことです。職員専用のリラクゼーションルームがあり、マッサージを500円で受けれて、夜勤明けに行くことがあります。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構
倉敷中央病院
〒710-8602
岡山県倉敷市美和1-1-1
倉敷中央病院 看護部 人事担当
TEL:086-422-0210 (代表)
住所

710-8602
倉敷市美和1丁目1番1号

地図を確認する

アクセス JR山陽本線「倉敷」駅より東へ徒歩15分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募