- 所在地:兵庫県
- 病床数:136床
- 看護師数:137名
「心臓」といえば「東宝塚さとう病院」。循環器専門病院として地域に根ざした医療を実践しています。病院見学でお待ちしております。
【東宝塚さとう病院】見学会日程追加しました!🌸2027年卒向けも新設!🌸(2025/06/30更新)
《次回見学会》7月12日(土)13時開始
※上記日時でのご参加が難しい場合は個別調整も可能です。
まずはお問合せ下さい!
毎年好評の見学会ですが、この度日程を追加しました!
当院見学会で特に好評なのが先輩職員との懇親会です。
当院についてはもちろん、就職活動において不安な事まで
なんでも聞いてみてくださいね!
💡2027年卒向けも新設!!💡
8月6日(水)
8月13日(水)
8月20日(水)
8月27日(水)全日程13時開始
先輩情報
看護のお仕事は、人としても成長できる素敵な職業だと思います。
看護師 看護部教育企画室教育師長
- 職歴(キャリア):2003年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 1年目看護師対象の研修について教えてください。
-
当院はジェネラリスト育成教育計画のもと、
1年目の研修は4月入職オリエンテーションを終えたあと、
新人看護師対象の集中研修を3日間おこない、
年間を通して毎月月曜日(2~4回)に実施しています。
主に、臨床実践能力の構造3つ
1)看護職員として必要な基本的姿勢と態度
2)看護実践に必要な診療の補助業務と療養上の世話で必要な看護師技術全般
3)組織の中で働く上で必要なマネジメント
を軸におきながら、循環器専門病院として循環器に特化した
内容が学べるよう集合研修、部署内研修をおこなっています。
集中研修3日間は同期の仲間作り期間でもあり、
感染防止、事故防止、コミュニケーション、対人関係、接遇
といった内容をテーマに研修をおこなっています。
集中研修以降の集合研修では、
フィジカルアセスメント、ACLS、循環器疾患・症状の看護(心不全・不整脈・ACS)、
心臓血管系看護(大動脈解離、腹部大動脈瘤)、周術期看護、緩和ケア、
セルフマネジメント、リフレクション、ナラティブ、技術トレーニング、
看護倫理、創傷ケア、家族看護、リスク関連、日常生活援助技術など
様々なテーマを取り上げています。
特に集合研修は、【臨床の実際、臨床実践を学ぶ】をコンセプトに
臨床症例を用いてグループワークやグループ間の質疑応答、発表を多く取り入れ、
自分達で考えて学び合っていくことを大切にしています。
そして、インプットしたあとは臨床でアウトプットしながら
実践力を身につけていくことができるようOff-JTとOJTの連動を大切にしています。
集合研修では月に数回新人看護師が集まるため同期間の憩いの場にもなっており、
定期的に“同期の集い”と題して、フリーディスカッションの場を設定しています。
「悩んでいるのは私だけじゃなかった、皆同じような経験をして頑張っていることがわかった」
と思える安心感にも繋がっています。 - どのようにフォローアップされていますか?
-
集合研修の中にフォローアップ研修を定期的に組み込み、
継続したトレーニングとスキルアップがおこなえるよう企画しています。
また、研修後OJTを通してどの程度の実践力が身についたのか、
学びになっているのか「OJT学びの共有」と題したテーマで実践発表、
質疑応答を行いながら学びを深められるような機会を設定しています。
集合研修後は、臨床でアウトプットできるよう部署内教育に繋げています。
OJTでは各部署の教育担当副主任が中心となり部署内教育の計画・実践サポートや
学びのサポートをおこなっています。
各々の特性やペースも考慮しながら新人看護師と定期的な面談を実施、
技術支援と共にメンタルサポートも併せておこなっています。
また、集合研修後は年間を通して学びが継続されるようOJTの自己評価をおこない、
評価に基づいて思考トレーニング、実践トレーニングを追って評価しながら
継続的な部署支援をおこなっています。 - 学生のみなさんにメッセージをおねがいします!
-
看護のお仕事は、人としても成長できる素敵な職業だと思います。
自分がどんな看護師になりたいのか、どんな人を目指すのか、
どこで働こうがどこに配属されようが、要は自分の気持ちの持ちようです。
自分を大切に思える人、他人を大切に思いやることのできる人、
患者・家族を我が家族のように思い親身になってケアすることができる人、
当たり前のことを当たり前と思わず感謝の気持ちを持ち行動で示すことのできる人、
スタッフ個々の特性を大切にしながら後輩育成ができる人、
循環器が学びたい、深めたい、看護が好き、常に進化し続けていきたいと思う
たくさんのジェネラリスト、スペシャリストたちが当院でお待ちしています。
温かみ溢れた当院を直接肌で感じてみませんか。
随時、病院見学お待ちしています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人愛心会 東宝塚さとう病院 人事課 Tel :0797-88-3286 mail:jinji@mail.hts-hsp.com |
---|---|
住所 |
665-0873 |
アクセス | JR宝塚線「中山寺」駅下車 徒歩10分 |
URL |