- 所在地:滋賀県
- 病床数:565床
- 看護師数:485名
【病院見学随時受付中✨】地域住民の健康を守るため、「人中心の医療」 を発展させ、地域完結型の医療を推進します。
病院見学随時受付中です!(2025/05/08更新)
当院では、病院見学を随時受け付けています!
▼ 見学内容 ▼
・看護局の理念・目標・教育計画
・病院概要 院内施設の見学(希望部署)
・個別相談 など
インターンシップ型の見学も受け入れています。
まずはお気軽にお問い合わせください♪
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 市立長浜病院 |
---|---|
病院種別 | 公立病院(都道府県市区町村組合) |
病院機能 | 高度急性期 急性期 回復期 慢性期 |
病院の紹介 | 市立長浜病院は、令和6年6月に創立80周年を迎えました。創立80周年を節目として市立長浜病院では、職員一同が「もっと市民に愛される病院」を合言葉に、より質の高い医療を目指して頑張っているところです。 「地域医療支援病院」として、湖北圏域の医療・介護機関の皆さまとお互いに連携を強化しています。 「地域がん診療連携拠点病院」に指定されており、日々進化を続けるがん治療に対応し、地域完結型の高度医療を提供するために努力してまいりました。 令和5年には、市立長浜病院中央検査室・病理診断科においてISO15189の認定を取得し、「がんゲノム医療連携病院」の指定を受け、地域の皆さまに最新のがんゲノム医療を提供できる体制を整えました。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器科 循環器内科 小児科 神経内科 アレルギー科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 総合診療科
|
開設年月日 | 1944年6月25日 |
病床数 |
565床
(一般病床461床・療養病床104床) |
職員数 |
1042人
|
看護師数 |
485人
|
院長 | 高折 恭一 |
看護部長(総師長) | 吉川 敬子 |
看護配置基準 | 7対1 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師40名 |
募集対象 | 大学生、専門学校生、短大生 看護師免許を取得見込み |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 適性検査、面接試験 |
提出書類 | エントリーシート(指定様式)、看護師又は助産師免許証の写し(取得見込の人は不要)、卒業(又は見込)証明書、成績証明書、返信用封筒 ※卒業(又は見込)証明書、成績証明書については免許を有する人は不要 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 勤務時間が4時間以上:1回3,300円 勤務時間が6時間以上:1回6,200円 勤務時間が2時間を超え4時間未満:1回2,900円 勤務時間が2時間以下:1回1,650円 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当(自動車の場合:上限31,800円)、扶養手当、住居手当、夜間看護手当、夜間勤務手当、看護師処遇改善手当等 | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 328,815円 内訳:基本給260,500円、地域手当7,815円、夜勤・時間外手当60,500円 看護師・3年課程卒 モデル月収 312,013円 内訳:基本給257,100円、地域手当7,713円、夜勤・時間外手当47,200円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与/年2回(6月、12月) |
勤務地 | 滋賀県長浜市大戌亥町313番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制 日勤のみ
日勤 8:30~17:15 三交替勤務 8:30~17:15、16:30~1:15、0:30~9:15 二交替勤務 8:30~17:15、16:30~9:30 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
有給休暇(年間20日)、リフレッシュ休暇(5日)、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、不妊治療休暇、介護休暇、病気休暇、忌引休暇等 |
福利厚生・加入保険制度 | 共済保険、共済年金、公務災害 |
奨学金制度 | あり |
退職金制度 | あり / 勤務6カ月以上から支給 |
保育施設 | あり / 院内保育所、院内病児保育 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム5着、ナースシューズを無料貸与 |
看護宿舎 | あり / 単身者用・駐車場1台付きで民間マンションワンルーム(自己負担13,000円) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師など個人のキャリアアップを積極的に支援 |
メンター制度 | あり |
平均年齢 | 38歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 2023年度:41名 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 19.2時間/月 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 8.7日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者数 男性11名/女性27名、育休取得者数 男性5名/女性27名 |
女性管理職の割合※前年度 | 49.3% |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年 新卒採用者数41名 離職者数0名 2022年 新卒採用者数31名 離職者数0名 2021年 新卒採用者数52名 離職者数1名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年 男性7名 女性34名 2022年 男性4名 女性27名 2021年 男性21名 女性31名 |
平均勤続年数 | 12.7年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 長浜市 市立長浜病院 事務局 総務課 TEL:0749-68-2300 Email:nch-soumu@city.nagahama.lg.jp |
---|---|
住所 |
526-8580 |
アクセス | ・JR長浜駅からバスで約9分、タクシーで約7分 ・JR田村駅からバスで約8分、タクシーで約5分 ・JR米原駅からタクシーで約12分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2025年3月3日~2025年11月
滋賀県の公立病院(都道府県市区町村組合)
-
長浜市立湖北病院
『一刻一秒を争う看護もあれば、ゆっくりじっくり寄り添う看護もある』私たちは、そんな白衣の戦士を目指しています。
所在地:滋賀県 病床数:140床 看護師数:140名 -
滋賀県立病院(滋賀県立総合病院・滋賀県立精神医療センター)
~命と健康を守り、県民に信頼される病院であり続けることを目指して~
所在地:滋賀県 病床数:-床 看護師数:-名 -
滋賀県立精神医療センター所在地:滋賀県 病床数:123床 看護師数:100名
-
近江八幡市立総合医療センター
救命救急センターをもつ東近江医療圏域の中核病院として、高い倫理観のもと患者さんに寄り添った質の高い看護の実践をめざしています。
所在地:滋賀県 病床数:407床 看護師数:484名 -
高島市民病院
地域住民の安心・安全を守り、信頼される質の高い看護を提供します!試験情報開示中
所在地:滋賀県 病床数:210床 看護師数:140名 -
滋賀県立総合病院所在地:滋賀県 病床数:635床 看護師数:572名