- 所在地:東京都
- 病床数:716床
- 看護師数:906名
ナショナルセンターで唯一、総合病院として高度で幅広い実践を行う病院です。
Let yourself bloom ~あなただけの花を咲かせましょう~(2025/03/29更新)
当院の看護理念は、「かけがえのない生命と人間性を尊重し、あたたかい看護をめざします」です。高度急性期病院でのあたたかい看護とは何かを考え、看護師一人一人が患者さんに向き合い、質の高いあたたかい看護が届けられるようチームで取り組んでいます。私たちはみなさんの個性を大切に多様性のあるキャリアを支援していきたいと考えています。人として、看護師として当院であなただけの看護の花を一緒に咲かせてみませんか。
先輩情報
患者さんご家族の思いに寄り添い続ける外来看護をめざしています
看護師/認定看護師 F
- 職歴(キャリア):2010年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:武蔵野大学
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 病棟の雰囲気について教えてください
- 新人教育プログラムについて教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
- 現在のお仕事について教えてください
-
外来治療センターに所属しており、主に外来で抗がん剤治療を受ける患者さんの看護を行っています。抗がん剤の投与管理や副作用への対処など患者さんの生活に合わせたセルフケア支援を行っています。外来では医師や薬剤師と密に情報交換し、新しい治療法の導入も安全に行えるようチームで支援しています。
また、がん化学療法看護認定看護師として、院内のがん看護の研修や様々な相談対応も行っています。 - 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
現在の外来部門に来る前は外科病棟に所属しており、そこで1年近く入院していたがん患者さんの周術期に関わりました。一人での生活も難しい状況でしたが、リハビリテーション介入や地域の訪問看護師と調整し退院支援を行いました。その後、最近外来でその患者さんと元気そうな姿で再会できてとても嬉しかったです!
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
入職時はまだやりたい看護が決まっていなかったので、急性期総合病院でさまざまな部署で経験ができると思って選びました。教育プログラムもしっかりしていたので、やりたいことがみつけやすいのではないかと思いました。
- 病棟の雰囲気について教えてください
-
私が所属する外来部門は5年目以上のベテラン看護師が多く、子育て中のスタッフも多いため働き方も様々です。それぞれの働き方にも配慮された部署だと思います。
また、外来では医師ら多職種との距離も近いので、コミュニケーションが取りやすい部署だと思います。 - 新人教育プログラムについて教えてください
-
近年、内容が再編成され、ラダー毎段階的に成長できるプログラムになっていると思います。
専門また認定看護師が主催する勉強会(がん看護や急性期・重症など)も年々充実していっていると思います。ジェネラリストやスペシャリストを目指すことも可能ですので、ぜひ一度見てみてください。 - 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします!
-
看護学生は幅広い知識を習得し、実習を乗り越え本当に大変だと思います。
看護師になった今、学生時代の学びが現在の基礎看護に活きてくると実感しています。
大変だとは思いますが、勉強と様々な人との出会いを大切に国家試験と就職も頑張ってください!