宝塚市立病院

  • 所在地:兵庫県
  • 病床数:436床
  • 看護師数:405名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

ともに協力して新しいことを学びたいと思う向上心がある人、そして患者さまにとって必要なことは何かを考えられる人、こそ私たち宝塚市立病院看護部が求める人です。

2026年(令和8年₎ 採用試験募集要項を宝塚市立病院看護部求人サイトで公開!(2025/03/31更新)

採用試験の募集要項を宝塚市立病院看護部求人サイトにアップしました!

📝A日程 1次試験:4月19日(土)
     2次試験:4月19日(土)、または4月20日(日)
      受付期間 4月4日(金)まで

📝B日程 1次試験:6月21日(土)
     2次試験:6月21日(土)、または6月22日(日)
      受付期間 5月12日(月)~6月6日まで
 ※2次試験の日時は、個別に通知します。


詳細はこちらからご確認ください。
https://www.takarazuka-n.com/recruit/

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

チームの一員としての喜び、安心して働ける環境です

看護師 T

  • 職歴(キャリア):2024年〜
  • 出身校の所在地エリア:大分県
  • 出身校:大分市医師会看護専門学校
  • 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
1)この病院を志望した動機や入職の決めた理由は?

宝塚市立病院は、新人教育やキャリアアップに力を入れており、看護師としての知識を身につけ成長できる環境だと思い入職を希望しました。また、福利厚生も充実しているため、初めての一人暮らしでも安心して働けると思いました。

2)現在の配属部署の仕事について教えてください

私は、ICU(集中治療室)に勤務しています。ICUには術後すぐの患者さんや生命の危機にさらされている重症の患者さんが入院しています。そのため、あらゆる器械や薬剤を取り扱うことが多く、患者さんが安全に治療が受けられるように、多職種の方と連絡して管理しています。また苦痛を打訴えることのできない患者さんが多いため、呼吸や循環、表情の観察を行ない苦痛緩和に努めています。

3)仕事をはじめて今、がんばっていることは?

入職して7ヶ月が経ちますが、まだまだ病態や医療機器について分らないことが多く、家に帰って病態などを調べ学習を続けています。
また、ICUの先輩達たちはとても優しく、自分が疑問に思ったことや分らないことはすぐに聞いたり、自分のアセスメントが正確かどうか答えを合わせをさせてもらっています。

4)仕事をするようになって、嬉しかったことはどんなことですか?

先輩や医師の話す内容が理解できるようになったことです。はじめの頃は、医療用語の意味が分らず会話についていけないことが多かったですが、少しずつ言葉の意味も理解できるようになり、チームの一員としての自覚を持つようになれたことが嬉しかったです

5)後輩の学生のみなさんにメッセージやアドバイスをお願いします

少し県外にに興味がある方は、ぜひ宝塚市立病院へ!
先輩たちがとても優しいですし、宝塚市は住みやすいです!!

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 宝塚市 宝塚市立病院 看護部採用担当宛
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目5番1号
TEL:0797-87-1161(代表)
住所

665-0827
兵庫県宝塚市小浜4丁目5番1号

地図を確認する

アクセス 阪急バス「宝塚市立病院前」停留所下車 徒歩1分
または、阪神バス「小浜」停留所下車 徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募