- 所在地:兵庫県
- 病床数:436床
- 看護師数:405名
ともに協力して新しいことを学びたいと思う向上心がある人、そして患者さまにとって必要なことは何かを考えられる人、こそ私たち宝塚市立病院看護部が求める人です。
2026年(令和8年₎ 採用試験募集要項を宝塚市立病院看護部求人サイトで公開!(2025/03/31更新)
採用試験の募集要項を宝塚市立病院看護部求人サイトにアップしました!
📝A日程 1次試験:4月19日(土)
2次試験:4月19日(土)、または4月20日(日)
受付期間 4月4日(金)まで
📝B日程 1次試験:6月21日(土)
2次試験:6月21日(土)、または6月22日(日)
受付期間 5月12日(月)~6月6日まで
※2次試験の日時は、個別に通知します。
詳細はこちらからご確認ください。
https://www.takarazuka-n.com/recruit/
先輩情報
患者さんファーストな自分に!
看護師 O
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:宝塚市立看護専門学校
- 所属診療科目:救命救急センター
- 1)この病院を志望した動機や入職の決めた理由は?
- 2)入職して嬉しかったことは?
- 4)仕事にするにあたって心がけていることは?
- 4)仕事をはじめて、がんばっていることは?(仕事&プライベート)
- 5)休日をどのように過ごしていますか?
- 6)後輩の学生のみなんさにメッセージやアドバイスをお願いします
- 1)この病院を志望した動機や入職の決めた理由は?
-
実習でお世話になった指導者さんが本当に手厚く指導してくださったことや、病棟で働くスタッフの方々が患者さんに温かい関わりをしている姿が魅力であったため。
公立病院ということで、公務員になれ給料もよいことにも惹かれたため。 - 2)入職して嬉しかったことは?
-
クモ膜下出血で緊急入院となり予後不良と宣告され、昏睡状態にあった患者さんを受け持った際の経験です。
患者さんに付き添っていたご家族と関わり、患者さんの死に対する不安や多数の医療デバイスに対する恐怖感を打ち明けてくださいました。自分にできることは、ご家族に寄り添うことだけでなく、患者さんのケアをご家族と一緒にすることで、患者さんとご家族にとって最期の時間をよりよいものにすることだ、と思い実践しました。
ご家族からは「一緒にケアさせてもらえて本当に嬉しいです。父も喜んでいると思います、ありがとうございます。」と涙を流してお礼の言葉を頂戴しました。自分で考え、行動したことが患者さんとご家族を支えることに繋がった経験であり、とても嬉しかったです。
また、尊敬する先輩から「Oさんの患者・家族を大切にできる姿勢、感性が素敵!」を言ってもらえたことも現在の自分の励みになっています。 - 4)仕事にするにあたって心がけていることは?
-
患者さんファーストな自分になることです。業務に追われて気持ちがいっぱいになることも多いですが、患者さんを大切にしたいという気持ちを忘れないようにしています。また謙虚で居続けることや指導していただけることに感謝することは常に意識しています。そして、優しさだけでなく確かな知識と技術で患者さんを支えるために、学び続けていきたいと思っています。
- 4)仕事をはじめて、がんばっていることは?(仕事&プライベート)
-
仕事では、自分が受け持った患者さんの関するわからないことを解消する。
プライベートでは、自分がしたいことをする。楽しく私生活を送り心を穏やかにするため。 - 5)休日をどのように過ごしていますか?
-
インスタグラムで見つけたおいしそうなお店で外食したり、友人と旅行に行っています。ドラマ・映画を観て寝て過ごす日も多いです。
- 6)後輩の学生のみなんさにメッセージやアドバイスをお願いします
-
日々お疲れさまです!看護学生の日々は、ものすごく大変だと思いますが、看護師になれば学生では味わえないやりがいや楽しさがあります!みなさんが素敵な先輩・同期と出会い、素敵な看護師になれますように。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 宝塚市 宝塚市立病院 看護部採用担当宛 〒665-0827 宝塚市小浜4丁目5番1号 TEL:0797-87-1161(代表) |
---|---|
住所 |
665-0827 |
アクセス | 阪急バス「宝塚市立病院前」停留所下車 徒歩1分 または、阪神バス「小浜」停留所下車 徒歩5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧