- 所在地:兵庫県
- 病床数:436床
- 看護師数:405名
ともに協力して新しいことを学びたいと思う向上心がある人、そして患者さまにとって必要なことは何かを考えられる人、こそ私たち宝塚市立病院看護部が求める人です。
2026年(令和8年₎ 採用試験募集要項を宝塚市立病院看護部求人サイトで公開!(2025/03/31更新)
採用試験の募集要項を宝塚市立病院看護部求人サイトにアップしました!
📝A日程 1次試験:4月19日(土)
2次試験:4月19日(土)、または4月20日(日)
受付期間 4月4日(金)まで
📝B日程 1次試験:6月21日(土)
2次試験:6月21日(土)、または6月22日(日)
受付期間 5月12日(月)~6月6日まで
※2次試験の日時は、個別に通知します。
詳細はこちらからご確認ください。
https://www.takarazuka-n.com/recruit/
先輩情報
積極的に情報を得て、退院支援に活かしたい!
看護師 M
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:兵庫県
- 出身校:宝塚市立看護専門学校
- 所属診療科目:腎臓・泌尿器科/脳外科
- 1)この病院を志望した動機や入職の決めた理由は?
- 2)入職して嬉しかったこと、ワクワクしたことは?
- 3)がんばっていることがんばろうと思うこと!(仕事&プライベート)
- 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何です
- 5)入職してくる方に、「こんなことしよう!」と思うことは?
- 6)後輩の学生のみなんさにメッセージやアドバイスをお願いします
- 1)この病院を志望した動機や入職の決めた理由は?
-
実習をしていた時、毎日課題や記録に追われとてもしんどい毎日を送っていた中で、自宅から学校までの距離が近く通学時間が短いということだけが唯一の救いでした。1年目は覚えることや初めての経験が多く、不安しかない状態になると思い、自分の心身の健康を保つために自宅から近い病院を選択しました。また、宝塚市立病院は実習をさせていただいた病院で、やりがいを感じ思い出に残っている実習がありました。そこの病棟で働きたいと思ったことも一つの理由です。
- 2)入職して嬉しかったこと、ワクワクしたことは?
-
患者さんからリハビリ計画書に、自分(私)の名前が載っているところを指さしてニコニコしながら教えてくれたこと
報告・連絡・相談でできるようになったこと - 3)がんばっていることがんばろうと思うこと!(仕事&プライベート)
-
検査の準備、申し送りなどの一連の流れを自分でできるように積極的に取り組んでいる
退院支援への介入などに力を入れるため、患者さんやご家族から情報を得ること
プライベートでは、LIVEにたくさん行くこと、沖縄に行くことです - 4)仕事をするにあたって心掛けていることは何です
-
働いているとしんどいなと思う事も多々あります。しかし、患者さんと接するときは必ず笑顔で元気な姿を届けられるよう心掛けています。また、社会人として職員、患者さん、患者さんの家族にあいさつをするということも心掛けています。
- 5)入職してくる方に、「こんなことしよう!」と思うことは?
-
積極的に声をかけて話しやすい存在になること
- 6)後輩の学生のみなんさにメッセージやアドバイスをお願いします
-
毎日授業や実習お疲れ様です。辛いと思うことがあると思いますが、他の同級生も同じようなことを感じていると思います。みんなと助け合って一つ一つの困難を乗り越えて下さい!一緒に働けることを楽しみにしています!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 宝塚市 宝塚市立病院 看護部採用担当宛 〒665-0827 宝塚市小浜4丁目5番1号 TEL:0797-87-1161(代表) |
---|---|
住所 |
665-0827 |
アクセス | 阪急バス「宝塚市立病院前」停留所下車 徒歩1分 または、阪神バス「小浜」停留所下車 徒歩5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧