- 所在地:福岡県
- 病床数:214床
- 看護師数:350名
やりたいことが、きっとみつかる。
当院に興味を持っていただきありがとうございます。 病院見学会開催中です。 お待ちしてます。(2025/04/23更新)
福岡県北九州市の急性期病院です。あなたのやりたいことが見つかる場所になるかもしれません。
まずは気軽に病院見学にお越しください。
病院データ
病院名 | 新小文字病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 新小文字病院は、地域の急性期病院として、24時間365日、救急医療に対応し、安全で質の高い医療を提供するために院内のすべての職種が連携したチーム医療を実践しています。各診療科において、プライマリ・ケアから高度医療まで、患者さんにとってより良い医療・看護が提供できるよう日々努力を重ねています。 また、高齢化の進む医療情勢の変化に合わせ、入院時から退院を見据えた介入ができるよう、2017年より入退院支援センターを開設しました。患者さんを中心とした地域との密接な連携を図ることはもちろん、地域における看護・介護の質の向上に寄与するべく取り組んでいます。 当院の「手には技術、頭には知識、患者には愛を」の病院理念のもと、職員一人ひとりが、いきいきと働ける明るい職場作りを目指しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器科 循環器内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 内分泌内科 透析科
脊髄脊椎外科、脳神経センター、ER、外傷センター、ロボット手術、再生治療 |
開設年月日 | 1981年9月1日 |
病床数 |
214床
(一般病棟196床 ICU6床 HCU12床) |
職員数 |
765人
|
看護師数 |
350人
|
院長 | 高橋 雄一 |
看護部長(総師長) | 前山 千亜希 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 入院基本料1:看護師配置7対1 看護単位:一般病棟5病棟、ICU、HCU、手術室、外来・ER |
外来患者数 | 約300人/日
|
入院患者数 | 約17人/日
約500名/月 |
救急搬入患者数 | 350名/月 |
手術件数 | 2,500件/年 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 30名 |
募集対象 | 1.看護師養成機関卒業見込みの方 2.既に看護師免許を取得している方 |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 筆記試験、小論文、面接 |
提出書類 | ・卒業見込みの方:履歴書(当院のホームページよりダウンロード) 卒業(見込み)証明書 成績証明書 ・既卒者 :履歴書(当院のホームページよりダウンロード) 看護師免許証(コピー) |
給与関連
初任給 |
2023 年 4月 実績
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 ■夜勤手当 (1回につき)13,000円 ※既定の夜勤回数を上回る夜勤専従者には別途手当支給あり) ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||
その他手当 | ■地域手当 5,000円 ■職務手当 20,000円(※支給条件:夜勤従事) ■経験加算手当 25,000円/月 (実務経験3年目より支給) ■夜勤手当 (1回につき)13,000円 ※既定の夜勤回数を上回る夜勤専従者には別途手当支給あり) ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 ■住宅手当 10,000円(世帯主、支給要件あり) ■家族手当 あり(扶養人数により、給与規程に準じて支給) ■通勤手当 公共交通機関により実費支給(※支給要件あり) (最高限度額24,000円まで) ※その他、深夜割増手当、時間外手当、入寮者住宅補助 あり |
||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒(1年目) モデル月収 283,000円 内訳)基本給206,000円、地域手当5,000円、夜勤4回52,000円(1回13,000円)、職務手当20,000円 ※夜勤手当は、記載回数を超えた場合は、超過分を別途支給します。 |
||||||||||||
昇給・賞与 | ■昇給 年1回 ■賞与 年3回(7月、12月、3月支給) |
勤務地 | 福岡県北九州市門司区大里新町2-5 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
【2交代制】(外来・手術室を除く) 日勤 8:30~17:00(休憩 1時間) 夜勤 16:00~翌9:00 (休憩 計2時間)夕食、朝食付き 早出・遅出あり 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | その他
休日:前月16日〜当月15日の期間の土日の日数 年間112日(4週8休、夏期休暇3日、冬季休暇5日) 有給休暇(勤続6カ月:10日、勤続1年6カ月:11日) ※Max20日/年 特別休暇(慶弔休暇等:就業規則による) |
福利厚生・加入保険制度 | ■加入保険健康保険 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険、各種保険完備、退職金制度有 ■健康管理 年2回定期健康診断を実施 ■保養所 湯布院に温泉付ロッジ・九重ロッジ・玄界灘にプールとテニスコートのある海の家・那須に保養施設「おいで那須」 ■サークル活動 野球・テニス・フットサル・ヨガ・ゴルフ・マラソン ■行事 毎年、国内外の院内旅行を実施 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上あり |
被服貸与 | あり / 制服貸与・ナースシューズ支給あり |
看護宿舎 | あり / 全室個室〈1R、冷暖房・バス・トイレ・キッチン(IH)・給湯設備付〉 宿舎費45,000円(病院から宿舎費20,000円補助) →個人負担25,000円+共益費 病院から徒歩5分 屋上からは関門海峡を往来する船を眺めることができ、夏の花火大会も楽しめます。また10分程度(JR)で門司港レトロの街も散策できます。さらに、夜間照明を完備したテニスコート(フットサルコート)も整備されており、職員にも開放しています。室内は10畳のフローリングに備えつけの大容量クローゼットで収納も安心。オール電化でとても快適に生活ができます。 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ■研修制度 1.新人研修 ・看護部院内教育 ※新人看護職員研修ガイドラインに準じた研修プログラムです 2.継続教育 ・看護部院内教育(当グループのクリニカルラダーに則った研修です) ・関連7病院 中央研修(関連職員との交流の場となります) ・認定看護師セミナー(当グループ認定看護師によるエキスパート研修) ・各部署における学習会・シミュレーション教育 3.その他 ・九州カマチグループ合同学術研究発表会 ■海外研修(希望・推薦) ・アメリカ研修(卒後3年目以上) ・カンボジア小児病院研修 ・オーストラリア研修(卒後6年目以上) ・ドイツ研修 など 新人職員の卒後教育、看護師の継続教育への取り組みとして、各部署毎のミニ研修から学識経験者などを招いての講演会、さらに海外研修まで幅広く研修活動を行っています。 ■看護部院内教育目的 職員が職場に適応し、質の高い看護実践能力を育成することと、社会の変化に対応して、自己啓発をはかることです。 キャリア開発として、認定看護師・臨地実習指導者・看護管理者・救急看護師の育成にも力を注いでいます。 ■教育体制 看護部教育は、2016年度より「キャリア開発ラダー」を導入しています。 みなさんのキャリアを支援する仕組みのことであり、個々の目標に合わせて看護実践能力の向上と学習ニーズに応えられる研修を計画しています。また、看護師教育は、OFF-JTとOJTの連動がスムーズにできるよう、実践を意識した研修プログラムとしています。 |
自己啓発支援 | あり / ■キャリア開発ラダー(クリニカルラダー) 2016年よりキャリア開発ラダーを導入し、看護師一人一人が臨床における看護実践能力を高められるよう支援しています。みなさんが自分の目標に向かってラダー(はしご)を自ら登り成長できるための教育システムです。 ■院外研修 キャリアアップするために必要な各種院外研修への参加にあたり、受講費用を補助します。(一部、推薦が必要な研修もあり) ・福岡県看護協会 教育研修 ・実習指導者講習会、実地指導者講習会 ・医療安全管理者研修 ・認定看護管理者研修会(ファーストレベルなど) ・各種専門分野の研修会 ・各種認定看護師教育課程 など ■学会発表 看護研究、学会での発表を推進しています。また、学会発表にあたりかかる費用を補助しています。 |
メンター制度 | あり / ■エルダー制度・チューター制度 当院のメンター制度は、経験年数の近い先輩看護師がチューターとなり、新人看護師をサポートします。 知識・技術面の指導・サポートは、エルダー看護師、実地指導者、教育担当者を主体とし、病棟全体で行います。 ■3-3-3食事会 入職3日後、3週間後、3カ月後にチューター看護師との食事会を実施(一部費用補助あり)し、仕事における不安や悩みを一緒に解決できるようにフォローします。 |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | あり / ■キャリア開発ラダー認定制度 2016年よりキャリア開発ラダーを導入し、看護師一人一人が臨床における看護実践能力を高められるよう支援しています。みなさんが自分の目標に向かってラダー(はしご)を自ら登り成長できるための教育システムです。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 皮膚・排泄ケア 認定看護師 1名 集中ケア 認定看護師 1名 感染管理 認定看護師 1名 がん化学療法 認定看護師 1名 認知症看護認定看護師 2名 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 1名 手術室看護認定看護師 1名 緩和ケア認定看護師 1名 特定行為看護師 6名 |
平均年齢 | 33歳 |
前年度の新卒採用実績数 | 30名(中途採用者0名を含む) ※2024年度実績 |
採用実績校 | 国際医療福祉大学福岡看護学部看護学科、福岡県立大学看護学部看護学科、福岡大学医学部看護学科、産業医科大学看護学科、山口大学医学部保健学科、広島国際大学看護学部看護学科、宇部フロンティア大学、帝京大学福岡医療技術学部看護学科、北九州市立看護専門学校、北九州小倉看護専門学校、折尾女子高校衛生看護専攻科(折尾愛真)、あさくら看護学校、原看護専門学校、西日本看護専門学校、戸畑看護専門学校、小倉南看護専門学校、八幡医師会看護専門学院、ウエストジャパン看護専門学校、山口県立防府高等学校衛生看護専攻科、徳山看護専門学校、別府大学附属看護専門学校、大分東明高校衛生看護専攻科、野田女子高等学校衛生看護科、熊本市医師会看護専門学校、有明高等学校衛生看護専攻科 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均1.5時間/月/1人あたり ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均15日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 2022年度 育休対象者 (2/31名) 育休取得者 (1名/31名) 2023年度 育休対象者 (6/29名) 育休取得者 (2名/29名) |
女性管理職の割合※前年度 | (24名中、女性11名) ※2024年11月1日時点 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年 新卒採用者数30名 離職者数0名 2023年 新卒採用者数36名 離職者数3名 2022年 新卒採用者数43名 離職者数2名 ※離職者数:入職1年以内の離職者数 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年 30名 (男性3名/女性27名) 2023年 36名 (男性0名/女性36名) 2022年 47名 (男性5名/女性42名) |
平均勤続年数 | 6年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 社会医療法人 池友会 新小文字病院(看護部) TEL:093-391-1001(代表) 受付時間 平日9:00~16:30 ※土・日・祝日は除きます |
---|---|
住所 |
800-0057 |
アクセス | ■電車でご来院の方 JR門司駅より徒歩約10分 ■バスでご来院の方 西鉄バス 新小文字病院前バス停で下車すぐ ■お車でご来院の方 北九州都市高速 大里ランプより約8分 国道3号線 JR小倉駅より約15分 JR門司駅より約5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
福岡県の民間病院
-
国際医療福祉大学・高邦会グループ(医療法人社団高邦会・社会福祉法人高邦福祉会)
新たな価値を創造し、医療・教育業界の先駆者であり続ける
所在地:福岡県 病床数:-床 看護師数:-名 -
小倉記念病院
【下級生向けイベント予約受付中!】小倉記念病院ってどんな病院?小倉ってどんな町?一人暮らし大丈夫?みなさんの疑問を若手看護師に聞いてみよう!
所在地:福岡県 病床数:656床 看護師数:822名 -
原三信病院
福岡市の中心博多区に位置する都市型の急性期病院で開業146年を迎えます。看護部理念:頭には専門知識、手には優れた技術、心には「恕(思いやり)」の精神
所在地:福岡県 病床数:324床 看護師数:390名 -
夫婦石病院
3/2マイナビ看護学生就職セミナ福岡会場に出展いたします!「一人一人が患者さんの身になって医療サービスを提供する」を基本理念に患者さんに寄り添う看護を実践します
所在地:福岡県 病床数:175床 看護師数:79名 -
長田病院
【🚩柳川名物川下りランチ付き病院見学会受付中】無料社員寮完備🏠/華道・野球など部活動あり⚾/創意と真心で“日本唯一の内科病院”を目指します。
所在地:福岡県 病床数:182床 看護師数:118名 -
三野原病院
【病院説明会開催中✨】粕屋って⁇🤔 福岡市へのアクセスが便利!自然豊かな環境が魅力のベッドタウンです!一緒に看護をしませんか?
所在地:福岡県 病床数:150床 看護師数:70名 -
産業医科大学若松病院
産業医科大学は、「働く人を守る」「企業を支える」「社会に貢献する」を目的としています。
所在地:福岡県 病床数:150床 看護師数:154名 -
ヨコクラ病院
福岡県南エリアで、急性期・回復期・慢性期~在宅まで、地域のニーズに幅広く対応しています!
所在地:福岡県 病床数:199床 看護師数:145名 -
北九州八幡東病院
充実した環境の中でリハビリをはじめお一人ひとりの患者さまに必要な専門的ケアを提供
所在地:福岡県 病床数:480床 看護師数:223名 -
香椎丘リハビリテーション病院
住み慣れた場所でこれからも生活できるようにリハビリテーションします
所在地:福岡県 病床数:120床 看護師数:70名