原田病院

  • 所在地:広島県
  • 病床数:120床
  • 看護師数:198名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

急性期病床・包括ケア病床、2つのキャリアプランを用意し、ワークライフバランスを大切にしたい皆さまの成長・キャリアアップを支えてまいります。

●2025卒/2026卒 病院見学会、採用試験のご案内●(2024/12/04更新)

地域医療にご興味がある方、ぜひご参加ください!

●病院説明会/対面にて開催しています。
●選考会/採用試験を行います。

みなさまとお会いできることを楽しみにしています♪

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

キャリアアップが期待できると思ったことが入職の決め手でした

看護師 K.T 【認定看護師】

  • 職歴(キャリア):2007年〜
  • 出身校の所在地エリア:広島県
  • 出身校:山陽看護専門学校
  • 所属診療科目:内科
現在のお仕事について教えてください。

患者様に「血液透析」という治療を行っています。患者様とコミュニケーションを図りながら透析中、安全・安楽に過ごせるために身体的、精神的、社会的なサポート支援を行っています。

今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったことは何ですか?

患者様やご家族から「成長したね。あなたでよかった。ありがとう。」などの言葉をいただいたときは、透析看護を続けていて嬉しく思える瞬間です。また、人生の先輩である患者様から透析の知識や経験だけでなく、これまでの人生観などの話をしていただけることは、自分自身の「人生の宝物」だと思っています。

どんなところにやりがいを感じていますか?

透析に関する専門的な知識・技術を身につけるため、学習と実践を繰り返しながら根気強く学び続け、日々成長できることにやりがいを感じています。

一陽会に就職しようと思った決め手、動機は何ですか?

一陽会はスキルアップするための奨学金制度や研修制度が充実しています。透析看護を極め、資格取得を目指しキャリアアップが期待できる良い環境が整っていたので就職しました。

認定看護師になろうと思ったきっかけを教えてください。

透析の知識や技術の専門性を高め、人として成長していく必要があると考え、透析看護認定看護師という資格を取得しました。

どんな活動をしていますか?

新人勉強会、分散教育、シャント管理、腎臓リハビリテーション、栄養サポート、腹膜透析などの各チームを充実させてスタッフ全員でサポートできる環境づくりをしています。

仕事をするにあたって心がけていることは何ですか?

一人ひとりの患者様の生活背景を気にかけながら関わるようにしています。患者様の人生に寄り添い、一緒に喜びや悲しみを分かち合えるように患者様とのコミュニケーションを大切にしています。

一陽会のここがいい!ここがすごい!を教えてください。

毎年、職員旅行があること。特に海外旅行に行けることがすごいと思います。

職場の雰囲気はいかがですか?

若いスタッフが多く、明るく元気で職場の雰囲気はとても良いです。食事会などが計画されるときは、スタッフの参加率は100%で団結力のある職場です。

今後の目標は何ですか?

一人でも多くの患者様やご家族が元気で、明るく、楽しく過ごせるように支援していきたいと考えています。そのために、スタッフ教育と指導を充実させ、患者様やご家族の笑顔のために、出来ることを一緒に考えていきます。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 お問い合わせ先 医療法人一陽会 原田病院 看護部
担当:宮本、松村、川田
TEL(082)922‐0150(内線252)(直通)
TEL(082)923-5161(代表)
9時~17時30分
E-mail kango-j@icy.or.jp
住所

731-5134
広島県広島市佐伯区海老山町7番10号

地図を確認する

アクセス JR、広電 五日市駅から徒歩8分  広電 佐伯区役所前から徒歩5分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募