橋本市民病院

  • 所在地:和歌山県
  • 病床数:300床
  • 看護師数:230名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

あなたの目指す「なりたい看護師」を応援します。個々の看護師の目標に合わせ、院内外の研修参加が可能です。

2025年度より、看護職の住居手当が拡充!月額上限50,000円!!(2024/12/02更新)

2025年度4月より、看護職(助産師、看護師、准看護師)の住居手当が特例で月額50,000円(上限)となります。
※要件は、・看護職(助産師、看護師、准看護師) ・橋本市に居住 ・橋本市に住民票がある方となります。
※自前の寮はありませんが、住居家賃補助の増額で、一人暮らしにも援助♪

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

説明会・
見学会/選考情報

病院データ

病院名 橋本市民病院
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
病院機能 急性期
病院の紹介 平成16年11月に橋本市北部に新築移転しました。大阪府と奈良県の県境に立地しており、地域の中核病院として、和歌山県だけでなく奈良県南部にいたるまで広域に救急医療を支えています。
すべての職員がチームワークを大切に、温かく、やさしい医療を提供するように患者さんの不安や悩み、苦しみを優しく受け止め、共感できる豊かな感性と人間性を育むこと、そして高い専門知識と能力を培う人が育つための病院つくりに取り組んでいます。
診療科目 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 循環器内科 小児科 リウマチ科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 総合診療科 病理診断科
総合診療科(総合内科)、血液内科、腫瘍内科、代謝内科、乳腺外科、救急科、リウマチ・膠原病科、健診センター
開設年月日 新築移転 平成16年11月25日
病床数 300床
職員数 570人
看護師数 230人
院長 駿田 直俊
看護部長(総師長) 神保 昌世
看護方式 チームナーシング 受け持ち制看護 退院支援看護師の配置による退院支援看護
看護配置基準 10:1
外来患者数 約505人/日
令和6年度10月
入院患者数 約216人/日
令和6年度10月

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 助産師
採用人数 看護師20名 助産師3名
募集対象 看護師免許を取得見込み、もしくは取得済みの方
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 看護師・助産師
面接試験、専門試験(択一式)、適性検査
提出書類 ・採用試験申し込み書(当院指定)※ホームページにてダウンロード
・新卒者…卒業見込み証明書、成績証明書
 既卒者…資格証コピー

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師(大4卒) 267,813円 245,700円 22,113円
看護師(短3卒) 261,382円 239,800円 21,582円
助産師(大4卒) 293,699円 251,100円 42,599円
助産師(短3卒) 287,813円 245,700円 42,113円
諸手当内訳:地域手当…本給の5% 処遇改善手当…本給の4%、助産師手当20,000円の合計
2年課程も募集していますが、短3卒と同金額となります。
夜勤手当 あり / 都度支給
準夜勤手当1回:3,760円 深夜勤手当1回:4,480円
その他手当 その他、時間外手当、通勤手当、住居手当、扶養手当等があります。

住居手当は、看護職特例支給として、月額50,000円(上限)の対象になります。
※要件:(1)助産師、看護師、准看護師 (2)橋本市に居住(賃貸契約が本人、家賃支払が本人) (3)橋本市に住民票があること
モデル月収例 看護師(大卒)モデル月収:300,773円
内訳:基本給245,700円、地域手当12,285円、処遇改善手当9,828円、夜勤4回分32,960円
昇給・賞与 【昇給】年1回(1月)
【賞与】年2回(6・12月)年4.5月分(2024年実績)
勤務地 橋本市民病院
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台2-8-1
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
二交代・三交代制の選択可能
【二交替制】
・日勤 08:30 ~ 17:15 →(休憩60分)
・夜勤 16:30 ~ 09:00 →(休憩90分)

【三交替制】
・日勤 08:30 ~ 17:15  →(休憩60分)
・準夜勤 16:30 ~ 00:45 →(休憩60分)
・深夜勤 00:30 ~ 09:00 →(休憩60分)

1カ月単位の変形労働時間制(週平均37.75時間)
休日・休暇制度 4週8休制
年間休日126日(週休2日、夏季休暇有(5日))
有給休暇有(年度20日)、特別休暇有(結婚、出産、忌引、リフレッシュ休暇等有)
福利厚生・加入保険制度 【身分】
橋本市職員(地方公務員)

【保険制度】
和歌山県市町村職員共済組合に加入します。

【レクレーション】
毎年夏季に新規採用職員合同のリフレッシュ研修として懇親会があります。
福利厚生として、部署別対抗のスポーツ大会(運動会等)、日帰り旅行、送別会等を実施しています。

【互助会】
橋本市民病院職員の互助会です。
各種補助や慶弔補助制度があります。
会員制福利厚生サービスベネフィット・ワン「ベネフィット・ステーション」に加入しています。いろいろな割引や助成を利用できます。
例:映画補助券(2,000円→1,000円)等

【院内施設】
●院内託児所完備(24時間対応・スタッフ全員保育士対応)しています。
0才~6才就学前までのお子さんを預かっています。病院敷地内にあるため、預け・迎えで利用しやすいです。
託児所では、運動会、ハロウィン、クリスマス会、餅つき大会、発表会、保護者会等の季節毎の催しや意見交換会を開催しています。
●職員食堂があります。日替わり定食もあり多くの職員が利用しています。また、看護職専用の休憩室・食堂も完備しています。勤務と休憩のメリハリを付けています。
●職員用ホテル式官舎があり、1泊500円で利用可能です。
【その他】
専門・認定看護師修学の補助制度があり、資金の援助や修学中の給与保障も実施しています。また、修学後の認定取得等による給与反映も実施しています。
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / 退職金制度有
※1年以上勤務で対象となります。
保育施設 あり / 敷地内に院内託児所有(24時間対応、全スタッフ保育士対応)
0才~6才就学前までのお子さんを預かっています。病院敷地内にあるため、預け・迎えで利用しやすいです。
託児所では、運動会、ハロウィン、クリスマス会、餅つき大会、発表会、保護者会等の季節毎の催しや意見交換会を開催しています。
被服貸与 あり / 被服貸与します。
ナースシューズは2年に1回支給しています。
看護宿舎 あり / 病院の宿舎はありませんが住居手当の支給があります。
※賃貸の場合、住居手当として通常は最大28,000円の補助があります。
※特例住居手当として、看護職(助産師、看護師、准看護師)は月額50,000円の補助が利用できます。
 要件は、(1)看護師、助産師、准看護師、(2)橋本市に居住、(3)橋本市に住民票がある方が対象
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人教育は、教育委員による集合教育(看護技術研修)、各部署でのOJTによって、臨床で活躍するための基本的な知識と技術を習得することができます。そして、新人看護師にはプリセプター制を取り入れ、新人看護師の不安や悩みなどメンタル面をサポートし、新人看護師の成長を導きます。
2年目からは、各部署での教育担当者(副看護師長)などからのアドバイスを受けながらクリニカルラダーに取り組み、ステップアップしていきます。看護師として力をつけた後は、スペシャリスト、ジェネラリスト、臨床教育指導者、管理者としてそれぞれが目指すキャリアを積んでいくことが可能です。
専門・認定看護師の就業状況 専門・認定看護師の修学補助制度があります。
(R6.11月現在)
感染管理認定看護師 3人
救急看護認定看護師 1人
皮膚・排泄ケア認定看護師 1人
緩和ケア認定看護師 1人
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 1人
がん化学療法看護認定看護師 1人
糖尿病看護認定看護師 1人
平均年齢 38.4歳(看護師正職員190名の平均)※2024年度実績
前年度の新卒採用実績数 2023年 男性0名 女性13名(新卒) 
2023年 男性1名 女性5名(既卒)
採用実績校 和歌山県立高等看護学院、国保野上厚生総合病院、奈良文化高等学校、大阪暁光高等学校、甲南女子大学、奈良県医師会看護専門学校、泉佐野泉南医師会看護専門学校 等(2024年内定者実績)
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 明るく元気な対応のできる人、常に向上心がある人、人との関わりが好きな人

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 平均2.8時間/月 2024年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 12.8日 ※2023年実績(別途夏休5日有)
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 「育休対象者数(男3/女13)」
「育休取得者数(男3/女13)」
女性管理職の割合※前年度 51%(45名中女性23人)※令和6年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2023年 新卒採用者数13名 離職者数2名
2022年 新卒採用者数18名 離職者数5名
2021年 新卒採用者数17名 離職者数3名
新卒採用者数(男性/女性) 2023年 男性0名 女性13名
2022年 男性3名 女性15名
2021年 男性2名 女性17名
平均勤続年数 10.8年 ※2024年11月現在

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 橋本市 橋本市民病院職員課
TEL 0736-34-6123(直通)
住所

648-0005
和歌山県橋本市小峰台2丁目8-1 橋本市民病院

地図を確認する

アクセス ○電車で
 南海難波駅から林間田園都市まで急行44分
 南海林間田園都市からバス10分

※各時刻表は当院のホームページよりご確認ください。
URL

公開期間:2024年12月6日~2025年11月

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募