- 所在地:千葉県
- 病床数:710床
- 看護師数:748名
★インターンシップ・病院見学平日受付中★教育制度、サポート体制の充実している成田赤十字病院で一緒に働きませんか?
概要・採用データ
説明会・
見学会/選考情報
病院データ
病院名 | 成田赤十字病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 高度急性期 急性期 |
病院の紹介 | 日本全国で91施設ある赤十字病院の一つで、千葉県唯一の赤十字病院です。国際空港の近くの病院として、災害時における国内外への医療チームの派遣や外国人患者様の受け入れを積極的に行っています。全国に4か所しかない特定感染症指定医療機関であり、特定感染症病床2床を有しています。 また、32科の診療科を有しており、3次救急病院としても他の一般医療機関では救命が困難な重症患者様や、救命のために緊急の処置が必要な患者様に対して24時間治療を行っています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 精神科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 腎臓内科 病理診断科
血液腫瘍科/糖尿病代謝内科/リウマチ内科/アレルギー内科/脳神経内科/乳腺外科/緩和ケア外科 |
開設年月日 | 昭和23年2月1日 |
病床数 |
710床
(一般653・精神50・感染症7) |
職員数 |
1555人
(令和6年4月1日現在) |
看護師数 |
748人
(令和6年4月1日現在) |
院長 | 青墳 信之 |
看護部長(総師長) | 武田 加代 |
看護方式 | 固定チームナーシング固定チーム受け持ち制 |
看護配置基準 | 7:1 |
外来患者数 | 約1115人/日
(令和5年度実績) |
入院患者数 | 約576人/日
(令和5年度実績) |
特定感染症病床 | 日本国内に4施設しか持っていない特定感染症病床が当院には2床あります。 また、それにともない感染症の認定看護師が2名おり、感染症対策に力を入れています。 医療安全推進室もあり、医療事故対策、感染対策、褥瘡対策の3本柱で活動を行い、安全な看護を患者様に提供するため日々指導、サポートを行っております。 |
千葉県唯一の赤十字病院 | 当院は災害拠点病院の指定を受けています。 災害発生時に、すぐに出発できるよう1年に12個班救護班を任命しており、発生したらすぐに現地へ駆けつけ、救護所を設置し被災者へこころのケアを含めた医療救護を行います。日ごろから災害救護訓練を実施しているので、緊急時も即対応ができます。 救護班歴が長い看護師もおりますので、災害救護に興味のある方、ぜひ当院の見学会やインターンシップにお越しください。 |
教育システム | 赤十字病院には、共通した教育ラダーシステムがあります。 当院では、1年目の新人看護師に先輩看護師がついて看護技術等の指導を行います。精神面のサポートとして、2,3年目の先輩看護師もついていますので、不安なこともすぐに相談できる環境です。 ラダー1を取得するために、1年目には全体研修の開催や教育マニュアルに基づいた個人の到達レベルチェックを行っています。ラダー2以上は、ご自身の希望によるのですが、意欲のある方はどんどん取得申請をしています。将来専門看護師や認定看護師を目指している方は、ラダーを取得しています。看護部の方針の一つに”専門性の高い看護”というものがあります。認定看護師は14分野で24名、専門看護師は3分野で3名います。 将来専門・認定看護師にご興味のある方、当院の説明会に参加して話を聞いてみませんか? |
国際診療 | 国際空港に近い医療機関として、多くの外国人患者さんが診療に訪れています。外国人患者さんが安心・安全に医療サービスを享受することができる体制を構築している病院として、JMIP(外国人患者受け入れ医療機関認証制度)の認証を受けています。言葉や文化が違う異国の地でも安心して医療を受けていただけるよう、特有の問題に配慮し、不安に思う気持ちに寄り添いながら診療を行っています。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 助産師 |
採用人数 | 50名程度 |
募集対象 | ・看護師・助産師養成機関を卒業見込の方 ・看護師・助産師免許所有者 |
募集学部 | 看護系学部 |
応募・選考方法 | 書類選考、筆記試験(小論文)、適性検査(Web)、面接 |
提出書類 | ・自筆履歴書(当院指定様式・A3サイズにて) ・成績証明書 ・卒業見込み証明書(有資格者は、卒業証明書または卒業証書のコピー) ・資格免許証(有資格者) |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜勤1回あたりの金額 ■2交代制 ・大学卒:9,982円 ・短大3卒:9,856円 ・短大2卒:9,674円 ■3交代制 【準夜勤】 ・大学卒:4,278円 ・短大3卒:4,224円 ・短大2卒:4,146円 【深夜勤】 ・大学卒:6,417円 ・短大3卒:6,336円 ・短大2卒:6,219円 |
||||||||||||||||
その他手当 | ・夜勤手当、時間外手当、特殊勤務手当、年末年始手当あり ・住居手当 57,000円以上の家賃の場合:最大28,500円支給 57,000円未満の家賃の場合:半額を支給 ・通勤手当 公共交通機関:限度額 月55,000円支給 自 家 用 車:限度額 月31,000円支給(km数に応じて算出) |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 看護師・大学卒 モデル月収 合計333,560円 内訳:基本給265,420円、準夜勤・新夜勤(4回ずつ)42,780円、時間外手当(12時間分)25,360円 ※夜勤・時間外手当は記載回数・時間数を超えた場合は超過分を別途支給致します。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回 賞与/年2回(6月・12月)4.320カ月(令和5年度実績) |
勤務地 | 千葉県成田市飯田町90番地1 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
二交替制または三交替制 ※勤務病棟ごとに異なります。 ※1ヶ月単位の変形労働時間制(週平均38時間45分以内) ■二交替制 ・日勤 08:30 ~ 17:00(休憩45分) ・夜勤 16:30 ~ 09:00(休憩60分) ■三交替制 ・日勤 08:30 ~ 17:00(休憩45分) ・準夜勤 16:30 ~ 01:00(休憩45分) ・深夜勤 00:30 ~ 09:00(休憩45分) |
休日・休暇制度 | 完全週休2日制
休日:週休2日制 休暇:年次有給休暇24日(4月入職者)、祝祭日、年末年始6日間、創立記念日(5月1日) 特別休暇(結婚休暇、永年勤続休暇、忌服、子の看護休暇など) 年間休日:123日(令和6年) |
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険、厚生年金、労災保険、日赤企業年金基金、雇用保険 |
奨学金制度 | あり / 詳細は成田赤十字病院人事課へお問い合わせください。 |
退職金制度 | あり / 正職員として勤続3年以上の方に勤務年数に応じて支給 |
保育施設 | あり / 院内託児所あり(夜間・臨時託児も実施) 令和5年10月にリニューアルオープンし、2カ月から就学前までのお子さんをお預かりしております。 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム5枚、靴1足貸与 |
看護宿舎 | あり / 看護師寮(2009年2月築) ワンルーム8畳(床下収納あり)、エアコン完備、風呂トイレ別(追い炊き機能付浴槽・ユニットバス暖房乾燥機)、IH調理器具、オートロック、カラーモニター付インターフォン・室内壁付物干し ※病院から徒歩3分と近く、警備員が巡回をしているので、初めての一人暮らしでも安心! |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / ~赤十字共通の教育システム~ 当院では、新人1年目でラダー1を取得できるようシフトを調整しています。 ラダー2以上は自己申請です。ラダーを取得していくと、給与支給を受けながら出張に行くことができます。また、認定看護師・専門看護師の資格取得の際に病院から支援もあります。 看護部は、ラダー取得希望者を全力でサポートします! |
メンター制度 | あり / 新人看護師には、サポーター(2・3年目の役割)の看護師と実地指導者(ベテランの役割)でサポート、教育をしていきます。 |
専門・認定看護師の就業状況 | ■専門看護師:3名 急性・重症患者看護/小児看護/慢性疾患看護 ■ 認定看護師:14分野24名 感染管理/手術看護/糖尿病看護/精神科認定看護師/皮膚・排泄ケア/摂食嚥下障害看護/認知症看護/集中ケア/新生児集中ケア/緩和ケア/がん化学療法看護/がん性疼痛看護/脳卒中リハビリテーション看護/乳がん看護 当院の看護部の方針の一つに「専門性の高い看護」があります。 認定看護師・専門看護師を取得した看護師は、院内の看護レベルをさらに上げるべく日々サポートしています! |
平均年齢 | 36.3歳(看護師 |
前年度の新卒採用実績数 | 令和5年度採用:65名 |
採用実績校 | 青森県立保健大学、大分県立看護科学大学、金沢大学、杏林大学、国際医療福祉大学、札幌市立大学、自治医科大学、淑徳大学、城西国際大学、上武大学、西南女学院大学、高崎健康福祉大学、千葉科学大学、千葉県立保健医療大学、千葉大学、帝京科学大学、帝京平成大学、東京医療保健大学、東京情報大学、東京女子医科大学、東都医療大学、東北福祉大学、栃木県立衛生福祉大学校、富山大学、豊橋創造大学、新潟大学、日本赤十字秋田看護大学、日本赤十字看護大学、日本赤十字九州国際看護大学、日本赤十字北海道看護大学、弘前大学、文京学院大学、目白大学、山形県立大学、山形大学、了徳寺大学、岩手看護短期大学、帝京平成看護短期大学、アール医療福祉専門学校、鹿児島医療技術専門学校、鹿児島医療福祉専門学校、黒潮医療専門学校、佐世保市医師会看護専門学校、慈恵柏看護専門学校、社会保険横浜看護専門学校、首都医校、武雄看護リハビリテーション学校、千葉看護専門学校、千葉県立鶴舞看護専門学校、千葉中央看護専門学校、東葛看護専門学校、東京医科大学霞ヶ浦看護専門学校、東京都府中看護専門学校、長岡赤十字看護専門学校、長野看護専門学校、名古屋市医師会看護専門学校、白十字看護専門学校、八戸看護専門学校、二葉看護学院、船橋市立看護専門学校、北都保健福祉専門学校、松山赤十字看護専門学校、宮本看護専門学校、聖カタリナ女子高等学校、千葉県立幕張総合高等学校、銚子市立銚子高等学校、八戸市立高等看護学院、北海道美唄聖華高等学校、山形県立山辺高等学校、山口県立防府高等学校、蕨市医師会看護専門学校、あびこ助産師専門学校、中林病院助産師学院 |
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 |
求める人材像 | こころ温かい看護を提供できる人材 健康を心掛ける人・明るい対応のできる人・コミュニケーションを大切にする人 |
添付ファイル |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均11.5時間/月 ※令和5年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 16.9日(令和5年度) |
女性管理職の割合※前年度 | 44%(258名中女性116名)※病院全体 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 新人看護師離職率 ・令和5年度:6.0% ・令和4年度:1.6% ・令和3年度:2.2% |
新卒採用者数(男性/女性) | 令和5年度:65名(男性8名/女性57名) 令和4年度:64名(男性8名/女性56名) 令和3年度:63名(男性3名/女性60名) |
平均勤続年数 | 12年 ※令和6年4月現在 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 日本赤十字社 成田赤十字病院人事課人事係 看護師採用担当 電話番号:0476-22-2311 メールアドレス:jinji-kango@narita.jrc.or.jp |
---|---|
住所 |
286-8523 |
アクセス | JR成田駅or京成成田駅下車バス5分 京成公津の杜駅下車徒歩15分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
千葉県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
国立病院機構千葉東病院
慢性疾患の患者さんを多く診ている病院です。「面倒見の良い病院」を目指しています。
所在地:千葉県 病床数:313床 看護師数:208名 -
国立国府台医療センター【旧:国立国際医療研究センター 国府台病院】
こころとからだを看る、それが国府台病院の看護です。
所在地:千葉県 病床数:335床 看護師数:257名 -
青葉病院
わかりやすく「納得のいく医療」を心のこもった笑顔で
所在地:千葉県 病床数:369床 看護師数:393名 -
国立病院機構下総精神医療センター
国立病院機構として良質な医療環境の下で行う精神科のトータルケア
所在地:千葉県 病床数:425床 看護師数:190名 -
松戸市立総合医療センター
「3次救急」「小児・周産期、がんなどの高度医療」を担う急性期病院
所在地:千葉県 病床数:600床 看護師数:674名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)船橋中央病院所在地:千葉県 病床数:399床 看護師数:357名
-
地域医療機能推進機構(JCHO)千葉病院
新病院で新しい未来を共に創ろう
所在地:千葉県 病床数:160床 看護師数:-名 -
国立病院機構下志津病院所在地:千葉県 病床数:360床 看護師数:271名
-
千葉県済生会習志野病院
「あなたがいて良かった」と思っていただけるよう、私たちと一緒に創造していきましょう。
所在地:千葉県 病床数:400床 看護師数:394名 -
海浜病院
市民に選ばれる 市民のための 安心で心あたたまる病院
所在地:千葉県 病床数:293床 看護師数:373名