- 所在地:広島県
- 病床数:429床
- 看護師数:309名
こころホスピタル草津(旧草津病院)は、精神科の専門病院です。精神科救急・急性期治療から精神科リハビリテーションまで、患者さんをトータル・サポートします。
Topics :
先輩情報
寄り添う姿勢を大切にしたい
看護師 塚谷 優衣
- 職歴(キャリア):2024年〜
- 出身校の所在地エリア:広島県
- 出身校:日本赤十字看護大学
- 所属診療科目:精神科
- こころホスピタル草津を就職先に選んだのは?
-
私は、実習を通して精神科に興味を持ち、就職先を広島県の精神科病院を候補にしていました。その中で、学生時代の実習先の精神科病院の一つがこころホスピタル草津で馴染みがあったことや、そこで過去に働いていた先生と関わりがあり、病院の話をよく聞いていて興味を持ったことが一番の理由です。その他にも、実家から自転車で通える距離で通勤時間が殆どかからないことが魅力的に感じたからです
- 先輩・上司は、支えになってくれますか?
-
先輩や上司の存在は、私にとってとても支えになっています。草津病院は新人研修がとても丁寧で手厚く、わからないことは先輩スタッフらが優しく丁寧に教えて下さるので、安心して仕事を行う事が出来ています。また、仕事の話だけでなくプライベートな話もできる歳の近い先輩も多いので、仕事で大変だと思うこともありますが、息抜きをしながら楽しく働く事が出来ています。とても頼りになる先輩のもとで働くことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
- 仕事で、やりがいを感じる瞬間は?
-
私がやりがいを感じた瞬間は、患者さんが退院してデイケアなどに通っている姿を病棟外で見かけることができた時です・退院後も通院を続けながら、患者さんそれぞれの生活にもどり「あの時はお世話になりました」と言っていただけた時には、言葉にできない喜びを感じました。これから働くうえで、退院を何度も見届けると思いますが、何度体験してもやりがいを感じる瞬間なのではないかと感じています