- 所在地:静岡県
- 病床数:450床
- 看護師数:420名
急性期から慢性期に至るまでの幅広い看護を提供しています。災害医療拠点病院にも指定され、積極的に活動しています。
~~説明会・夏のインターンシップ実施日程のお知らせ~~(2025/07/16更新)
7月13日(日) ツインメッセ静岡でマイナビ就職説明会に参加しました。
たくさんの方にブースを訪れていただき、ありがとうございます。
その際にもお知らせしましたが、8月13日(水)にインターンシップを予定しています。
インターンシップで、実習では経験できない看護を体験してみませんか。
看護実践を見学してみたい病棟などあれば、できるだけ対応させていただきます。
詳細については、病院Hpにも掲載しておりますので、要チェック!
そこにある、QRコードからも申し込みができます。
ぜひ当院に興味をお持ちの方は参加してください。
また、令和7年度(中途採用)、8年度の採用も随時募集を行っています。是非お問合せ下さい。
採用試験の流れについてご説明させていただきます。
試験内容は論文試験(800字程度)と面接となっています。
ご応募お待ちしています。
先輩情報
看護師としても、人としても成長できる環境だと思います!
看護師 アソシエートNs R・Kさん
- 職歴(キャリア):2019年〜
- 出身校の所在地エリア:静岡県
- 出身校:静岡医療センター附属静岡看護学校
- 所属診療科目:その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
- 静岡医療センターの良いところは?
-
急性期から慢性期まで経験のできる総合病院です。自分は入職時、循環器科で働いていましたが病棟編成などもあり、現在は脳神経外科、眼科、歯科口腔外科、放射線科、耳鼻咽喉科で働いています。これまでの経験を生かし、また新たな経験もすることができたくさんの学びが得られる環境です。
- 仕事をしていてやりがいを感じることは?
-
看護師7年目となり、メンバーやリーダー、教育担当など多くの役割を経験させていただいています。患者・家族に寄り添い、少しでも役に立てることにやりがいを感じることはもちろんのこと、後輩支援をするなかで後輩が頼もしく病棟内を動く姿に強くやりがいと感謝の気持ちを感じています。上手な支援ではないけれど、ついてきてくれる後輩やそれを支えてくださる先輩方のおかげでチームが成り立って看護を提供することができています。共に働くチームメンバーにありがとうございます。
- 看護学生へのメッセージを!
-
毎日の学習や実習お疲れさまです。今の看護学生生活が、大変で辛いと感じている方も多いかと思います。自分もそうでした…。
しかし、学生時代に頑張ったおかげで今があると思って日々乗り越えられています。楽しいことばかりではない世界ですが、人としても成長ができる職業だと感じています。
頑張りすぎず頑張ってください!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構 静岡医療医療センター 庶務係長 副看護部長 電話055-975-2000 mail:310-fukukangok@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
411-8611 |
アクセス | ●JR三島駅から静岡医療センター経由沼津駅行バス 約20分(静岡医療センター下車) ●JR沼津駅前から静岡医療センター経由三島駅行バス 約15分 (静岡医療センター下車) ●JR三島駅またはJR沼津駅よりタクシーにて約15分 |