沖縄協同病院

合同募集
採用窓口「沖縄医療生活協同組合」

  • 所在地:沖縄県
  • 病床数:280床
  • 看護師数:375名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり マイカー通勤OK

“共同・協同・協働”し、「その人らしく生き、その人らしく地域で生活できる」を心がけ、地域も看護の場として活動しています。

病院見学受付中!!(2023/08/04更新)

詳細は「沖縄医療生活協同組合」のページからご確認ください。
お待ちしております。

合同募集

沖縄医療生活協同組合 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「沖縄医療生活協同組合」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 沖縄協同病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 2009年6月に旧病院より新築移転し「いつでも、どこでも、だれでも良い医療が受けられるように」との県民の願いを出発点に医療活動を行っています。
経営母体である沖縄医療生活協同組合の組合員と職員が協同して医療活動をはじめとするさまざまな活動を行っています。那覇南部地域での救急医療の一翼を担い、「無差別平等」と「いのちとくらしをまもる」を理念に医療と看護を実践しています。
地域もチーム医療の一員として位置づけており、社会の変化をとらえ、あらゆる健康段階にある人々に質の高い看護が提供できるよう努めています。
“共同・協同・協働”し、「その人らしく生き、その人らしく地域で生活できる」を心がけ、地域も看護の場として活動しているのが特徴です。
診療科目 内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 心療内科 リウマチ科 外科 整形外科 形成外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 気管食道科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 病理診断科
脳卒中内科、救急科、臨床検査科、緩和ケア内科
開設年月日 1976年3月22日
病床数 280床
(一般病棟280床、ICU8床、HCU4床)
職員数 820人
看護師数 375人
院長 伊泊 広二
看護部長(総師長) 金城 悦子
看護方式 固定チームナーシング(一部パートナーシップ)
看護配置基準 ICU2対1、HCU4対1、一般病棟7対1
外来患者数 約600人/日
入院患者数 約280人/日
600~700人/月

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師 助産師
採用人数 沖縄協同病院 看護師20~30名 助産師若干名
募集対象 看護師免許、助産師免許または免許を取得見込み
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 応募方法:提出書類を沖縄医療生活協同組合・人事教育部に郵送または持参にて提出する。
選考方法:一次試験(WEBテスト)、二次試験(面接)
※詳しくは沖縄医療生活協同組合ホームページ(URL)に掲載しています。
提出書類 履歴書(写真付/指定様式)
成績証明書(新卒)
卒業見込み証明書(新卒)
資格免許証のコピー(既卒)
職務経歴書(既卒)
初任給 2021 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師 203,168円 181,400円 21,768円
助産師 231,120円 188,500円 42,620円
諸手当内訳:
看護師【調整給】21,768円 助産師【職種手当】20,000円【調整給】22,620円
その他手当 通勤手当、住宅手当、家族手当、夜勤手当(1回につき 2交代10,000円/3交代準夜4000円・深夜6000円)
夜勤回数により手当加算あり、職種手当(認定看護師10,000円、助産師20,000円)、急性期病院看護職手当12,000円、その他

※夜勤手当は都度払いとなります。
モデル月収例 看護師(1年目) 基本給181,400円+調整給21,768円+夜勤手当(2交代4回の場合)40,000円 =243,168円
昇給・賞与 昇給/年1回、賞与/年2回(7月、12月)
勤務地 いずれかの病院に配置予定です。
■沖縄協同病院:沖縄県那覇市古波蔵4-10-55
■とよみ生協病院:沖縄県豊見城市真玉橋593-1
■中部協同病院:沖縄県沖縄市縄市美里1-31-15
勤務形態・勤務時間 二交代制 三交代制
<3交代>基本勤務例
日勤 8:30~17:00
準夜勤 16:30~0:30
夜勤 0:00~9:00
<2交代>
早出 7:30~16:00
遅出 10:30~19:0

1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週6休制
4週6休制、旧盆1日、夏期休暇、有給休暇は入職6カ月後に20日付与、
特別休暇2日(入職後3カ月~6カ月)、年末年始休暇、慶弔休暇(結婚、忌引)、リフレッシュ休暇、産休・育休制度、介護休業制度 等
福利厚生・加入保険制度 各種保険完備、職員共済会(スポーツ交流・文化活動援助・医療見舞金等)、慰労会年金制度有
クラブ活動(フットサル、バレーボール、テニス、バスケットボール、釣り、ボルダリングなど)
奨学金制度 あり
退職金制度 あり / あり/5年以上勤務した方が対象
保育施設 あり / あり
対象年齢 6カ月~5歳児
保育時間 7:30~18:30(月~土)
延長保育 18:30~20:30
※ただし、定員に限りがあります。 
被服貸与 あり / 制服支給あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / あり 
・卒後3年間の研修制度
1年目 卒後継続教育 1回/月 勤務保障
2年目 卒後継続教育 1回/2カ月 勤務保障
3年目 フォローアップ研修 2回/年
・クリニカルラダー別研修制度
・通信教育・e-ラーニング
・全国研修(中堅職員)
自己啓発支援 あり / 看護協会費半額援助
研修費半額援助
各研修の案内、情報提供
eラーニング
図書室24時間開放
電子ジャーナルの提供
メンター制度 あり / 卒後3年間プリセプターサポート
キャリアコンサルティング制度 あり / 法人クリニカルラダー制度
MBO(目標管理)面接・支援
院内検定制度 あり / 法人クリニカルラダー制度
BLS
専門・認定看護師の就業状況 感染管理認定看護師 2名
感染制御実践看護師 1名
脳卒中看護認定看護師 1名
集中ケア認定看護師 1名
慢性心不全看護認定看護師 1名
認知症看護認定看護師(研修修了者) 1名
緩和ケア認定看護師(研修修了者) 2名
精神看護(研修修了者) 1名
有給休暇取得日数※前年平均 年間平均19日 ※2021年度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間        新卒採用   離職者
2021年
2020年   28名     2名
2019年   31名     4名
新卒採用者数(男性/女性)        男性/女性
2021年
2020年   8名 / 20名
2019年   5名 / 26名
平均勤続年数 グループ全体 12年
平均年齢 43歳
前年度の新卒採用実績数 グループ全体
前年度 83 人
採用実績校 沖縄県立看護大学、北部看護学校、名桜大学、ぐしかわ看護専門学校、浦添看護専門学校、沖縄看護専門学校、那覇看護専門学校、よこはま看護専門学校、松蔭看護専門学校、首都医校、四万十看護学院、三重中央看護学校、健和看護学院、穴吹医療大学校、高崎健康福祉大学、華頂高等看護学院、福岡看護専門学校、錦秀会看護専門学校、京都府医師会看護専門学校、他


求める人材像 沖縄医療生活協同組合は医療の生活協同組合(生協、コープ)として組合員さんと共同して地域の人々がその人らしく健やかに暮らせる地域、まちづくりを目指して日々活動しています。
病院等の事業所内での活動だけでなく、地域に出て健康チェック活動(健康相談)や健康教室開催なども取り組んでいます。
医療生協の理念「健康をつくる。平和をつくる。いのち輝く社会をつくる。」に賛同・共感し一緒に活動して頂ける方を求めています。

・思いやりの心で患者に寄り添い、看護の質向上に努めることができる方"

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 沖縄医療生活協同組合 人事総務部 山城
TEL:098-850-3185
住所

901-0294
沖縄県豊見城市字真玉橋593-1  とよみ生協病院8F

地図を確認する

アクセス ゆいレール奥武山公園駅より車で10分
URL

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】沖縄医療生活協同組合