- 所在地:埼玉県
- 病床数:550床
- 看護師数:686名
地域の急性期医療 "leading hospital" の一員として 一歩前を歩く看護師になろう
2027卒以降向けインターンシップを夏に開催予定です!(2025/04/17更新)
インターンシップ情報はマイナビで公開予定ですので、
27卒以降の学生は、エントリーをいただけていると最新の更新情報が
見れるようになります!
ぜひお気軽にエントリーをお願いいたします。
Topics :
先輩情報
たくさんのスタッフに囲まれながら、自分が憧れる看護師へ
看護師 Yさん
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:東京都
- 出身校:東京医療保健大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 現在の勤務場所と印象に残る先輩からの指導は?
-
以前は一般病棟に勤務していましたが、現在は救急救命センターのICU/CCU病棟で勤務し、救急搬送されてきた重症度の高い患者さんに対応しています。
印象的な先輩からの指導は「自分の家族が入院していると思いなさい」という言葉です。
忙しく気持ちに余裕が無い時ほど、この言葉を思い出しながら患者さんに向き合っています。 - 埼玉病院に入職を決めた理由は?
-
友人のお見舞いで埼玉病院に来た時に看護師さんが優しいなと思ったことがきっかけです。
また、インターンシップに参加した時の担当看護師さんが親身になって相談に乗ってくれ、働いている姿がとてもかっこ良くて、こんな看護師になりたい!と思い入職を決めました。 - 新人研修で役に立った研修は?
-
急変時の初期対応の研修です。学生の時にはあまり学習する機会が無い所ですが、臨床の場面では必ず必要になる力です。
- 部署の特徴や雰囲気は?
-
救命ICUの病棟は救急の現場であるので、患者さんによって臨機応変な対応が求められる部署です。私もまだまだ勉強中ですが先輩看護師の皆さんが相談しやすい人ばかりなので、やりがいを持ちつつ働けています。
たくさんの職種の方が関わる現場で、医師をはじめ様々な医療スタッフと一緒に患者さんが回復できるように関わっています。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構埼玉病院 事務部管理課給与係長 下串 謙太 TEL:048-462-1101 e-mail:shimogushi.kenta.re@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
351-0102 |
アクセス | 公共交通機関をご利用の場合 東武東上線 成増駅下車 東京メトロ有楽町線・副都心線 地下鉄成増駅下車 ・成増駅南口から東武バス乗り換え(2番) 「南大和」行き乗車「埼玉病院入口」下車(所要時間7分) ・成増駅南口から西武バス乗り換え(1番) 「大泉学園駅」行き乗車「埼玉病院入口」下車(所要時間7分) 西武池袋線 大泉学園駅下車 ・大泉学園駅南口から西武バス乗り換え(1番) 「成増駅南口」行き乗車「埼玉病院入口」下車(所要時間30分) 自動車をご利用の場合 R254(川越街道)バイパスと練馬川口線(笹目通り)の交差点(和光陸橋下5差路)のGS横を入るとすぐ左側に病院入口 |
URL |