- 所在地:埼玉県
- 病床数:550床
- 看護師数:686名
地域の急性期医療 "leading hospital" の一員として 一歩前を歩く看護師になろう
2027卒以降向けインターンシップを夏に開催予定です!(2025/04/17更新)
インターンシップ情報はマイナビで公開予定ですので、
27卒以降の学生は、エントリーをいただけていると最新の更新情報が
見れるようになります!
ぜひお気軽にエントリーをお願いいたします。
Topics :
先輩情報
優しい先輩方のもとで、楽しく学べています!
看護師 Sさん
- 職歴(キャリア):2020年〜
- 出身校の所在地エリア:青森県
- 出身校:弘前学院大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 現在の業務内容は?
-
救命病棟では、救急搬送されてきた患者さんや緊急入院の患者さん、手術後の患者さんを受け入れています。1年目の頃は、患者さんが急変することや医療機器の多さに怖さがありましたが、先輩方が優しく指導してくださり、先輩方の知識の多さや患者さんへの対応を近くで見たり感じたりすることで、責任感の中にも楽しさを持って看護ができています。
- 埼玉病院を志望した理由や入職の決め手は?
-
インターンシップや病院の説明会で雰囲気の良さを感じたことと、新人研修が充実していることが分かったからです。
また、地方から上京するため、埼玉病院の宿舎の環境も決め手になりました。 - 埼玉病院の研修の特徴や良い所
-
新人研修だけでなく、2年目以降のラダー研修が充実していて教育体制がしっかりしているところが良いと思います。
また、院内の勉強会や部署での勉強会もあり、学べる環境が多いところも特徴です。 - 埼玉病院で働き続けられている理由を教えて下さい
-
大変な事があっても、先輩方が優しかったり、同期や後輩の仲が良く、看護師だけでなく他職種を含めて人間関係が良いことです。
救命病棟は、日中・夜間問わず、救急患者さんの受け入れが多く忙しかったり、重症患者も多い部署ですが、
スタッフが明るく病棟の雰囲気も明るいので、楽しく学べています。 - 看護学生の皆さんへのメッセージ
-
自分にあった病院を見つけるためには、説明会に参加したり、病院見学に行き、病院の雰囲気を感じることがいいと思います。
そこで、病院の看護理念や自分が目指す看護師像が合っているか、興味のあるやりたい診療科があるかを一緒に見ていくといいと思います。
就職したい病院が見つかると実習や国家試験の勉強の励みになるので、早めに就職活動をすることをお勧めします。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人国立病院機構埼玉病院 事務部管理課給与係長 下串 謙太 TEL:048-462-1101 e-mail:shimogushi.kenta.re@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
351-0102 |
アクセス | 公共交通機関をご利用の場合 東武東上線 成増駅下車 東京メトロ有楽町線・副都心線 地下鉄成増駅下車 ・成増駅南口から東武バス乗り換え(2番) 「南大和」行き乗車「埼玉病院入口」下車(所要時間7分) ・成増駅南口から西武バス乗り換え(1番) 「大泉学園駅」行き乗車「埼玉病院入口」下車(所要時間7分) 西武池袋線 大泉学園駅下車 ・大泉学園駅南口から西武バス乗り換え(1番) 「成増駅南口」行き乗車「埼玉病院入口」下車(所要時間30分) 自動車をご利用の場合 R254(川越街道)バイパスと練馬川口線(笹目通り)の交差点(和光陸橋下5差路)のGS横を入るとすぐ左側に病院入口 |
URL |