- 所在地:埼玉県
- 病床数:628床
- 看護師数:824名
患者さん・ご家族から「ここに来てよかった」と実感してもらえる看護を一緒に実践しましょう!
10月のオープンホスピタルの申込ついて(2024/09/11更新)
こんにちは。看護部採用担当者です。
10月のオープンホスピタルの申込は明日9月12日~となります。11月までにオープンホスピタルに参加した方のみ、12月~4月のオープンホスピタルに+1回参加することができますので、ご予定があう方はホームページから申込をお願い致します。
また、公式インスタを4月から始めました。初任者研修の様子も掲載しましたのでぜひ見てください。
https://www.instagram.com/jichiidai.saitama.kangobu/
先輩情報
認定看護師や特定行為看護師を目指しています
看護師 K・H
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:大阪府
- 出身校:千里金蘭大学
- 所属診療科目:救命救急センター
- 現在のお仕事について教えてください
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
- 当面の目標を教えてください
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください。
- 現在のお仕事について教えてください
-
生命の危機的状態にある患者に対して看護を実践し重篤化を回避できるよう努めています。
- 今まで仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?
-
入院時には意識もなく話すことさえ困難だった患者が、治療を経て看護師と十分に会話ができ、歩行をする事ができるようになるまで回復されたことに医療の凄さを再認識したことが印象に残っています。救急センターでは様々な疾患を受け入れ、看護をしなければならないので幅広い疾患の知識を学習することに苦労しています。
- 仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
-
できなかったことができるようになったり、気づくことができなかったところに気づき、患者の回復に向けて少しでも貢献できたと実感できたときにやりがいを感じます。
- 仕事をするにあたって心掛けていることは何ですか?
-
なぜこの治療を行う必要があるのか、今後どういうことが予測されるのかを自分なりに考え、時には先輩から意見を頂いてそのことを頭に入れながら患者の受け持ちを行うように心がけています。
- 貴院を志望した動機や入職を決めた理由は何ですか?
-
インターンシップの際に看護師でのコミュニケーションが活発で互いに助け合って看護を行っていたことに魅力を感じました。また救急で有名な病院であったことも志望を考えた一つでした。
- 当面の目標を教えてください
-
現在は搬送され、初期的な治療を終えた患者を病棟で受け持ち看護を行っているが、病棟ではなく、搬送された患者の初期治療を行える救急外来での看護を行うことが目標です。
- 将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください
-
救急の現場に携わりながら、家庭を持ち仕事とプライベートの両立ができるようになることです。看護師としては認定看護師や特定行為看護師になれるように頑張りたいです。
- 学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします
-
実習やたくさんの課題で疲労も溜まるかと思いますが、適度に息抜きして過ごしてください!学生の期間でしかできないことを思う存分やってください!社会人になっても楽しいことはたくさんあるので安心してくださいね!
- その他アピールしたいことなど、自由にご記入ください。
-
救急救命センターは後輩に対する指導も丁寧で、少しずつステップアップができるようにサポートしてくれます。休日も希望の日に取ることができるので、仕事との両立がしやすいです。ぜひ救急救命センターで一緒に成長しながら看護をしましょう!
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒330-8503 埼玉県さいたま市大宮区天沼町1-847 自治医科大学附属さいたま医療センター 看護部事務 担当者 塚田(つかだ) 電話番号:048-648-5381 メールアドレス:kangobu-boshuu@jichi.ac.jp |
---|---|
住所 |
330-8503 |
アクセス | 大宮駅東口よりバス10分 ・国際興業バス(片道:200円) ・4番のりば/系統番号 大11 ・自治医大医療センター行き 終点(自治医大医療センター) ・所要時間:10分、約15分毎に往復運転。センター敷地内まで入ります。 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧