• 所在地:大阪府
  • 病床数:140床
  • 看護師数:140名
制度待遇: 二交代 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

弘道会では、「安心・信頼・貢献」の法人理念を掲げ、地域の方々へ高度な医療を提供しています。

合同募集

社会医療法人 弘道会(守口生野記念病院・萱島生野病院・なにわ生野病院・寝屋川生野病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人 弘道会(守口生野記念病院・萱島生野病院・なにわ生野病院・寝屋川生野病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 萱島生野病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 守口生野記念病院の前身である守口生野病院を開設した1980年から、弘道会の活動は始まりました。弘道会では、地域が必要とする24時間365日体制の救命救急をはじめ、高度先進医療や周産期医療などに取り組んでいます。また、在宅支援室も設けており患者さんの在宅管理を支援しています。
法人の理念に基づき、急性期から慢性期までさまざまな傷病へ"安心"をもたらす最善かつ最新の医療を提供しています。また、どのような状況であっても、万全を尽くす医療機関としての"信頼"を得るために、常にプロフェッショナルとしての研鑽に取り組んでいます。そして、これらを通じて、診察に来られる方々はもちろん、地域や社会に広く"貢献"していけるよう、全職員が努めていきたいと考えています。
診療科目 内科 消化器内科 循環器内科 小児科 神経内科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 産婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 腎臓内科
救急科、人工透析内科
開設年月日 1980年12月
病床数 140床
職員数 350人
看護師数 140人
院長 仲谷 信治
看護部長(総師長) 貝谷 恵美子
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 7:1看護体制
外来患者数 約350人/日
入院患者数 約10人/日
病院理念 安心・信頼・貢献
看護部理念 看護の専門性を深め安全で信頼される看護を提供する

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 准看護師 助産師
採用人数 看護師:8名 
募集対象 看護師、 准看護師、助産師
募集学部 看護系学部・学科
学生がエントリー時に選択、面接時に確認し決定します。
応募・選考方法 書類選考後、面接
提出書類 履歴書(写真付き) 免許書コピー

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 243,000円 231,000円 12,000円
看護師・3年課程卒 242,000円 230,000円 12,000円
看護師・2年課程卒 241,000円 229,000円 12,000円
助産師(22歳の場合) 273,000円 261,000円 12,000円
准看護師(18歳の場合) 199,000円 187,000円 12,000円
准看護師(20歳の場合) 201,000円 189,000円 12,000円
諸手当内訳:●処遇改善手当(12,000円 ※全病院統一)
夜勤手当 あり / 都度支給
13,000/回
その他手当 ●夜勤手当:13,000円/回 ※都度払い
●休日勤務手当:1,000円/回 ※都度払い
●残業手当
●扶養手当:規定により支給
●通勤手当:実費支給 上限50,000円
●住宅手当:10,000円 ※世帯主のみ
●オンコール手当(該当部署配属の場合のみ)
●特別手当(該当部署配属の場合のみ)
モデル月収例 看護師大学卒(22歳) モデル月収 297,000円(夜勤4回・休日出勤2回の場合)

夜勤手当:52,000円(1回13,000円×4回)
休日出勤:2,000円(1回1,000円×2回)

※夜勤手当・休日手当は記載回数を超えた場合は、回数に応じて都度加算となります。
昇給・賞与 ●昇給:年1回
●賞与:年2回(実績4.0カ月)※前年度実績
※法人共通
勤務地 〒571-0071 大阪府門真市上島町22番11号
入社後に就業場所の変更の見込みはございません。
勤務形態・勤務時間 二交代制
二交代制
二交替
(日勤):08時30分~17時00分(休憩60分) ・ 08時50分~17時20分(休憩60分)
(夜勤):16時30分~09時00分(休憩120分)

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 その他
9日/月(2月のみ8日)、年間110日

慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、夏期休暇、冬期休暇
福利厚生・加入保険制度 ◎車通勤(萱島生野病院は駐車場あり)
      車通勤可(月6,000円) ※パートの場合、300円/回

◎親睦会旅行、食堂(300円/回) など

◎加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度
退職金制度 あり / 勤続3年以上
被服貸与 あり / 制服
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 新人研修制度・ラダー制度 ※各病院共通
自己啓発支援 あり / 認定看護師支援制度 ※各病院共通
メンター制度 あり
専門・認定看護師の就業状況 ◎認定看護師:手術看護

◎アドバンス助産師
平均年齢 39.1歳 ※前年度実績
前年度の新卒採用実績数 7名 ※前年度実績
採用実績校 四条畷学園大学
藍野大学
太成学院大学
大阪信愛女学院短期大学
香里ヶ丘看護専門学校
行岡医学技術専門学校
関西看護専門学校
大阪保健福祉専門学校
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 新しいことにも前向きにチャレンジすることができる人
向上心をもって自己啓発ができる人
相手の立場に立って考えることができる人

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 5時間 ※前年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 10.5日 ※前年度実績
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休対象者数 男性0名/女性8名
育休取得者数 男性0名/女性8名
女性管理職の割合※前年度 9割 ※前度実績
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 採用者数 6名/離職者数 1名
2023年 採用者数 4名/離職者数 0名
2022年 採用者数 7名/離職者数 1名
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性 0名  女性 6名 
2023年 男性 0名  女性 4名  
2022年 男性 1名  女性 6名 
平均勤続年数 7年 ※前年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 〒571-0071 大阪府門真市上島町22番11号
社会医療法人弘道会 萱島生野病院

看護部長 貝谷
TEL:072-885-3000
住所

571-0071
大阪府門真市上島町22番11号

地図を確認する

アクセス 京阪本線「萱島駅」西口より徒歩約3分

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

大阪府の民間病院

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】社会医療法人 弘道会(守口生野記念病院・萱島生野病院・なにわ生野病院・寝屋川生野病院)