国立がん研究センター東病院
合同募集- 所在地:千葉県
- 病床数:425床
- 看護師数:480名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
「こころとからだにやさしいがん診療」の実現と、患者さんのための「明日のがん医療」を創る研究・開発に取り組んでいます。
合同募集
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立がん研究センター東病院 |
---|---|
病院種別 | その他 |
病院の紹介 | 国立がん研究センターは、「がんにならない、がんに負けない、がんと生きる社会」を目指し、患者・社会と協働し、世界最高の医療を行うことを理念としています。臨床研究中核病院の認定を受け、世界トップレベルの新薬開発の拠点・先端医療を目指しています。高度先駆的医療の開発、標準医療の確立と普及、サバイバーシップの充実を使命として、その人らしさを大切にした、こころとからだにやさしいがん医療の提供に努めています。 |
診療科目 |
呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 形成外科 婦人科 眼科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 歯科 総合診療科 緩和医療科
頭頸部外科・頭頸部内科・乳腺腫瘍内科・食道外科・胃外科・大腸外科・肝胆膵内科・肝胆膵外科・後腹膜腫瘍科・血液腫瘍科・精神腫瘍科・放射線診断科・小児腫瘍科・放射線腫瘍科・麻酔集中治療科・骨軟部腫瘍リハビリテーション科・小児腫瘍科・先端医療科・遺伝子診療科・病理診断科 |
開設年月日 | 1992年7月 |
病床数 |
425床
|
職員数 |
1126人
|
看護師数 |
480人
|
院長 | 大津 敦 |
看護部長(総師長) | 栗原 美穂 |
看護方式 | チームナーシング |
看護配置基準 | 一般病棟7:1 |
外来患者数 | 約1121人/日
|
入院患者数 | 約395人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||||||||||
採用人数 | 70名 | ||||||||||||||||||||||||
募集対象 | 2023年度看護師免許取得予定の学生 | ||||||||||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||||||||||
応募・選考方法 | 書類審査、面接試験、小論文 ※面接後、本人の希望や能力を考慮し、配属決定を致します。 |
||||||||||||||||||||||||
提出書類 | (1)履歴書 (2)卒業(見込)証明書(有資格者不要) (3)成績証明書(有資格者不要) |
||||||||||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||||||||||
手当 | その他の諸手当:通勤手当、住居手当、業績手当、超過勤務手当 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回 |
||||||||||||||||||||||||
勤務地 | 国立がん研究センター東病院 千葉県柏市柏の葉6-5-1 |
||||||||||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
【二交代制】 日勤 8:30~17:15(休憩1時間、休息15分) 夜勤 16:00~9:30(休憩2時間、休息30分) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
||||||||||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
4週8休、祝・休日、年末年始 年次休暇、リフレッシュ休暇、産前産後、看護休暇、介護休暇、忌引きなどの特別休暇 |
||||||||||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 共済組合 | ||||||||||||||||||||||||
退職金制度 | あり | ||||||||||||||||||||||||
保育施設 | あり / 敷地内 院内保育園 | ||||||||||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 白衣・ナースシューズを無料貸与 | ||||||||||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 院外宿舎:近隣駅近くアパート バス・トイレ・洗面独立型 | ||||||||||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / キャリアラダー制度 教育プログラム:ジェネラリストナースとして基本的な技術や知識・態度を習得するとともに、がん看護を専門的に学べる充実したプログラムで構成しています。 |
||||||||||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / ラダーレベルに応じて研究休職の支援があります。 院内選考結果で、大学院進学や認定看護師養成課程への通学など働きながら学べる制度があります。 |
||||||||||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 新人教育のモットー:新人看護師は職員全員で育てる 教育担当指導者と別にチューターを担当制として、業務だけではなく生活面の相談なども親身になって対応しています。 |
||||||||||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / キャリアラダー認定制度、抗がん剤末梢静脈カテーテル留置に関する認定制度などがあります。 院内教育の研修を修了することでキャリアUP制度があります。 |
||||||||||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師・認定看護師:合わせて50名以上在籍しています。専門チームとして活躍するだけではなく、同じ部署で働いているスペシャリストがいることによって臨床現場での学びや刺激を得ることができます。 専門看護師:がん看護、精神看護(リエゾン)、感染看護 認定看護師:がん化学療法看護、緩和ケア、がん放射線療法看護、乳がん看護、がん性疼痛看護、摂食嚥下、皮膚・排泄ケア、感染管理、手術看護 特定行為認定看護師 |
||||||||||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3~4時間/月 | ||||||||||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 年次休暇15日 + リフレッシュ休暇3日 | ||||||||||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 例年60~70名程度採用 離職率4~5% | ||||||||||||||||||||||||
平均勤続年数 | 5.5年 比較的若い看護師が多いので部署には活気があり、中堅からベテラン看護師もいるので頼れる先輩もいます。 |
||||||||||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 50名 ※2021年度実績 | ||||||||||||||||||||||||
求める人材像 | 何事も前向きに考えて、まずは挑戦してみる。 自分にとって困難なことがあっても、周囲と協力し、ともに支え合いながら成長できる人を求めています。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 国立がん研究センター東病院 管理課/人事担当 TEL:04-7133-1111(内線2315) |
---|---|
住所 |
277-8577 |
アクセス | つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅西口から 柏の葉キャンパス駅西口【東武バス】1番のりばから所要時間約6分 |
URL |