- 所在地:愛知県
- 病床数:196床
- 看護師数:134名
年間休日120日/有休取得率80%以上/院内保育所あり「全従業員の物心両面の幸福」を求めて働きやすい職場環境作りを追求しています!<コロナ対応>少人数受入れ可
《2026年卒》8月の選考会予約スタート🌻《2027年卒》見学会も受付中✨特設サイトも公開中📢(2025/07/26更新)
🌼《2026年卒》向け選考会🌼
\8月の日程を追加しました!/
少しでも気になっている方、ぜひご応募ください😊
見学会も受付中✨
《2026年卒》《2027年卒》どちらも大歓迎です!
申込画面からカンタンに予約できます♪
💡そして…
看護師採用の特設サイトがオープンしました!
法人のこと、各施設の紹介、先輩インタビューなど、気になる情報をギュッとまとめています👀
▼特設サイトはこちら
🔗 https://aiseikan.xsrv.jp/kujin/lp/kango/
まずは見てみてくださいね!\皆さんのご参加、お待ちしてます/🌷
Topics :
先輩情報
多職種で協力し、チームで患者さんをみています
看護師 S・S
- 職歴(キャリア):2014年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 所属診療科目:内科/外科/呼吸器科/循環器科/消化器科
- 現在のお仕事について教えてください
-
現在は係長として勤務しています。
みんなが働きやすいように、
環境を整えることが係長の仕事の一つだと思っています。
スタッフが良い看護を提供できるように、
フォローすることも大切だと思っています。
知識面や技術面を向上させるための研修に参加できるように調整したり、
ワークライフバランスが保てるように考えながら勤務表を作っています。 - 看護師を目指したきっかけは?
-
もともとは介護に興味があり、看護補助者として働いていました。
その頃は医療の知識がなく、患者さんが「痛い」など、何かを訴えてきても分からないことが多く、
「自分は患者さんに寄り添ったケアができていないのではないか。」と感じ始めました。
それから、「もっと医療の知識を深めて、患者さんのそばにいたい!」と感じるようになり、
看護師の学校に行き始めたことがきっかけです。 - やりがいを感じるのはどんな時?
-
現場にでていた頃は、患者さんから「あなたが来てくれてよかったわ」とか、
退院のときに「あなたの顔を見ていつも元気もらってたよ、ありがとうね」と
感謝の言葉を言われると、とても嬉しくてやりがいを感じていました。
今は管理する立場になり、直接感謝の言葉を言われることは減りましたが、
スタッフ達から「こうやって言われてすごく嬉しかった」など、
感謝の言葉を言われて喜んでいるスタッフの姿をみて、私自身も嬉しく思っています。
また、スタッフがチームで頑張って、
患者さんにとって良い方向に退院が進んでいったときなどに喜んでいる姿をみると、
みんなの成長を感じることができて自分のやりがいにもなっています。 - 愛生館を選んだ理由は?
-
親の病院の付き添いで一緒に来たり、自分が幼いころに病気した時に来ていたこともあり、
もともと身近な病院でした。
小林記念病院を見学したときに、スタッフのみなさんが
「こんにちは」と笑顔であいさつしてくれて、
和やかであたたかい雰囲気を感じました。 - 愛生館はどんな職場?
-
看護師の仕事は看護師だけの世界みたいなイメージがあったのですが、
愛生館で働いてみたら、いろんな職種の人たちと関わり
「“ チーム “ で患者さんをみている」というのをすごく感じています。
ボウリング大会や旅行、その他のいろんなイベントや行事を通して、
他の職種や他の病棟の人たちとも仲良くなれました。
コミュニケーションがすごく取れていたので、
病棟間での物品の貸し借りなど、業務の中で関わることがあったときにも、
すごく話しやすかったです。
小林記念病院だからこそ、スタッフ同士が密に関われる所が
愛生館の良いところだと感じています
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人愛生館 愛生館統括本部 人事部 TEL 0566-41-7621 Mail saiyou@aiseikan.or.jp |
---|---|
住所 |
447-8510 |
アクセス | 名鉄三河線 新川町駅より徒歩1分 |
URL |