京都田辺中央病院

  • 所在地:京都府
  • 病床数:199床
  • 看護師数:385名
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

【⭐2026年卒対象イベント実施中!】あなたが見たい&興味がある部署を選べるインターンシップや病院の雰囲気がわかる病院見学会を開催しています♪

採用試験のご案内(2025/04/10更新)

当院の採用試験にご応募ありがとうございます✨

より多くの学生さまにご応募いただいておりまして、4月26日(土)の
第4回採用試験が最終日程となる可能性がございます。

応募するかどうかお悩みの方はぜひ第4回の採用試験にご応募くださいね♪
みなさまのご応募お待ちしております★★

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

看護部の雰囲気に魅力を感じました

看護師 J

  • 職歴(キャリア):2023年〜
  • 出身校の所在地エリア:京都府
  • 出身校:京都先端科学大学
  • 所属診療科目:内科/外科/呼吸器科/循環器科/消化器科/腎臓・泌尿器科/脳外科/産科・婦人科/小児科/整形外科・形成外科/その他(眼科、耳鼻咽喉科など)
京都田辺中央病院に入職を決めた理由は何ですか?

合同説明会に参加した際に人事の方や看護部の方々の話しやすさや雰囲気に魅力を感じ気になった事がきっかけです。実習病院であったこともあり、病棟の雰囲気の良さや他職種での関わりが多い事を知り入職を決めました。

仕事をするにあたって心掛けていることはありますか?もしくは仕事をする上で日々気を付けている事は?

患者さんにとって入院生活が苦痛なものではなく、安心して治療に取り組んでいただけるように声掛けを大切にしています。患者さんの中には看護師の忙しそうな状況を見て気を遣い、不安・不満な点を内に秘めている方もいらっしゃるので普段からコミュニケーションを密に取り話しかけやすい雰囲気を作るよう心掛けています。

1年目と比べて成長した!と感じる部分を教えてください

私が働いている病棟は急性期を脱した患者さんが多くおられる病棟です。1年目は目の前の業務をこなすことで精一杯でしたが、2年目になり、患者さんの退院に目を向けて退院するためにはどうすれば良いのかという所まで考えることが出来るようになった点が1番の成長だと感じています。

今後、京都田辺中央病院でどのような看護師に成長していきたいですか?

知識と経験を積み、急変が起きた際にも迅速に対応ができるような看護師に成長していきたいと考えています。また、病院の特徴として小児から高齢者まで様々な年代の患者さんの看護に携わることができるという点があるため、小児もみることができる看護師になりたいです。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 医療法人社団石鎚会 京都田辺中央病院 看護部
担 当:木元
TEL:0774-63-1111(代表)
Email:kangobu@sekitetsukai.or.jp
住所

610-0334
京都府京田辺市田辺中央六丁目1番地6

地図を確認する

アクセス 近鉄電車京都線 新田辺駅から徒歩2分
JR学研都市線 京田辺駅から徒歩3分

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募