- 所在地:京都府
- 病床数:199床
- 看護師数:385名
【⭐2026年卒対象イベント実施中!】あなたが見たい&興味がある部署を選べるインターンシップや病院の雰囲気がわかる病院見学会を開催しています♪
採用試験のご案内(2025/04/10更新)
当院の採用試験にご応募ありがとうございます✨
より多くの学生さまにご応募いただいておりまして、4月26日(土)の
第4回採用試験が最終日程となる可能性がございます。
応募するかどうかお悩みの方はぜひ第4回の採用試験にご応募くださいね♪
みなさまのご応募お待ちしております★★
合説出展情報 :
先輩情報
ICUで勤務しつつ、新たなプロジェクトにも参加しています!
看護師 D
- 職歴(キャリア):2016年〜
- 出身校の所在地エリア:奈良県
- 出身校:青丹学園 関西学研医療福祉学院
- 所属診療科目:ICU/NICU/GCU/CCU
- 京都田辺中央病院に入職を決めた理由は何ですか?
- 当院を希望して入職する新人の特徴はありますか?
- 1年目と比べて成長した!と感じる部分を教えてください
- 今後、当院でどのような看護師に成長していきたいですか?
- 京都田辺中央病院に入職を決めた理由は何ですか?
-
当院のホームページを見たことがきっかけでした。急性期から慢性期まで幅広く地域に根付いた看護が出来ることや、しっかりとしたプリセプター制度が設けられていること、また先輩看護師がマンツーマンで付き添い指導してもらえる点などに魅力を感じました。
- 当院を希望して入職する新人の特徴はありますか?
-
当院は急性期から慢性期まで幅広く対応していることに加えて産婦人科や小児科があるため、出産から看取りまで様々なライフステージの患者さんの看護が出来るという特徴があります。様々な診療科の患者さんがいることで循環器や脳外科、整形外科など幅広く勉強することができる点を重視している看護学生さんが当院を志望してくる印象がありますね。また感染対策についてもしっかりしているため、感染を学びたいと考える新人さんもいるようです。
- 1年目と比べて成長した!と感じる部分を教えてください
-
1年目の時は先輩についていくことしかできず目の前の業務をこなすことで精一杯でした。今はICUに所属していますが、リーダーを任されたり先輩や先生に認められた時に「私も成長できた!」と実感することがあります。また採血データやレントゲン写真などを見て患者さんの状態のアセスメントができ、その後の看護に繋げることが出来た時などにも自身の成長を感じる場面があります。
- 今後、当院でどのような看護師に成長していきたいですか?
-
ICUでの勤務はまだまだ慣れないことばかりですが、先輩や先生方に教えていただき日々勉強に励んでいます。これからはもっと知識をつけていき的確な救急対応を出来るように更なるレベルアップをしたいです。現在は記録委員としても活動中で、看護必要度の指導者研修などを受け資格取得などにも挑戦していきたいと思っています。また看護学生さんへの情報発信として採用プロジェクトチームに入り、当院の魅力を皆さんに伝えていけるようにチームメンバーと頑張って取り組んでいます。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人社団石鎚会 京都田辺中央病院 看護部 担 当:木元 TEL:0774-63-1111(代表) Email:kangobu@sekitetsukai.or.jp |
---|---|
住所 |
610-0334 |
アクセス | 近鉄電車京都線 新田辺駅から徒歩2分 JR学研都市線 京田辺駅から徒歩3分 |