静岡市立静岡病院

  • 所在地:静岡県
  • 病床数:506床
  • 看護師数:634名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり 託児所あり

歴史ある病院で、急性期の看護を基礎から丁寧に身に着け、患者さんの「いのちをまもり・生活をととのえ・暮らしにつなげる」看護を実践しましょう。

令和7年度採用試験&病院見学について😊(2025/04/24更新)

静岡市立静岡病院 採用担当です。

☆令和7年度実施採用試験☆
・第3期募集 令和7年6月21日(土)

 募集要項や選考申込書受付期間等については、当院HPに掲載していますのでご確認ください↓😊
 https://www.shizuokahospital.jp/nurse/recruit/regular-staff-2025/

☆病院見学は、平日午後に随時受け付けています☆
 お気軽にご応募ください♪
 ご希望に応じて見学場所を決定させていただきます!
 マイナビ看護学生から申し込みをお願いします♪ 

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

先輩情報

自分を信じて頑張ってください!

看護師 M・T

  • 職歴(キャリア):2024年〜
  • 出身校の所在地エリア:千葉県
  • 出身校:城西国際大学
  • 所属診療科目:産科・婦人科
静岡市立静岡病院に就職を決めた理由を教えてください

質の高い医療を提供する当院で、知識や技術を磨き、市民の皆様に対して恥ずかしくない品性を身につけたいと考え、志望しました。市民に信頼されている病院だと確信しました。その理由は、救急医療、急性期医療や高度専門医療、がん医療の拠点として、市民に安心できる医療を提供しているからです。多くの患者さんを受け入れ、基礎的な疾患から専門性の高い疾患まで幅広い知識やスキルを身につけられる点に魅力を感じました。
また、充実した教育プログラムにも魅力を感じていました。国家試験合格後、自分に務まるのか不安な気持ちでいっぱいでした。緊張と不安が続く中、手厚い教育体制が整っていることに安心感を抱き、看護師としての一歩を踏み出すことが出来ました。

配属部署のPRポイントを教えてください

私の所属している病棟は、産婦人科・小児科を主科とし、内科や外科などの様々な女性患者さんを受け入れている病棟です。生命の誕生から様々なライフステージの患者さんと家族に寄り添うことを大切に、看護師、助産師がワンチームとなって協働しています。
産婦人科や小児科の専門性を活かしつつ、内科・外科の幅広い疾患に対応する看護が求められるため、さまざまなスキルを磨くことができます。
カンファレンスや業務後の振り返りを通じて、スタッフ間で意見を交換し、患者さんに最適なケアを提供できるよう協力しています。普段の何気ない会話も多く、笑顔が絶えない明るい職場です。
また、先輩方が丁寧に指導してくださったり、サポートをしてくださいます。分からないこと、困っていること、不安なことがないか、先輩方から話しかけてくださり、気軽に相談できる、温かい病棟です。安心して業務に取り組むことができます。この病棟で看護師としての一歩を踏み出せたことが幸せです。

仕事をしてきた中で、特に印象に残っているエピソードや嬉しかったこと、苦労したことは何ですか?

インシデントが続き、患者さんや先輩方にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。仕事が遅れたり、落ちがあったり、自分の知識不足、スキル不足に落ち込むことがありました。その度に、仕事を続けることで周りに迷惑をかけてしまうのではないかという不安や負の感情に苛まれ、辛い日々が続きました。そんな時、先輩方が「元気ないね?大丈夫?話を聞くよ」と声をかけてくださり、どうすればミスなく患者さんを安全・安楽にケアできるかを一緒に考えていただきました。先輩方の優しい言葉や温かいお心遣いに、思わず涙がこぼれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。おかげさまで、前を向いて働き続けることができています。これからも、患者さんが安全で安楽に過ごせるよう、知識やスキルを一層磨き、努力していきたいと思います。

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 地方独立行政法人静岡市立静岡病院 人事課
TEL:054-253-3125
住所

420-8630
静岡市葵区追手町10番93号 静岡市立静岡病院

地図を確認する

アクセス JR静岡駅より徒歩15分
新静岡駅より徒歩11分
URL

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募