- 所在地:愛知県
- 病床数:0床
- 看護師数:11名
制度待遇:
資格支援あり
退職金制度あり
マイカー通勤OK
人間ドックを中心とした各種健診を行い、企業や 働く人々の健康を一緒にトータルサポートする健診医療機関です。
2026年新卒 看護師・准看護師・保健師 ご応募受付中!(2025/06/17更新)
皆さんこんにちは!
一般財団法人 愛知健康増進財団の採用担当の桑野です。
当財団のページにお越しいただき、ありがとうございます。
<2026年新卒選考>
2026年卒採用選考を開催しております。ぜひご応募ください。
<会社説明会>
2027年卒向け説明会・OBOG訪問など随時開催しております。
健診医療機関にご興味がある方は、当財団へお越しください!
<お問い合わせ先>
TEL:052-951-3331
e-mail:akenkou@ahpf.or.jp
採用担当 桑野・長谷川
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 一般財団法人 愛知健康増進財団 |
---|---|
病院種別 | その他 |
病院の紹介 | 当財団は、名古屋市北区にある健診医療機関です。 高齢化が急速に進む我が国においては、10年程前から 国を挙げて医療DXが本格的に推進されています。 そのような状況下で当財団は約40年間、予防医療専門機関として培ってきた実績と信頼があります。 業務内容 ●健康診断業務全般:人間ドック・脳ドック・各種健康診断(一般健康診断・特殊健康診断・指導勧奨による特殊健康診断)・生活習慣病予防健康診断・名古屋市がん検診・巡回レディース健康診断・ストレスチェック ●その他健康づくり支援:保健相談・栄養相談・運動相談・各種教室・勉強会・講演会・助成事業・機関誌の発行等 |
診療科目 |
内科 歯科
|
開設年月日 | 昭和61年(1986年)4月11日 |
病床数 |
0床
|
職員数 |
203人
|
看護師数 |
11人
|
院長 | 小嶋 哲人(診療所長) |
看護部長(総師長) | 正村 伸江 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 准看護師 保健師 |
採用人数 | 看護師・保健師トータル3名 ※看護師or保健師のキャリアパスは、入職後に適正や希望を考慮の上、決定します。 |
募集対象 | 看護師(正看護師・准看護師)・保健師免許を取得見込み |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 書類選考・面接 |
提出書類 | 履歴書・成績証明書・卒業見込証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
正看護師・保健師:35,000円/月 准看護師:30,000円/月 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | なし | ||||||||||||
その他手当 | 社会保険完備 退職金制度 産休・育休制度 介護休暇 通勤手当 |
||||||||||||
モデル月収例 | 4大卒1年目看護師 基本給+諸手当=244,000円(年間366万円) | ||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回、賞与/年2回 |
勤務地 | 一般財団法人 愛知健康増進財団 愛知県名古屋市北区清水一丁目18番4号 財団施設内の他、検診車で愛知県内を中心に、東海3県の事業場で健康診断を実施しています。 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 日勤のみ
7:30〜16:30 実働8時間/1日 ※スケジュールにより早出、残業あり ※週40時間制 |
休日・休暇制度 | その他
年間休日103日 週休2日制 日+祝日 ※ 休日は日曜日+月~土で1日(交替制) ※ スケジュールにより日曜勤務あり 土曜日での出勤は午前の半日出勤になり、平日好きなところで半休を取ることが可能です! 実質での休日は年間120日以上あり! |
福利厚生・加入保険制度 | 社会保険完備 退職金制度 産休・育休制度 介護休暇 通勤手当 |
退職金制度 | あり |
被服貸与 | あり / ユニフォーム貸与 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 新入職員研修など |
自己啓発支援 | あり / 資格取得支援制度 |
前年度の新卒採用実績数 | 2025年度:15名 2024年度:12名 2023年度:12名 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均7.5時間/月 ※2020年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 12日 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者:男性0名・女性8名 取得者:男性0名・女性8名 |
女性管理職の割合※前年度 | 45.2%(31名中14名)※2024年度 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年度:12名採用 2名離職 2023年度:12名採用 3名離職 2022年度:6名採用 3名離職 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度:12名採用 男性0名 女性12名 2023年度:12名採用 男性:2名 女性10名 2022年度:6名採用 男性:0名 女性6名 |
平均勤続年数 | 8年 ※2024年度実績 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 一般財団法人 愛知健康増進財団 総務部 採用担当 桑野・長谷川 TEL:052-951-3331 e-mail:akenkou@ahpf.or.jp |
---|---|
住所 |
462-0844 |
アクセス | 【交通機関】 地下鉄名城線 ●名古屋城駅1番出口より徒歩約10分 名鉄瀬戸線 ●東大手駅より徒歩約8分 ●清水駅より徒歩約5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2025年6月20日~2025年11月