- 所在地:群馬県
- 病床数:320床
- 看護師数:229名
二交代
三次救急
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
奨学金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
「看護部のチームワークが最大の武器」
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 鶴谷病院 |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院の紹介 | 私たち看護部では常に、「人間愛をもって」「チームワークを大切に」との当法人の理念をかみ締め、看護職に専念してまいりました。目指すところは“手”と“目”で「命と尊厳」を護る看護であり、チームワークによって患者さんはもとより家族を含め護る看護の提供です。 私たちは、患者さんと一緒に考えその心に寄り添う看護を理想に、脈をとり、話に耳を澄ませます。そっと差しだす手、見守るまなざしの一つひとつが、さりげない仕草、さりげない言葉となって、その仕草が笑顔を誘い言葉が不安を和らげます。 患者さんには一人ひとりにその人ならではの人生があり、ご家族との思い出があります。この「物語れる命」を看護することを、私たちは常に心しなければなりません。患者さんの問題に自分の問題として向かい合い、患者さんだけでなくご家族にも喜ばれる看護を目指してまいります。こうして真に寄り添える看護が実践できたとき、看護職としての誇りを胸にできると考えます。 当院の地域包括ケア病棟は生活者の視点を持ち患者・家族に接することのできる最も優れた病棟です。 当院では施設全体として地域に誇れる病院にするため、以下の4つの機能を駆使することに取り組んでいます。 1.ポストアキュート(急性期からの受け入れ)2.サブアキュート(緊急時の受け入れ)3.その他の受け入れ(抗がん剤治療・レスパイトケア・糖尿病教育入院等) 4.在宅・生活復帰支援 また、きめ細やかに、患者・家族が抱える問題に対応していくために、鶴谷病院は以下の13チームを作っております。 1.院内デイケア2.認知症対策支援3.生活習慣病サポート 4.OT-POCリハ5.減薬調整6.退院支援・調整7.よろず相談 8.病院機能情報9.口腔ケア10.嚥下ケア11.呼吸器ケア 12.排泄ケア13.在宅療養支援看取り 【看護部の教育制度】 当院はクリニカルラダーを活用しe-ラーニングを導入しています。 高い受講率で各々が自己啓発や自己研鑚に励んでいます。 一人ひとりのレベルアップやキャリアアップが図れるようサポートしています。新人教育は3年かけてe-ラーニングでの学習や実技指導を行っていきます。病棟配置を目指し教育しています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 神経内科 整形外科 眼科 皮膚科 リハビリテーション科 歯科
内科・循環器内科・呼吸器内科・神経内科・消化器内科・血液内科 外科・消化器外科・肛門外科・乳腺外科・内視鏡外科・血管外科 整形外科・リハビリテーション科 脳神経外科 耳鼻咽喉科 眼科 皮膚科 歯科 健診センター(人間ドック・一般健診) |
開設年月日 | 昭和29年1月18日開院 |
病床数 |
320床
(320床(健診センター4床含)) |
職員数 |
675人
(675名) |
看護師数 |
229人
(看護職総数229人 看護師201人 男性28人・女性173人) |
院長 | 鶴谷 英樹 |
看護部長(総師長) | 保泉 里美 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期一般病棟7:1 一般病棟10:1 地域包括ケア病棟10:1 2交替制勤務 |
外来患者数 | 約221人/日
221人/日 |
入院患者数 | 約238人/日
約238/日 |
社会医療法人 鶴谷会の理念 | 人間愛を持って患者さんに接し、心のこもった医療・介護サービスにつくすこと。 日進月歩する医療・福祉に対して前向きに取り組み、チームワークを大切にすること。 これらをふまえ、 質の高い医療・介護サービスを地域の方々に提供する。 |
看護部の理念 | やさしさと思いやりを持って、楽しく安全に、 患者さんに喜ばれる看護を提供する。 ✱「看護」と「介護」は一体のものとする。 |
鶴谷病院看護職の使命 | 誰にでも どんな人にも 歴史がある 生きかた 思い こころ 命と尊厳 「手」と「目」で護る 人は語る 人は思う 一人ひとりに向き合う 物語られる命 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 看護師14名 | ||||||||||||||||
募集対象 | 看護師 | ||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接・小論文 | ||||||||||||||||
提出書類 | 履歴書 成績証明書(新卒者) 卒業見込み証明書(新卒者) 健康診断書(コピー可) |
||||||||||||||||
初任給 |
2021 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
手当 | 夜勤手当 1回/14,000円、通勤手当、休日手当、早出手当 ※「夜勤手当・夜間看護手当・超過勤務手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月) 賞与:年3回(7月・12月・3月) |
||||||||||||||||
勤務地 | 群馬県伊勢崎市境百々421番地 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
基本2交代勤務 8:30~17:30(日勤) 17:00~9:30(夜勤) 10:00~19:00 11:00~20:00 1カ月単位の変形労働時間制(週40時間) |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間 113.5日(年末・年始・夏期休暇含む) 有給休暇・慶弔休暇・産休、育休、介護休暇 介護休業・子の看護休暇・永年勤続休暇(10年以上、5年毎) |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 健康保険・厚生年金・企業年金:確定給付年金・雇用保険・労災保険・財形 保養所(草津温泉リゾートマンション)・運動系、文化系クラブ活動あり 太田市内ゴルフ場法人券使用可・従業員組合・職員寮 駐車場無償 |
||||||||||||||||
奨学金制度 | あり | ||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 勤続2年以上 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 保育料1万円 食事代別途 0~3歳まで預かります 開園は月曜~土曜日 8:00~18:00 法人研修時 特別保育時間あり |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり / 制服無償貸与 |
||||||||||||||||
看護宿舎 | あり / 2LDKアパート 1万円~(光熱費自己負担) | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / キャリアアップ制度 新人基礎研修・卒後3年目で訪問看護研修あり・eーラーニング導入・ラダー別研修・看護協会等の研修 当院は、クリニカルラダーを活用しe-ラーニングを導入しています。高い受講率で各々が自己啓発や自己研鑽に励んでいます。一人ひとりのレベル アップやキャリアアップが図れるようにサポートしています。新人教育は、3年かけて行っていきます。卒後1年目2か月にわたる集合研修、その後病 棟配属、11月に夜勤見習いの実施。1月に独り立ち。2年目は先輩と一緒に看護研究・3年目訪問看護体験をしていきます。段階を踏んで、確実な知識・技 術を持って自信を持って進めるように、チーム・病棟・看護部・病院で支援していきます。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり / 特定看護師・専門看護師・認定看護師等の奨学金制度あり 年3回勤務免除での研修受講可 学会発表・参加支援(経費負担制度あり) |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり / 「新卒看護師教育スケジュールパス」を基本に新卒看護師の看護技術等の実地指導及び到達目標の到達状況を定期的に評価していく。 特にエルダー(卒後1~2年目)新人のお兄さん・お姉さん的な存在。一緒に学び看護技術の練習を行う身近な存在です。 メンター(卒後3~5年未満)新人の知識・技術の指導を主に担い、かつ精神的支援を行う指導の中心的存在です。 全ての看護職員が新卒看護師の教育・指導に関わることが基本である。 |
||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり / 目標管理システム(年1回以上の面接をして、ありたい自分に近づけるように支援しています) | ||||||||||||||||
院内検定制度 | あり / 皮下注射・筋肉注射・点滴静脈内注射・採血・膀胱留置カテーテル挿入・血糖測定・気管吸引・口腔、鼻腔吸引・輸液、シリンジポンプ・インスリン注射等 | ||||||||||||||||
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護管理者 1名 皮膚・排泄ケア認定 1名 摂食・えん下障害看護認定 1名 がん化学療法看護認定 1名 感染制御実践看護師 1名 特定行為研修修了者 2名 |
||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 5時間10分 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 51.4%(看護部) |
||||||||||||||||
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 対象者 男性9人 女性15人 取得者 男性9人 女性15人※100% |
||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 47% | ||||||||||||||||
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2020年 新卒採用13人 退職者1人 2019年 新卒採用11人 退職者0人 2018年 新卒採用9人 退職者0人 |
||||||||||||||||
新卒採用者数(男性/女性) | 2020年 男2人 女11人 2019年 男性1人 女性10人 2018年 男性1人 女性8人 |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 38.9歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 20人(2020年度) | ||||||||||||||||
採用実績校 | 桐生大学・群馬医療福祉大学・上武大学・足利大学・東都大学・ 筑波大学医学部看護学類・日本赤十字九州国際看護大学・ 敬愛看護専門学校・前橋東看護学校・ 本庄児玉看護専門学校・太田医療技術専門学校・ 東群馬看護専門学校・深谷大里看護専門学校 独協医科大学付属看護専門学校・ナイチンゲール看護学院・ |
||||||||||||||||
採用実績学部学科 | 看護系学部・学科 | ||||||||||||||||
求める人材像 | 人に優しく穏やかな対応が出来る 笑顔で患者さんの気持ちに寄り添える 向上心がある 社会人としての常識とマナー |