あおもり協立病院

  • 所在地:青森県
  • 病床数:223床
  • 看護師数:142名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

ひとりに一人エルダー・サポーターがいる手厚い新人サポート 人が生活するところすべてが私たちのフィールド 地域の人と協力して健康を作る 私たちが目指す医療介護です

就職説明会&病院見学会随時開催のお知らせです   (2025/04/05更新)

こんにちは 
青森市にある あおもり協立病院です  
4月1日 新しい仲間たちをお迎えしました
入社式・職員合同研修・看護部研修を経て、各配属先で勤務となります

☆病院見学会2025  随時開催受付中です 都合の良い日をお知らせください 
 ご応募お待ちしています^^

 
☆更新情報☆彡 4/5
 フォトギャラリー更新しました☆彡☆彡 4/1入社式後の写真です~




☆★☆私たちが大切にしている事
私たちはたとえ病気になっても介護が必要となっても、その人がその人らしくいきいきと暮らせることが「健康」と考えています。
だから、私たちの仕事場は病院の中だけではありません 人が生活するところすべてが私たちのフィールドとなるのです。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

病院データ

病院名 あおもり協立病院
病院種別 民間病院
病院機能 急性期 回復期 慢性期
病院の紹介 「1人は万人のために、万人は1人のために」の生協の精神に基づき、青森保健生協に参加する多くの方々の、協同の力に支えられ運営されている病院です。法人内にとどまらず開業医の先生方をはじめ、地域の医療機関、福祉施設、市民ネットワークとも連携を深めながら、差額ベッド料を取らずに「いつでも、だれでも安心して利用できる患者さん中心の病院」を目指しています。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器科(胃腸科) 消化器内科 循環器内科 精神科 神経内科 リウマチ科 リハビリテーション科 在宅診療
開設年月日 1994年(平成6年)5月    2004年3月協立クリニック(総合外来センター)開設
病床数 223床
職員数 374人
看護師数 142人
院長 相馬 裕
看護部長(総師長) 橘 千景
看護方式 チームナーシング
看護配置基準 一般病棟入院基本料(10対1入院基本料)
入院患者数 約200人/日
誰もが健康で居心地よく暮らせるまちづくりへの挑戦 まちかど健康チェック 健診の勧め 健康まつり いきいきサロンなど 地域の方々と結びつく魅力ある医療生協活動 患者さん中心の医療・誰もが安心して暮らせるまちづくりを地域のみなさんと共同で実践!
 
私の成長が患者様の元気につながる 「育ちあう」看護教育・研修  私たちの看護は「あきらめない看護」

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師 准看護師
採用人数 看護師10名程度  准看護師若干名
募集対象 大学生、専門学校生(3年、2年)、短大生(3年、2年)看護学専攻科生、准看護学生、看護師免許取得者、
募集学部 看護学系学部・学科
応募・選考方法 ※在学中の方:筆記試験(一般・専門)・小論文・面接
※看護師資格をお持ちの方:小論文・面接
提出書類 在学中の方:履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
看護師資格をお持ちの方:履歴書・免許証のコピー

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師:大学卒 213,700円 202,700円 11,000円
看護師:短大・専門学校・高校専攻科卒 205,700円 194,700円 11,000円
准看護師:准看護学校卒 176,800円 165,800円 11,000円
諸手当内訳:看護処遇改善手当 6,000円  職種調整手当(病棟勤務者 一律)5,000円
試用期間あり3か月 試用期間中の労働条件変更なし
既卒者については経験評価有
夜勤手当 あり / 都度支給
看護師 :深夜勤1回:5,320円~5,434円  準夜勤1回:3,979円~4,049円
准看護師:深夜勤1回:4,932円  準夜勤1回 3,724円

※基本給が上がる毎に増えていきます
その他手当 超過勤務手当(1時間当たり)1,500円~1,700円  ※基本給が上がる毎に増えていきます
住宅手当6,000円~12,000円 
通勤手当2,000円~10,000円
休日出勤手当(1勤務につき)100円~200円 
年末年始手当(1勤務につき)6,000円~6,700円
医療活動手当・家族手当など
モデル月収例 ※基本給が上がる毎に夜勤手当・時間外手当は増えていきます
【看護師:大学卒】 病棟勤務 住宅借主 車通勤
1年目: 263,635円  +  時間外勤務手当(1時間当たり1,808円) + 通勤手当
内訳)基本給202,700円 諸手当:11,000円 住宅手当:12,000円 深夜勤4回 21,738円 準夜勤4回 16,197円

5年目:284,667円  +  時間外勤務手当(1時間当たり1,963円) + 通勤手当
内訳)基本給 222,000円 諸手当:11,000円 住宅手当:12,000円 深夜勤4回:22,789円 準夜勤4回:16,878円

10年目: 316,815円  +  時間外勤務手当(1時間当たり2,200円) + 通勤手当 +役職手当
内訳)基本給 251,500円 諸手当:11,000円 住宅手当 12,000円 深夜勤4回 24,397円 準夜勤4回 17,918円

【看護師:短大・専門学校・高校専攻科卒】 病棟勤務 住宅借主
1年目:254,918 円  +  時間外勤務手当(1時間当たり 1,744円) + 通勤手当
内訳)基本給 194,700円 諸手当:11,000円 住宅手当 12,000円 深夜勤4回 21,300円 準夜勤4回 15,916円

5年目: 273,770円  +  時間外勤務手当(1時間当たり 1,883 円) + 通勤手当
内訳)基本給 212,000円 諸手当:11,000円 住宅手当 12,000円 深夜勤4回 22,244円 準夜勤4回 16,525円

10年目: 303,193円  +  時間外勤務手当(1時間当たり 2,099 円) + 通勤手当
内訳)基本給 239,000円 諸手当:11,000円 住宅手当 12,000円 深夜勤4回 23,716円 準夜勤4回 17,477円
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7・10・12月)年間3.7カ月(2023年度実績)
勤務地 青森県青森市東大野2丁目1番地10
勤務形態・勤務時間 三交代制
3交替日勤:8:45~16:55(休憩60分) 実働7時間10分
準夜:16:45~0:55(帰宅時タクシー送迎あり)
深夜:0:45~8:55(出勤時タクシー送迎あり)
深夜勤の前日は半日勤務または休日保障し、11時間以上の休息をとれるよう配慮しています。

変則2交替夜勤トライアル計画中
 日勤8:45~16:55  長日勤:8:45~   夜勤:19:45~8:55

※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週6休制
4週6休 年末年始休暇5日、お盆休み2日、
年次有給休暇初年度12日、生理休暇、妊娠期~産後1年間の夜勤免除、育児休業制度、特別休暇(慶弔など)
福利厚生・加入保険制度 ※職員用駐車場あり、永年勤続表彰制度あり(10・20・30年)
 共済会加盟による各種給付制度あり
(職員医療費助成制度・文化、レジャー、サークル費援助など)
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度あり(月50,000円まで)
退職金制度 あり / あり(勤続3年以上)
被服貸与 あり / あり。白衣1人4着貸与。ナースシューズ・白ソックス貸与。
白衣のクリーニングも業者と契約しています(個人負担なし)
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / *新人研修プログラム(1年目・2年目・3年目)・ラダー別研修など
*法人内の訪問看護・在宅診療の研修あり
*緩和ケア認定看護師・感染管理認定看護師・慢性心不全看護認定看護師・認知症認定看護師による専門コース研修あり
自己啓発支援 あり / 研修の時間内保障・認定看護師の支援制度・院外研修の費用保障・学会などの発表支援(費用・勤務保障)
メンター制度 あり / エルダー制度・エルダーサポート制度など
キャリアコンサルティング制度 あり / 人事育成制度(育成面接・目標管理など)
院内検定制度 あり / キャリアラダー認定制度
感染管理認定制度
緩和ケア認定制度
オムツマイスター認定制度
専門・認定看護師の就業状況 感染管理認定看護師2名  認定看護管理者1名 認知症認定看護師1名 慢性心不全認定看護師1名
平均年齢 37.8歳
*2024年10月現在
前年度の新卒採用実績数 8名 ※2023年度実績
採用実績校 青森中央学院大学  青森県立保健大学  国立弘前医療センター附属看護学校  黒石高校専攻科  
千葉学園高等学校専攻科   青森市立高等看護学院 八戸市立高等看護学院 名桜大学 弘前大学 
弘前医療福祉大学 弘前学院大学  秋田看護福祉大学  
一般財団法人双仁会厚生看護専門学校 釧路市立高等看護学院 日本赤十字秋田看護大学
採用実績学部学科 看護系学部・学科
求める人材像 目標達成に向け前向きに課題設定をし行動できる 
働きやすい環境を整えています! 職員同士の仲が良く、エルダーを中心としながらサポーター含めスタッフ全員が新人の育成に関わります。

妊娠期間中の夜勤免除制度があります。
妊婦健診時の時間保障、産前産後各8週間、育児休業制度の充実。短時間正職員制度など、長く働き続けられる環境を整えています。
院内外の研修へ積極的に参加! 認定看護師を目指す職員への奨学金制度・支援があります。
看護協会などの研修に伴う参加費等支援があります。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 7.45時間
有給休暇取得日数※前年平均 9.6日
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 「育休対象者数 (男性1名/女性12名) 」 
「育休取得者数 (男性1名/女性12名) 」
*2023年度実績
女性管理職の割合※前年度 92%
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒者9名(離職者無)
2023年 新卒者数8名(離職者数2名)
2022年 新卒者数10名(離職者数5名)
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性0名・女性9名
2023年 男性0名・女性8名
2022年 男性1名・女性9名
平均勤続年数 12年1カ月

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 青森保健生活協同組合 看護部  奈良原・長牛
TEL:017-729-3274
住所

030-0847
青森県青森市東大野2丁目9-2 あおもり協立病院

地図を確認する

アクセス JR青森駅より浜田循環線 中央高校前下車
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

青森県の民間病院

病院TOPへ戻る

エン
トリー
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
説明会・
見学会申込
選考に
応募