- 所在地:愛知県
- 病床数:578床
- 看護師数:193名
プライベート充実、愛知県東部で精神科看護のスペシャリストを目指すなら「可知記念病院」へどうぞ
3月・4月に説明会実施中!「(2025/03/17更新)
見学・説明会の日程を更新致しました!是非ご予約ください!
合説出展情報 :
先輩情報
期待通り職員同士の関係が良好で、居心地良く働ける
認定看護師 精神科認定看護師
- 職歴(キャリア):2023年〜
- 出身校の所在地エリア:愛知県
- 所属診療科目:精神科
- 当院を選んだ理由
-
前職でも精神科に勤めていたので市内への移住を機に転職先を探していたところ、看護転職サイトで当院の人間関係が良好との口コミを拝見したことやホームページでの求人のわかりやすさが決め手となりました。実際働いて、期待通り職員同士の関係が良好で居心地良く働かせてもらっています。
- 当院の教育体制の良さは?
-
精神科認定看護師として卒後教育に携わっており、精神科の歴史や背景から始まり、疾患学習及びその看護や治療の知識習得、看護チームとして対人関係能力の向上など年間を通して様々な内容の研修を実施しています。卒後チェックリストを用いてベテランと新人が同じように対応できるよう、看護の標準化や看護力の底上げを目指しています。
また、新卒で精神科だと処置経験が積めないのではないかという不安を抱いている方もみえると思いますが、内科病棟が併設されていることから内科的処置の研修や実践もあるので、ご安心ください。 - 仕事と育児の両立はできますか?
-
乳幼児を2人育てているため短時間パートで働いています。保育園のお迎え時間に間に合うように時間になったら声を掛けてくださるため退勤時間を超えることはありませんし、子どもが体調不良で急な欠勤になる時も「子どもが小さい時はよくそうだった。子どもってよく熱を出すよね。」と上司をはじめ理解してくださる方ばかりで、ワーママでも非常に働きやすい職場です。そのため、2人目妊娠時でも退職せずに働き続けようと思えました。逆に働ける日はフルタイムで働くなどその日に応じて勤務することもでき、自分の都合に応じて柔軟に働かせてもらえることがありがたいです。就職面接時から、子育て世代の採用もウェルカムな印象がありました。
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 医療法人義興会 可知記念病院 総務部人事課 担当:土屋/浅野 TEL:0532-26-1101 FAL:0532-26-0222 E-mail:jinji@kachi-memorial-hospital.jp |
---|---|
住所 |
441-8555 |
アクセス | 豊橋駅から豊橋鉄道渥美線に乗車、「大清水駅」下車、「大清水駅」より豊橋鉄道バスレイクタウン線に乗換て「可知病院入口」下車、徒歩5分 *「大清水駅」から当院無料送迎バスが運行してます。 (詳しくは、可知記念病院ホームページを参照) |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧