深谷中央病院
- 病院所在地:埼玉県
- 病床数:72床(稼働:54床)
- 看護師数:30名
新棟2015年11月OPEN!
看護師の活躍が2次救急【年間受入約600人】と整形外科【年間手術約400件】の診療実績を支えています!

- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。

2015年にオープンした新棟。各部門が患者目線の工夫をした設計を行いました。

院長、整形外科医2名と一緒に。看護師の意見は、診療方針の決定に欠かせません。

- 名称
- 深谷中央病院
- 名称フリガナ
- フカヤチュウオウビョウイン
- 病院種別
- 一般病院
- 設置体
- 医療法人
- 病院の特徴
- 地域の幸せを支える存在に。
患者様が、病気や怪我から回復するだけでなく、
自立した人生を送れるように、幸せに暮らせるように……。
私たちは、地域に根付いた病院として、あいさつと笑顔を大切に、
患者様やご家族様に、温かな手を差し伸べ寄り添える存在でありたいと願っています。
地域の患者様の早期離床と社会復帰を目指して次の医療に取り組んでいます。
▼手を差し伸べる医療
新しい医療技術の導入を進めていますが、最後に帰するところの治療は、技術ではなく「温かい手」です。患者様に対して真心・誠意をもち、温かな手を差し伸べ寄り添える存在になれるように努めています。
▼多職種が一緒に考える医療
患者様の病気や怪我などの疾病に対して多職種が一緒に考える医療を展開しています。多職種がチームを組んで、全員が同じ課題と目的を共有して取り組んでいかねばなりません。職種が異なるからこそ気付くことのできる患者様の問題が存在します。患者様のために職種間の垣根を越えて前向きに取り組めるスタッフが社会から必要とされています。
▼生活環境を考慮した医療
疾病そのものを治療するだけでなく、患者様の生活環境や周囲の状況を考えた医療を提供しています。当院は地域に密着し、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。一人ひとりの患者様と、じっくり関わる看護をしたいという人にはぴったりの環境です。
- 診療科目
- 整形外科・内科・リウマチ科・リハビリテーション科・歯科
- 開設年月日
- 1986年8月(法人開設:2013年11月)
- 病床数
- 72床(稼働:54床)
- 職員数
- 90名
- 看護師数
- 30名
- 院長
- 新井 家光
- 看護部長(総師長)
- 花輪 恵美
- 外来患者数
- 約230名/日
- 入院患者数
- 約35名/日
- 【看護理念】
-
「気付き」で「築く」家庭的で温かな看護
私たちは、家庭的で温かな看護を基本に、患者様とご家族様に寄り添い、急性期から回復期まで継続した看護を目指しています。
合言葉は「気付き」と「築き」。患者様の病状や精神状態への「気付き」、医師の円滑な診療への「気付き」、スタッフ同士の「気付き」…… 。それらが、患者様との信頼関係を「築き」、医師やスタッフとの信頼関係の「築き」につながっていくと考えるからです。
入職したての看護師が感じる環境への不安や緊張、成長の過程で感じる技術面の不安などに対しても、仲間同士で「気付き」を大切にし、長く勤められる環境を「築いて」います。
スタッフ同士がお互いに助け合いながら、成長していると感じる毎日です。一緒に「気付き」「築く」仲間になりませんか?
- 【教育制度:プリセプター制】
-
プリセプター制で先輩看護師がサポート
先輩看護師が新人とペアになり、看護ケア・看護場面を一緒に学び成長する、プリセプター制度を導入。プリセプターは、看護の知識・技術の相談役としてだけでなく、不安や心配ごとも受け止めてくれる、頼りになる存在です。プリセプター以外にも、職員全員で新人の成長を見守っています。
- 【ワーク・ライフ・バランス】
-
多彩な働き方で実現!
一人ひとりのライフステージにあわせた勤務形態の相談に応じています。「やりがいや充実感を感じながら働くこと」と「子育て・介護の時間や、家庭・地域・自己啓発等に必要な個人の時間」との両立が可能です。
2018年に実績のある働き方の例は、
・短時間勤務(1日の労働時間・週の勤務日数の短縮)
・配置換え
・夜勤免除
・シフト勤務の融通・急な欠勤の対応
・常勤/非常勤、休職/復職等の勤務形態の変更
などです。他にも働きやすい勤務の仕方があれば導入を行いたいと考えています。
- 【家族のような職場環境】
- 大切にしているのは、患者様だけでなく、職員とその家族が幸せであるよう、誰に対しても誠実であること。職員全員がやりがいを共有する仲間として、子育てや介護などの悩みにも手を差し伸べあえる関係でいたいと考えます。
- 【看護部Webサイト】
-
看護部Webサイトを2018年にグランドオープンしました。
私たち看護部のことをより多くの人に知っていただくために制作しました。
Webサイトでしか読めない「看護師へのインタビュー記事」などのコンテンツを是非ご覧ください。
<深谷中央病院 看護部 TOP>
http://www.fukaya-ch.jp/nurse/
<看護師インタビュー>
http://www.fukaya-ch.jp/nurse/interview/

- 雇用形態
- 正職員
- 募集職種(取得見込)
- 看護師 准看護師
- 採用人数
- 3~4名程度
- 応募資格
- 看護師免許(取得見込み)
准看護師免許(取得見込み)
- 選考方法
- 面接
- 提出書類
- 履歴書(写真貼付)
学業成績書
卒業見込証明書
- 初任給(モデル月収例)
- 看護師:325,000円
准看護師:300,000円
<基本給と次の手当(合計:90,000円)を合わせた月収例です>
夜勤手当:72,000円(月4回分)
日直手当:2,000円(月1回分)
住宅手当:10,000円
精勤手当:6,000円(月20日分)
- 初任給(基本給のみ)
- 看護師:235,000円
准看護師:210,000円
- 手当
- 夜勤手当:18,000円/回
日直手当:2,000円/回(日曜・祝日の日勤帯に勤務した場合)
住宅手当:10,000円/月
精勤手当:300~500円/日
通勤手当:実費
※「夜勤手当」「日直手当」につきましては都度お支払いしております。
- 昇給・賞与
- 【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月・12月)※前年度実績で計3.5月分以上
賞与は6か月以上勤務した後にお支払いしております。
- 勤務地
- 〒366-0035
埼玉県深谷市原郷500番地
医療法人葵 深谷中央病院
- 勤務地詳細地区
- 埼玉県(埼玉)
- 勤務形態
- 【二交替制】
日勤:8時30分~17時30分
夜勤:16時30分~9時30分
※原則として二交代制ですが、生活環境の変化に応じて短時間勤務や変則時間勤務等の相談に応じています。
※入職して6か月間は夜勤がありません。その後、個々の能力にあわせて夜勤を開始します。
- 休日・休暇制度
- ▼1か月単位の変形労働時間制
月間休日数:日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)数に加えて各月2日
▼有給休暇
▼出産休暇
▼育児休暇
▼慶事休暇など
- 福利厚生・加入保険制度
- 社会保険完備(医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険)
企業年金加入(年金制度の上乗せの3階部分)
職員食堂
- 奨学金制度
- 看護師養成学校・准看護師養成学校卒業まで貸与
※利息なし
※返済全額免除の要件あり
※入職後の利用も可
詳細は採用担当までご連絡ください。
- 退職金制度
- 常勤勤続5年以上
- 看護宿舎
- 【新卒看護師寮代替制度】
2018年の2月と3月に出展した就職説明会でお話しをしたみなさまから「看護師寮があると便利」という多数のご意見をいただきました。看護師寮をすぐに用意することはできないため住宅手当を増額する制度を設けることといたしました。
2019年4月に新卒入職するみなさまから対象といたします。
●当院が定める「通勤時間45分圏の市町村」よりも遠方から「当院から半径2km以内」のアパート等に引越をした場合に、看護師寮の代わりに「寮代替手当(最大月額2万円)」を支給します。
●通常の住宅手当は一律月額1万円ですが、入職から2年間を最大月額3万円に増額する制度です。家賃が月額3万円を下回る場合は寮代替分の手当が減額されます。
●対象者は単身でアパート等を借りる新卒入職の看護師・准看護師です。
<当院が定める通勤時間45分圏の市町村>
埼玉県:深谷市・寄居町・熊谷市・本庄市・児玉郡・行田市・旧吹上町・小川町・嵐山町・滑川町
群馬県:伊勢崎市・玉村町・太田市・大泉町・千代田町・邑楽町・藤岡市・旧新町
※当院から半径2km以内の場所であれば、お好みのアパート等にお住まいになることができます。
※アパート等を探すことが難しい場合は、当院が不動産店とアパート等の紹介をいたしますのでご遠慮なくおっしゃってください。
※上記の市町村であっても通勤時間が45分を大幅に超える場所にお住まいの場合は、制度が適用になる場合もございますのでご相談ください。
- 研修制度・教育制度
- あり プリセプター制度
- 所定外労働時間(月平均)
※前年実績 - 8.75時間
- 平均勤続年数
- 10年11か月

- 採用問い合わせ先
- 医療法人葵 深谷中央病院
採用担当:田村
TEL:048-571-8032
FAX:048-574-0586
- 郵便番号
- 366-0035
- 住所
- 埼玉県深谷市原郷500番地 深谷中央病院
地図を確認する
- アクセス
- ▼JR高崎線
「深谷駅」
徒歩:25分
車:5分(無料駐車場完備)
▼深谷市コミュニティバス「くるリン」北部定期便
「深谷中央病院前」バス停下車すぐ
- スマートフォン
画面URL -
https://nurse.mynavi.jp/student/hospitals/outline/225749
外出先やちょっとした空き時間にもスマートフォンでマイナビ看護学生を見てみよう!
- "choice"すると、病院からパンフレットや見学会などの詳細が受け取れます。