- 所在地:福岡県
- 病床数:399床
- 看護師数:296名
制度待遇:
二交代
寮・住宅補助あり
資格支援あり
退職金制度あり
託児所あり
マイカー通勤OK
すべてのいのちの虹になりたい。病院見学会、Web面接ご希望の方は、下記「予備2」「予備3」を参照下さい。
合説出展情報 :
エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。
※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。
病院データ
病院名 | 福岡県済生会八幡総合病院 |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院の紹介 | 済生会創立の精神に基づき、社会福祉法人として福祉医療を原点にしていますが、地域における公的病院、総合病院として質の高い医療を提供できる責務をおっています。 医師、看護師はじめ医療スタッフの研修と充実をはかり、最新鋭の高度な検査、治療を行う医療機器を積極的に導入しております。 |
診療科目 |
内科 呼吸器科 産婦人科 矯正歯科
内科、小児科、外科、消化器内科、消化器外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、循環器内科、腎臓内科、腎臓外科、臓器移植外科、病理診断科、リハビリテーション科、神経内科、心療内科、リウマチ科、歯科、救急科、呼吸器内科、呼吸器外科、血管外科、肝臓内科、総合診療科 |
開設年月日 | 昭和 2(1927) 年 4 月 29 日 |
病床数 |
399床
(399床) |
職員数 |
526人
(526) |
看護師数 |
296人
(296) |
院長 | 古森 公浩 |
看護部長(総師長) | 相川 直美 |
看護方式 | 継続受持ち制チームナーシング |
看護配置基準 | 急性期7対1 |
外来患者数 |
367.1人/日、8933人/月 H30年度 |
入院患者数 |
287.4人/日、8741人/月 H30年度 |
病院紹介について | 北九州の高齢化率は全国平均の28.8%をはるかに超えた30.1%となっています。 そのなかでも当院のある八幡東区は、特に高齢化率が高くなっており、高齢者の生活をいかに守るかが緊急の課題です。当院はその生活の基盤となる 医療 を提供する、地域包括ケアの一部を担う取組みを積極的に行っています。 当院には、高齢者急性期病棟という高齢者に特化した病棟を持っております。その病棟では、入院された患者さまの身体的・精神的機能が 衰えないよう、すぐに医師・看護師・理学療法士等の介入が始まります。その病棟のスタッフは医師を含め、高齢者に対する専門性の高い知識と技術を持っています。その病棟に入院、もしくは、急性期病棟から転棟してこられた患者さまは、生活機能が入院前より向上した人が多くいらっしゃいます。 新卒で入職されるナースたちは、まず急性期看護から学ぶために、急性期病棟からの配属になりますが、そこでのスキルの取得ができたら、必ずこの病棟へのローテーションを行っています。 地域包括ケアの理解、これを働きながら学ぶ事ができるのが当病院です。また将来地域包括ケアの キーパーソン として活躍されるナースになることをお約束いたします。 |
病院見学会について | ≪開催日時≫ ・平日の月曜日~土曜日 ・見学会の時間 月曜日~金曜日10:00~11:00 土曜日11:00~12:00の1時間です。 ※当日の詳細は申込後、お伝えします。 ※事前申込みが必要です。下記メールにて申込み下さい。 必要事項 ・氏名、年齢、希望日、学校名、連絡先 ≪申込みアドレス≫ kawasaki.h@yahata.saiseikai.or.jp |
Web面接について | Webでの面接を希望される方は、下記応募書類を事前に郵送して下さい。 詳細は後日ご連絡致します。 ・自筆履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込み証明書、作文 ※作文 「あなたの看護観について」 400字詰原稿用紙 2~3枚程度 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
募集職種(取得見込) | 看護師 | ||||||||||||||||
採用人数 | 40名程度 | ||||||||||||||||
募集対象 | 1.看護大学または看護師等養成機関を2024年3月卒業見込みの方 2.すでに看護師免許を取得している方 |
||||||||||||||||
募集学部 | 看護系学部 | ||||||||||||||||
応募・選考方法 | 面接、作文、適性検査 ※採用試験日については、下記「予備1」を参照下さい。 ※Web面接は、下記「予備2」を参照下さい。 ※Web面接は、新卒者のみとなります。 |
||||||||||||||||
提出書類 | 新卒者 (対面面接)自筆履歴書(写真貼付)、成績証明書 、卒業見込み証明書 (Web面接)自筆履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込み証明書、作文 既卒者 自筆履歴書(写真貼付)、看護師免許証の写し |
||||||||||||||||
初任給 |
2022 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
モデル月収例 | 大学卒 【年収】約450万円 【月収】約29万円(時間外手当含めず) 三年課程卒【年収】約440万円 【月収】約28万円(時間外手当含めず) 二年課程卒【年収】約430万円 【月収】約27万円(時間外手当含めず) |
||||||||||||||||
手当 | 1)夜勤手当・夜間看護手当 (深夜勤務を4回/月勤務した場合) 大学卒 40,588円 三年課程卒 40,252円 二年課程卒 39,916円 2)時間外勤務手当 3)通勤手当 (院内規程あり) 公共交通機関を利用の場合、1カ月の通勤定期代と同額支給 (上限55,000円/月) 自家用車で通勤の場合、通勤距離により支給 (上限31,600円/月) ※自家用車2km以内、他1Km以内は交通費の支給はありません。 ※職員駐車場あり(2,100円/月) 4)住居手当(院内規程あり) 上限28,000円/月 ※当院より直線距離で25km以上は住宅手当の支給はありません ※「夜勤手当・夜間看護手当・時間外手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年3回(年間 4.452ヶ月分 令和3年度実績) |
||||||||||||||||
勤務地 | 福岡県北九州市 | ||||||||||||||||
勤務形態 | 二交代制
病棟勤務 : 二交替制 (日勤)8:30~17:00 (夜勤)16:30~翌9:00 ※1カ月単位の変形労働時間制 |
||||||||||||||||
休日・休暇制度 | その他
・原則 土、日、祝日休み(他に研修日あり) ・年次有給休暇 1年目20日 ・特別休暇 夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業 |
||||||||||||||||
福利厚生・加入保険制度 | 保険 : 済生会グループ保険 行事 : 済生会学会、新入職員対象のランチミーティグ及び宿泊研修 その他 : 職員食堂、職員健康診断、院内保育園(24時間保育可能) |
||||||||||||||||
退職金制度 | あり / 福岡県済生会退職金支給規程により支給 | ||||||||||||||||
保育施設 | あり / 院内保育園あり(毎週火曜、水曜日は24時間保育あり) |
||||||||||||||||
被服貸与 | あり | ||||||||||||||||
就業場所における受動喫煙防止の措置 | 敷地内禁煙あり | ||||||||||||||||
研修制度・教育制度 | あり / 入職後は、プリセプターと教育委員会、看護師長が連携し、集合研修と OJTで着実に看護師として独り立ちできるプログラムを実施しています。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり | ||||||||||||||||
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 4~5時間 | ||||||||||||||||
有給休暇取得日数※前年平均 | 31% | ||||||||||||||||
女性管理職の割合※前年度 | 85% | ||||||||||||||||
平均勤続年数 | 9.6年 | ||||||||||||||||
平均年齢 | 34歳 | ||||||||||||||||
前年度の採用実績数 | 60名 | ||||||||||||||||
採用実績校 | 福岡県立大学、西南女学院大学、産業医科大学、宇部フロンティア大学、九州看護福祉大学、山口大学、鹿児島大学、長崎大学、九州大学、広島大学、佐賀大学、純真学園大学、日本赤十字九州国際看護大学、日本赤十字広島看護大学、福岡女学院看護大学、国際医療福祉大学、大分県立看護科学大学、帝京大学、広島国際大学、北九州市立看護専門学校、北九州看護大学校、聖マリア学院、福岡市医師会看護専門学校、福岡医健・スポーツ専門学校、九州医療スポーツ専門学校、遠賀中央看護助産学校、福岡水巻看護助産学校、西日本看護専門学校、宗像看護専門学校、小倉南看護専門学校、福岡県私設病院協会看護学校、原看護専門学校、おばせ看護学院、旭川荘厚生専門学校、麻生看護大学校、製鉄記念八幡看護専門学校、筑豊看護専門学校、山口県立萩看護学校、天草市立本渡看護専門学校、福岡看護専門学校、健和看護学院、八幡医師会看護専門学校、熊本市医師会看護専門学校、鹿児島医療技術専門学校、中津ファビオラ看護学校、戸畑看護専門学校、近畿大学附属高等学校看護専攻科、博多高等学校看護専攻科、昭和学園高等学校看護専攻科、美萩野女子高等学校看護専攻科、精華女子高等学校看護専攻科、有明高等学校看護専攻科、折尾愛真高等学校看護専攻科、大和青藍高等学校看護専攻科 | ||||||||||||||||
採用試験日について | 【採用試験日】当院では、多様な人材を広く求めるため、計8回採用試験を実施します。 2023年 5月20日(土曜日)書類提出期限 5月13日(土曜日) 2023年 6月17日(土曜日)書類提出期限 6月10日(土曜日) 2023年 7月15日(土曜日)書類提出期限 7月 8日(土曜日) 2023年 8月19日(土曜日)書類提出期限 8月12日(土曜日) 2023年 9月16日(土曜日)書類提出期限 9月 9日(土曜日) 2023年10月21日(土曜日)書類提出期限 10月14日(土曜日) 2023年11月18日(土曜日)書類提出期限 11月11日(土曜日) 2023年12月16日(土曜日)書類提出期限 12月 9日(土曜日) ※履歴書に希望する試験日をご記入下さい。 ※Web面接ご希望の方はWeb面接希望と明記し必ずメールアドレスを記入して下さい。 |
||||||||||||||||
Webでの面接を希望される方 | Webでの面接を希望される方は、下記応募書類を事前に郵送して下さい。詳細は後日お知らせ致します。 【応募書類】 自筆履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込み証明書、作文 ※作文 「あなたの看護観について」 400字詰原稿用紙 2~3枚程度 ※履歴書にWeb面接希望と明記し、必ずメールアドレスを記入して下さい。 ※Web面接は、新卒者のみとなります。 |
問い合わせ先
問い合わせ先 | 福岡県済生会八幡総合病院 担当 : 総務課 川崎浩子 (内線2141) TEL:093-662-5211(代表) FAX:093-671-2310 |
---|---|
住所 |
805-0050 |
アクセス | 福岡県済生会八幡総合病院 担当 : 総務課 川崎浩子 (内線2141) |
インターン・説明会/選考の一覧