- 所在地:東京都
- 病床数:120床
- 看護師数:129名
「本当に向き合える看護を。」【26年卒対象/見学会受付中!】#東京都江東区エリアの病院#利用者様とじっくり向き合うことのできる職場#働く環境の手厚いサポート
New!夏期インターンシップのお知らせ【2026年卒・27年卒向け】採用選考会・施設見学会も実施中!(2025/04/04更新)
◎夏期インターンシップの日程が決まりました。みなさんのお申込をお待ちしています!!
【開催日】
2025年 8月18日(月)
8月19日(火)
8月20日(水)
この機会にみなさんとお会いできること楽しみにしています。
◎引き続き採用選考会と施設見学会を実施しますのでぜひご応募ください!!
採用選考会・施設見学会を下記日程で実施します。
みなさんのご応募をお待ちしています!!
ご予定が合わない方も個別の日程調整を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
【開催日】
3月22日(土)、4月19日(土)、5月17日(土)、6月14日(土)、7月12日(土)、9月13日(土)
〇各日採用選考会(午前)と施設見学(午後)を行っています。
〇WEB面接も行います。
〇選考日に見学も可能です。
病院データ
病院名 | 東京都立東部療育センター |
---|---|
病院種別 | その他 |
病院の紹介 | 「最も弱いものをひとりももれなく守る」の理念の基、心身ともに重度の障害者の方を対象に看護を提供しています。 開院して20年目で、都内で障害者を対象とした病院としては一番新しい病院です。 120床で、4病棟のみです。それぞれの病棟に子どもから大人まで入院しています。 全体の職員数も200名程度なので他部門の人もみんな顔見知りです。 障害者の看護に興味がある方は是非見学においでください。 |
診療科目 |
内科 小児科 精神科 神経内科 外科 整形外科 婦人科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科 歯科
|
開設年月日 | 2005/12/1 |
病床数 |
120床
|
職員数 |
222人
|
看護師数 |
129人
(看護師以外に保育士等の生活支援員が31名います。) |
院長 | 伊藤 昌弘 |
看護部長(総師長) | 佐野 美香 |
看護方式 | 受持ち制+チームナーシング |
看護配置基準 | 全病棟 入院基本料7:1です。 夜勤は全病棟4人夜勤です。 |
外来患者数 | 約100人/日
|
入院患者数 | 約105人/日
長期入所者90名、他医療入院、短期(レスパイト)入所の方がいます。 |
見学会 | 3月22日(土)、4月19日(土)、5月17日(土)、6月14日(土)、7月12日(土)、9月13日(土) 他 随時受け付けておりますので、お問い合わせください。 ※遠方の方にはWEBでの個別対応も行います。 ※新型コロナウイルス対応で、見学につきまして感染状況を確認しながら対応しております。 お気軽にお問い合わせください。 |
採用選考 | 〇採用試験 3月22日(土)、4月19日(土)、5月17日(土)、6月14日(土)、7月12日(土)、9月13日(土) 〇その他随時行っておりますので、お問い合わせください。 〇WEB面接も行います。 〇選考日に見学も可能です。 |
インターンシップ | 夏期 2025年8月18日(月)・19日(火)・20日(水) 春期 2025年3月24日(月)・25日(火)・26日(水)終了しました |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師 10名程度 |
募集対象 | 看護師(有資格者および免許取得見込者) |
募集学部 | 看護学部 |
応募・選考方法 | 面接 |
提出書類 | 次の書類を持参または郵送により提出してください。 ・履歴書(所定のもの、前歴がある場合はすべて記入のこと) ・インタビューシート(所定のもの) ・免許証の「写」(免許取得見込みの方は養成施設の卒業見込証明書) 面接は随時行いますので、まずはご連絡ください。所定様式についてはホームページをご確認ください。 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
■看護師大卒 基本給 253,100円 諸手当一律内訳(諸手当合計60,620円) 一律地域手当 50,620円 一律確保手当 10,000円 合計:313,720円 ■看護師3年過程卒 基本給:249,400円 諸手当一律内訳(諸手当合計59,880円) 一律地域手当 49,880円 一律確保手当 10,000円 合計:309,280円 ■看護師2年過程卒業 基本給:240,600円 諸手当一律内訳(諸手当合計58,120円) 一律地域手当 48,120円 一律確保手当 10,000円 合計:298,720円 |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 1回につき 夜勤手当 10,000円 交代制業務手当 3,600円 その他 調整額 月20,000円(月2回以上の勤務実績必要) |
||||||||||||||||
その他手当 | 住宅手当、通勤手当、扶養手当、夜勤手当等 ※「夜勤手当」につきましては都度お支払いしております。 |
||||||||||||||||
モデル月収例 | 1年目8月 夜勤 4回の場合 ■看護師大卒 基本給 253,100円 諸手当一律内訳(諸手当合計150,086円) 地域手当 54,620円 確保手当 10,000円 調整額 20,000円 夜勤手当 65,466円 合計:403,186円 ■看護師3年過程卒 基本給 249,400円 諸手当一律内訳(諸手当合計149,192円) 地域手当 53,880円 確保手当 10,000円 調整額 20,000円 夜勤手当 65,312円 合計:398,592円 ■看護師2年過程卒業 基本給 240,600円 諸手当一律内訳(諸手当合計147,102円) 地域手当 52,120円 確保手当 10,000円 調整額 20,000円 夜勤手当 64,982円 合計:387,702円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | ■昇給 年1回 ■賞与 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 〒136-0075 東京都江東区新砂3-3-25 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
○二交替制 ・日勤 08:45 ~ 17:30(休憩1時間) ・夜勤 16:00 ~ 09:30(休憩1時間45分) ・早日勤 7:30~16:15 ・遅日勤 11:00~19:45 〇1カ月単位の変形労働時間制(週38時間45分以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年次有給休暇(年20日) 祝日、年末年始休 夏季休暇5日 妊娠出産休暇、育児休暇、育児時間 |
福利厚生・加入保険制度 | 保健:雇用、労災、健康、厚生年金 福利厚生:ソウェルクラブ加入、永年勤続表彰制度、財形貯蓄 |
退職金制度 | あり / あり(1年以上勤務) |
被服貸与 | あり / ユニフォーム、ナースシューズを無料貸与 |
看護宿舎 | あり / ワンルームタイプ(借り上げ) |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 院内研修:基礎コース研修・専門コース研修・入職時研修、救急蘇生研修、皮膚ケア研修など 院外研修:日本看護協会 認定看護師資格取得派遣研修 全国重症心身障害児福祉協会 重心プロナース資格取得研修派遣 その他、必要に応じた院外研修への派遣 |
自己啓発支援 | あり / 〇必要に応じて希望の院外研修を公費で受講できます。 |
メンター制度 | あり |
キャリアコンサルティング制度 | なし |
院内検定制度 | なし |
専門・認定看護師の就業状況 | 認定看護師:看護管理者(1名)・感染管理(1名)・皮膚排泄ケア(1名)・慢性呼吸器疾患(1名)・摂食嚥下(1名) |
平均年齢 | 42.7歳 ※2023年度実績 |
前年度の新卒採用実績数 | 新規卒業者 8名 ※令和5年4月入職者実績 |
採用実績校 | 都立広尾看護専門学校・都立板橋看護専門学校・東京墨田看護専門学校・上智大学・千葉大学・日赤看護大学 昭和大学・板橋中央看護専門学校・川崎市立看護短期大学 |
求める人材像 | 「重症心身障害児(者)の看護が好きな方」条件はこれだけです。 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均1時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 11日程度 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性0名/女性9名 育休取得者数 男性0名/女性9名 |
女性管理職の割合※前年度 | 60%(15名中女性9名) ※2023年度実績 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 令和3年4月入職者数9名 離職者2名 令和4年4月入職者数3名 離職者1名 令和5年4月入職者数8名 離職者4名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 令和3年4月入職者数9名(男性1名/女性8名) 令和4年4月入職者数3名(男性0名/女性3名) 令和5年4月入職者数8名(男性1名/女性7名) |
平均勤続年数 | 6.7年 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒136-0075 東京都江東区新砂3-3-25 社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会 東京都立東部療育センター 療育部 療育部長・看護科長 TEL03-5632-8070 |
---|---|
住所 |
136-0075 |
アクセス | 東京メトロ東西線 「南砂町」駅下車 3番出口 徒歩10分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月