- 所在地:群馬県
- 病床数:450床
- 看護師数:350名
患者さんとじっくり向き合える看護をしませんか。
Topics :
概要・採用データ
病院データ
病院名 | 国立病院機構渋川医療センター |
---|---|
病院種別 | 公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等) |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 渋川医療センターは、平成28年4月1日にオープンし、渋川地区及び北毛地域の住民の方に、安心安全かつ良質な医療を提供する基幹病院として「がん」「結核・呼吸器疾患」「重症心身障害児(者)」「救急医療」「災害医療」など幅広い分野の医療に取り組んでいます。 「患者さんの立場にたち、心あたたかく、信頼に応える看護を提供する」ため、仲間と共に成長できる研修、看護実践者として個別性を重視した看護を深めることができる研修、がん・感染・スキンケア・看護研究を学び専門性を高める研修など、充実した院内教育を実施しています。また、救急・災害看護は消防などとの合同訓練により実践能力を高めています。 その他、令和6年8月より新たにHCU(ハイケアユニット)が開設し、重症度の高い患者さんに対して集中的な治療・看護を行うことが可能となりました。 慢性期から急性期まで幅広い看護を経験できる当院は、新人看護師がそれぞれの個性に合わせたスタートを切るのに最適な病院です。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 呼吸器外科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 神経内科 整形外科 脳神経外科 眼科 耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 病理診断科
内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・神経内科・内分泌代謝内科・血液内科・皮膚科・小児科(重症心身障害児(者))・精神腫瘍科・呼吸器外科・乳腺内分泌外科・内分泌外科・消化器外科・泌尿器科・脳神経外科・眼科・耳鼻咽喉科・放射線診断科・放射線治療科・麻酔科・病理診断科・救急科・緩和ケア科・歯科口腔外科 |
開設年月日 | 平成28年4月1日 国立病院機構西群馬病院と渋川市立渋川総合病院が再編統合し、「独立行政法人国立病院機構渋川医療センター」として開院 |
病床数 |
450床
|
職員数 |
646人
|
看護師数 |
350人
|
院長 | 高橋 章夫 |
看護部長(総師長) | 米川 敦子 |
看護配置基準 | 一般病棟入院基本料(急性期1)7:1、重心病棟入院基本料7:1、緩和ケア病棟入院基本料7:1、結核病棟入院基本料10:1 |
外来患者数 | 約450人/日
|
入院患者数 | 約325人/日
|
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 20~30名程度 |
募集対象 | 大学生、専門学校生(3年・2年)、短大生(3年・2年) |
募集学部 | 看護系学部・学科 |
応募・選考方法 | 面接・筆記試験、小論文 |
提出書類 | 受験願書・卒業見込証明書・成績証明書 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間看護等手当…夜勤1回につき2,400円~8,600円 ※夜勤をすると、夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、 準夜、深夜の実績に応じて支給。 |
||||||||||||||||
その他手当 | 【諸手当】(条件に応じて下記の手当を加算) 夜間看護等手当・・・夜勤1回につき2,400円~8,600円 ※夜勤をすると、夜間看護等手当に夜勤手当が加算され、 準夜、深夜の実績に応じて支給。 二交替夜勤1回につき概ね11,000円 三交替夜勤1回につき概ね 5,000円 専門看護手当・・・・(月額 専門看護師 5,000円,認定看護師3,000円支給) 診療看護師手当・・・(月額 60,000円支給) 救急呼出等待機手当・(待機1回につき2,000円支給) 派遣手当・・・・・・(業務した日1日につき4,000円支給) 住居手当・・・・・・(借家は月額最高 27,000円支給) 通勤手当・・・・・・(交通機関利用の場合 月額最高55,000円まで全額支給) 地域手当(都市手当)・(地域により支給率が異なる 最高基本給等の20%) 業績手当(ボーナス)・(年間基本給等の4.2 月分、支給日6/30・12/10) 扶養手当、時間外勤務手当等 その他給与規程に基づき支給されます。 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1月)、賞与/年2回(6月、12月)※2023年実績 |
勤務地 | 群馬県渋川市白井383番地 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制 三交代制
日勤8:30~17:15(休憩1時間) 準夜16:30~1:15(休憩1時間) 深夜0:30~9:15(休憩1時間) 夜勤16:30~9:15(休憩1時間45分) 1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
有給休暇初年度20日、リフレッシュ休暇3日、産前産後休暇、その他特別休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:財形貯蓄、永年勤続表彰制度 保険:雇用、労災、健康、厚生年金 |
退職金制度 | あり |
被服貸与 | あり / ユニフォームを無料貸与 |
看護宿舎 | あり / 借り上げ住宅あり |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / 国立病院機構能力開発プログラムACTyナースVer.2の各ラダーレベル能力を自ら段階的に習得できるよう院内研修を実施しています。新人看護師はレベル1として、看護の基本技術やフィジカルアセスメント、多重課題の対応などの基礎的知識を学習します。静脈注射技術に関しては実施の認定制度を設け確実な技術を習得し、安心して看護実践できる体制を整備しています。また、eラーニング教材を導入しており、看護技術手順や基礎知識はいつでも学習することができます。病棟では新人看護師一人ひとりにプリセプターが付き、技術・知識面だけでなくメンタル面でのサポートを行っています。その他、「救急看護」「退院支援」など当院の理念に即した研修や専門・認定看護師が専門分野を活かした研修を実施しています。看護研究では専門看護師が文献検索から指導にあたり、研究結果を実践に反映させ、質の高い看護を目指します。 |
自己啓発支援 | あり / スキルアップ制度があります。スキルアップ制度は、職員の知識の向上を図ることができる研修等の参加に補助金が受けられる制度になります。 |
メンター制度 | あり / 入職後は、プリセプターの他にエルダーが新人一人ひとりをサポートし、病棟の看護師長、副看護師長、実施指導者の他に教育担当看護師長もサポートします。 |
院内検定制度 | あり / 抗がん剤静脈注射院内認定:認定を受けた看護師は抗がん剤の静脈注射を実施できます。 |
専門・認定看護師の就業状況 | 専門看護師:がん看護(1名) 認定看護師:緩和ケア(2名)、がん性疼痛看護(1名)、皮膚・排泄ケア(2名)、感染管理(2名)、がん化学療法(2名)、がん放射線療法看護(1名)、 慢性呼吸器疾患看護(1名)、認知症看護(2名)、手術看護(1名) |
平均年齢 | 34.7歳(看護師の平均) |
前年度の新卒採用実績数 | 28名 ※2024年4月1日採用 |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | 平均3.4時間/月 ※2023年度実績 |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 平均13.8日 ※2023年度実績 |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | 育休対象者 男性4名/女性42名、育休取得者 男性4名/女性42名 ※2023年度実績 |
女性管理職の割合※前年度 | ※合同本部募集掲載 |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2023年4月1日採用 新卒採用者数18名 離職者数1名 2022年4月1日採用 新卒採用者数14名 離職者数1名 2021年4月1日採用 新卒採用者数14名 離職者数0名 |
新卒採用者数(男性/女性) | 2023年4月1日採用 男性2名 女性16名 2022年4月1日採用 男性0名 女性14名 2021年4月1日採用 男性1名 女性13名 |
平均勤続年数 | 9.2年 ※2024年10月1日現在 |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 独立行政法人 国立病院機構 渋川医療センター 給与係長 市東 渋川医療センター 管理課 給与係長 市東 電話 0279-23-1010(内線2237) FAX 0279-23-1011 shito.takahiro.qm@mail.hosp.go.jp |
---|---|
住所 |
377-0280 |
アクセス | 電車でのアクセス JR上越線 渋川駅下車 渋川駅から市バス 約10分 車でのアクセス 関越自動車道「渋川伊香保IC」から 約5分 |
URL |
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
群馬県の公的病院(国家公務員、独立行政法人、赤十字等)
-
前橋赤十字病院
みんなにとってやさしい、頼りになる病院
所在地:群馬県 病床数:555床 看護師数:818名 -
原町赤十字病院
看護師ひとり一人を大切にし、「安全と安心を重視した」「思いやりのある看護」が実践できる組織を目指しています。
所在地:群馬県 病床数:199床 看護師数:153名 -
地域医療機能推進機構(JCHO)群馬中央病院
病院理念 4つの心…「人権尊重の心」「人間愛の心」「奉仕の心」「向上心」キャッチフレーズ 「笑顔で言葉をもって患者さんの身になって」
所在地:群馬県 病床数:333床 看護師数:314名 -
国立病院機構高崎総合医療センター
患者さんから信頼される病院を目指します
所在地:群馬県 病床数:485床 看護師数:606名 -
群馬県済生会前橋病院
専門性の高い急性期治療と生活困窮者支援を地域へ提供しています。
所在地:群馬県 病床数:323床 看護師数:366名 -
国立病院機構沼田病院
患者様の人権を尊重した責任ある看護を実践します。政策医療(がん・循環器・災害)、へき地医療の看護に貢献し、質の高い看護を提供するために常に自己研鑽に努めます。
所在地:群馬県 病床数:179床 看護師数:90名