- 所在地:熊本県
- 病床数:227床
- 看護師数:213名
先読みの看護 私たち「看護」で勝負します!
春休みのインターンシップの枠を増やしました。(2025/03/16更新)
春休みの機会を利用してインターンシップに参加しませんか。
希望日が集中しましたので、予約枠を増やしました。
※開催日時の都合がつかないなど困ったことがあれば、メールや電話で相談してください。mail:kangobu@krmc.or.jp
病院データ
病院名 | 熊本地域医療センター |
---|---|
病院種別 | 民間病院 |
病院機能 | 急性期 |
病院の紹介 | 病院理念は「かかってよかった。紹介してよかった。働いてよかった。そんな病院をめざします。」です。この理念をもとに、職員一丸となって良質な医療が提供できるように取り組んでいます。地域医療支援病院として、熊本県指定がん診療連携拠点病院として、早期診断・治療から緩和ケアまで、安心して医療が受けられるように地域貢献をしています。そのほか、開設以来40年間にわたり、熊本市の委託事業である休日・夜間救急センターでは、365日24時間救急診療を実施しています。 看護部は、2014年度より導入したユニフォーム2色制看護提供方式®(日勤:ローズ、夜勤:ネイビー)はOn dutyとOff dutyの区別がつき残業削減に繋がっています。2019年度より「ひとつ屋根の下にいる患者さんを皆で看る」という行動指針を掲げ、ポリバレントナース育成システム®により、多様な実践能力を身につけた看護師の育成に取り組んでいます。この2つの取り組みは、厚生労働省の委託を受け、日本看護協会が主催した「看護業務の効率化先進事例アワード2019」において最優秀賞を受賞しました。その後、多くのメディアに取り上げられ、看護職がより専門性を発揮できる働き方の推進や生産性の向上として注目を浴びています。この取り組みを第1の矢「ユニフォーム2色制」、第2の矢「ポリバレントナースの育成」、第3の矢「ウォーキング カンファレンス」と3本の矢と名付け、そして2022年度より4本目の矢「業務の可視化と業務シャッフル」を戦略に追加して、更に「かかってよかった」「働いてよかった」の具現化に向けて取り組み続けています。 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 消化器内科 消化器外科 循環器内科 小児科 アレルギー科 外科 小児外科 皮膚科 放射線科 麻酔科 腎臓内科 緩和医療科 病理診断科
|
開設年月日 | 1981年11月 |
病床数 |
227床
(急性期病床152床 高度急性期病床4床 地域包括ケア病床28床 小児病床29床 緩和ケア病床14床 ) |
職員数 |
420人
|
看護師数 |
213人
|
院長 | 杉田裕樹 |
看護部長(総師長) | 吉田節子 |
看護方式 | セル看護提供方式® |
看護配置基準 | 7:1看護師配置 |
病院理念 | かかってよかった。紹介してよかった。働いてよかった。そんな病院をめざし地域貢献をします。 |
看護部理念 | 患者さんと共にある看護を実践する やさしさと思いやりをもって、必要とされていることを必要な時に提供する |
教育理念 | スキルを学ぶ・スキルを使う・スキルを伝える |
看護部将来像 | ‟働いてよかった“ ‟働き続けたい“と思える看護部組織になる。 人材(財)豊富な組織になる。 |
採用・待遇
雇用形態 | 正職員 |
---|---|
募集職種 | 看護師 |
採用人数 | 看護師25名 |
募集対象 | 3月までに養成機関を卒業し看護師免許取得見込み者または取得者 |
募集学部 | 看護学部、学科 |
応募・選考方法 | マイナビから選考エントリー⇒応募書類の提出(書留郵便)⇒病院より郵送で選考日の日程案内が届きます。 ⇒選考方法:筆記試験 小論文 面接 |
提出書類 | 【2026年度看護師採用選考試験について】 〇1回目:令和7年 6月14日(土) 8時30分より 推薦 試験と一般試験 〇2回目:令和7年 7月19日(土) 8時30分より 一般試験 【提出書類】 1 .履歴書 指定様式 1(マイナビ看護学生添付ファイルまたは熊本地域医療センター ホームページよりダウンロード可) 2 . 卒業見込み者:成績証明書、卒業見込み証明書 既卒者:看護師免許証 (写 ) 【提出方法】 新卒:マイナビ看護学生よりエントリー後、選考日を明記の上、必要書類を書留郵便で提出 既卒 :選考日を明記の上、必要書類を書留郵便で提出 【書類提出〆切】 〇1回目 令和7年 6月 5日 木曜日必着 〇2回目 令和7年 7月10日 木曜日必着 郵送先 〒860 0811 熊本市中央区本荘5丁目16番10号 一般社団法人熊本市医師会熊本地域医療センター総務課 宛 |
給与関連
初任給 |
2024 年 4月 実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
夜勤手当 | あり / 都度支給 夜間勤務手当(実施都度支給)、深夜勤務手当(実施都度支給)、 準夜勤務手当(実施都度支給) 看護師 夜勤手当 1回 8,000円+(時間給×25/100×7) 看護師 深夜勤務手当 1回 4,400円+(時間給×25/100×4.5) 看護師 準夜勤務手当 1回 3,600円+(時間給×25/100×3) ※時間給=基本給×12÷年間の労働時間 |
||||||||||||||||
その他手当 | 通勤手当(限度額 45,000円)、住宅手当(家賃の60%、最高27,000円)、扶養手当、 | ||||||||||||||||
モデル月収例 | 経験5年 夜勤5回/月の場合 (令和5年度実績) <大卒>308,615円 <3年コース>301,230円 <2年コース>294,165円 |
||||||||||||||||
昇給・賞与 | 昇給/年1回(1年間勤務後各月1日) 賞与/年2回(6月、12月) ※ |
勤務地 | 熊本県熊本市中央区本荘5丁目16番10号 |
---|---|
勤務形態・勤務時間 | 二交代制
■二交代制 日勤 8:30~17:15 ロング日勤あり(休憩時間1時間) 夜勤16:30~翌9:15(休憩時間2時間) ■三交代制 日勤 8:30~17:15 ロング日勤あり (休憩時間1時間) 準夜16:30 ~翌1:15(休憩時間1時間) 深夜0:30~9:15(休憩時間1時間) ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内) |
休日・休暇制度 | 4週8休制
年間休日 123日(2024年度) 年次有給休暇 初年度10日付与(6か月継続勤務後付与→2025年度より入職時に付与に変更) 特別有給休暇(結婚休暇、忌引休暇等)、出産休暇 |
福利厚生・加入保険制度 | 福利厚生:財形貯蓄、親栄会(職員互助会) 保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | あり / 勤続3年以上から支給 (退職・死亡給与金支給規程による) |
保育施設 | あり / 託児所「ちいきっず」 |
被服貸与 | あり / ユニフォーム ナースシューズ無料貸与 |
看護宿舎 | あり / 県外または熊本市以外の方を優先 |
就業場所における受動喫煙防止の取組 | 敷地内すべて禁煙 |
研修制度・教育制度 | あり / キャリア開発ラダーと目標による統制(目標管理) 日本看護協会のラダーを基盤にしたクリニカルラダー、自施設のマネジメントラダー、新人看護師職員ガイドラインの3体系から構成されたキャリア開発ラダーがあります。目的をもってスキルアップできるように、段階ごとに設けたステップアップ研修を受講し実践を積み上げ、自己申請し認定を行っています。また、入職時より、面接を通して将来像を描き(ロードマップ)、専門職業人として、質の高い看護サービスが提供できるように院内教育の充実を図っています。 |
自己啓発支援 | あり / 認定看護師資格取得のための助成制度や院外研修、学会などの参加支援を積極的に行っています。 2023年度より、全看護師対象に入職時よりAHA心肺蘇生講習の受講を推進し費用の補助を行っています。 |
メンター制度 | あり / 入職時よりチームの一員として配属部署の環境や業務に慣れるよう教育担当者やエルダーナース(実地指導者)を配置しています。部署全体で新人看護職員の教育、指導を行っています。 |
院内検定制度 | あり / □キャリア開発ラダー(クリニカルラダー・マネジメントラダー)認定制度 □院内認定看護師制度(内視鏡看護、がん化学療法看護、感染管理、認知症・高齢者看護、入退院支援、皮膚・排泄ケア、) □実地指導者認定制度 |
専門・認定看護師の就業状況 | ■救急看護認定看護師 1名 ■感染管理認定看護師 2名 ■緩和ケア認定看護師 2名 ■皮膚・排泄認定看護師 1名 ■慢性心不全看護認定看護師 1名 ■認知症看護認定看護師 2名 ■薬物療法認定看護師 1名 □特定行為研修修了者 4名(外科術後病棟管理領域、術中麻酔管理領域) |
平均年齢 | 34.6歳(看護師正職員 200名の平均) |
前年度の新卒採用実績数 | 2023年度19 名 |
採用実績校 | 熊本市医師会看護専門学校 熊本保健科学大学 九州看護福祉大学 帝京大学福岡医療技術学部看護学科 純真学園大学保健医療学部看護学科 関西看護医療大学 鹿児島大学医学部保健学科看護専攻 上天草看護専門学校 天草市立本渡看護専門学校 熊本駅前看護リハビリテーション学院 熊本看護専門学校 九州中央リハビリテーション学院 熊本中央高等学校看護専攻科 城北高等学校看護専攻科 玉名女子高等学校看護専攻科 公法人博多学園博多高等学校看護専攻科 |
採用実績学部学科 | 看護系学部 看護学科 看護専攻科 |
求める人材像 | ◎当院看護部が目指す「あなたでよかった」と思って頂ける看護師になりたい! ◎私たちと一緒に病院理念の「かかってよかった」「働いてよかった」を実現したいと思われた方 |
添付ファイル |
働き方データ
所定外労働時間(月平均)※前年実績 | (看護師正職員) 2.1時間 / 月(2023年度) |
---|---|
有給休暇取得日数※前年平均 | 11.2日 (※2023年度実績) |
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 | □育休対象者 男性1名/女性16名、□育休取得者 男性1名/女性16名(※2023年度実績) |
女性管理職の割合※前年度 | 25.9%(27名中女性7名) |
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 | 2024年度 新卒採用者22名 (離職者0名) 2023年度 新卒採用者19名 (離職者3名) 2022年度 新卒採用者18名 (離職者1名) |
新卒採用者数(男性/女性) | 2024年度 男性採用2名 女性採用20名 2023年度 男性採用0名 女性採用19名 2022年度 男性採用1名 女性採用17名 |
平均勤続年数 | 10.3年(2024年度実績) |
問い合わせ先
問い合わせ先・雇用法人名 | 〒860-0811 熊本県熊本市中央区本荘5丁目16−10 一般社団法人熊本市医師会熊本地域医療センター看護部 担当:吉田、岩橋 TEL 096-363-3311 E-mail:kangobu@krmc.or.jp |
---|---|
住所 |
860-0811 |
アクセス | ◆熊本駅より 熊本都市バス 第一環状線または中央環状線 大学病院大江渡鹿方面「本荘町」下車徒歩0分 タクシー2km10分 ◆南熊本駅より 熊本バス 田迎経由 桜町ターミナル行 「本荘中通り」下車1分 タクシー 1km 5分 ◆桜町バスターミナルより 熊本バス 南熊本駅方面 「本荘中通り」下車 徒歩1分 タクシー 1km 5分 |
URL |
説明会・見学会/選考の一覧
公開期間:2024年12月1日~2025年11月
熊本県の民間病院
-
高田病院
【25卒採用中】年間休日/実質:約135日以上/ワークライフバランスを大切にする『働きやすい職場環境』です!
所在地:熊本県 病床数:290床 看護師数:90名 -
水前寺とうや病院
「IDENTITY(個人)の尊重-For You あなたのために-」 私たちが関わる「あなた」のために何をなすべきか、何ができるかを考えながら行動する病院です。
所在地:熊本県 病床数:142床 看護師数:99名 -
水俣協立病院
私たちの病院は、命の平等を尊重し、だれでも安心してかかれる病院をめざします。
所在地:熊本県 病床数:60床 看護師数:48名 -
武蔵ヶ丘病院
【26卒向け】病院見学会・説明会行っております!ぜひごご応募ください💕 有給消化率は98.3% !働きやすい病院を目指しています(*^^)v
所在地:熊本県 病床数:145床 看護師数:111名 -
御幸病院
「人が人をおもう。人が人をつつむ。」私たちは地域の人々・利用者とご家族の幸せを願い、予防・医療・ 介護・ 福祉 の総合力を発揮して健康生活を支援します 。
所在地:熊本県 病床数:186床 看護師数:118名 -
西日本病院
オープンホスピタルを開催します!【説明会・見学会】よりお申込みください!
所在地:熊本県 病床数:525床 看護師数:400名 -
江南病院
【病院説明会*好評開催中*】4/5・4/26・5/10申し込み受付中!先輩と話せる座談会もあります‼まずは話を聞いてみてくださいね!登録お願いします
所在地:熊本県 病床数:198床 看護師数:125名 -
菊池郡市医師会立病院
『信頼され愛される病院を目指して』
所在地:熊本県 病床数:120床 看護師数:97名 -
谷田病院
==秋採用あり==🚩2025・2026年卒向け説明会:毎日開催中🚩一人ひとりの大切な時間に寄り添います
所在地:熊本県 病床数:85床 看護師数:74名 -
くまもと南部広域病院
熊本市南区にある神経難病、脳卒中、脳梗塞を専門とする総合リハビリテーション病院です。「働く職員の幸福を追求する」を理念に掲げています。
所在地:熊本県 病床数:198床 看護師数:130名