• 所在地:長野県
  • 病床数:199床
  • 看護師数:210名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり 奨学金制度あり マイカー通勤OK

「いつでも どこでも だれもが 安心してかかれる医療」をめざします。

就職関連企画のご案内(2025/02/27更新)

●看護体験
 ご希望のかたへ随時開催(平日8:45~12:30)
 月初め~10日までに翌日以降の体験を予約してください。
 シャドウイングを中心に、スタッフと一緒に患者さんの様子を見学します。
 【部署】
 南4病棟(循環器、心臓血管外科病棟)
 南3病棟(消化器内科外科病棟)
 北3病棟(地域包括ケア病棟)
 南2病棟(地域包括医療病棟)
 外来(見学が中心となります。専門外来も可。また、時間が短くなる場合があります。)
 手術室(手術により見学時間が異なります。)
 ※部署の事情によりご希望に添えない場合もございます。
 →こちらのフォームからお申し込みください。 https://www.chushin-miniren.gr.jp/application

●病院見学
 松本協立病院、塩尻協立病院、どちらも担当職員の案内で見学できます。入職後のことなど、質問も歓迎です。
 日程調整のため、見学希望日を3日ほどお知らせください。 申込先:看護学生担当三浦 TEL 0263-35-5333 メール MiuraF@chushin-miniren.gr.jp 

●就職説明会
 法人概要、研修制度、福利厚生、採用試験概要などについて話します。
 2025年2月8日(土)、3月8日(土)、3月22日(土)に実施します。マイナビフォームから申込みください。

●合同就職説明会
 2025年7月12日(土)マイナビ合同就職説明会 出展します。ぜひブースにお立ち寄りください。

もっと見る

合同募集

社会医療法人中信勤労者医療協会(松本協立病院・塩尻協立病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「社会医療法人中信勤労者医療協会(松本協立病院・塩尻協立病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 松本協立病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 松本協立病院は地域の働く人々と共に作り上げてきた病院として今日まで地域の皆様に支えられながら発展してきました。「いつでも どこでも 誰もが安心してかかれる医療」を理念に掲げ、地域に根ざした急性期病院として、安心して医療、看護を受けた事が実感できる看護の提供を目指しています。
そのために私達は以下の事を大切に心がけていきたいと思います。

1.患者さんや家族の思いに寄り添う看護を実践し、共有し、共に学び合う。
2.患者さんをまるごととらえ、人間らしくその人らしく生きていくことを支援する。
3.そのために医師、他職種と連携しチーム医療を実践する。
4.相手の立場に立った行動、コミュニケーション・対応を取る事ができる。
5.命を守る事は平和を守る事につながる。そのための行動に取り組む事ができる。

社会や医療をめぐる環境が変化し看護師に求められる役割と責任も大きくなってきていますが、患者さんやご家族の皆様に笑顔になっていただくことが看護のやりがいにつながります。共に学び合える看護集団として励んでいきたいと思います。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器内科 小児科 精神科 外科 心臓血管外科 泌尿器科 こう門科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 歯科 総合診療科
開設年月日 1981年4月1日
病床数 199床
(7対1入院基本料132床・地域包括ケア病床59床・HCU8床)
職員数 460人
看護師数 210人
院長 佐野 達夫
看護部長(総師長) 上條 千幸
看護方式 チームナーシング(一部受け持ち制)
看護配置基準 一般病棟7:1 地域包括医療病棟10:1 地域包括ケア病棟13:1 HCU病棟4:1
外来患者数
539.5人/日 2023年度平均
入院患者数
170.9人/日 2023年度平均

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種 看護師
採用人数 12名 *法人内2病院(松本協立病院・塩尻協立病院)一括採用
募集対象 大学生、短大生、専門学校生(4年・3年・2年)

※看護師免許取得見込み者
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 面接、適性検査
※法人内2病院一括採用。面接時に希望を伺います。適性、その他考慮して、年末ごろ配属病院を決定します。
提出書類 1.当法人指定のエントリーシートまたは市販の履歴書
2.成績証明書
3.作文(A4用紙1枚)…テーマは募集開始時に提示

給与関連

初任給 2024 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 206,900円 206,900円
看護師・3年課程卒 202,400円 202,400円
看護師・2年課程卒 202,400円 202,400円
諸手当内訳:試用期間3カ月(労働条件は同じ)
夜勤手当 あり / 都度支給
深夜5,800円/回 準夜4,800円/回
その他手当 住宅手当20,500円/月 (該当者)
通勤手当上限30,000円/月 (通勤手段、距離による)
モデル月収例 2024年 新卒看護師
基本給 高看3年課程卒 ¥202,400-
    大学4年課程卒 ¥206,900-
諸手当込み ¥257,800- ~ ¥280,000-
昇給・賞与 昇給/年1回
一時金/年2回(7月、12月)
勤務地 松本協立病院
〒390-8505 松本市巾上9-26
勤務形態・勤務時間 三交代制
深夜勤0:30~9:15、日勤8:45~17:15、準夜勤16:30~1:00、
8:45~
*今後、若干時間が変更になる可能性があります
休日・休暇制度 4週7休制
夏期休暇2日、盆休暇3日、年末年始休暇5.5日、有給休暇初年度10日、最高20日
夜勤協定・育児休業協定を完備、妊産婦協定など母性保護に配慮しています
*今後、若干時間が変更になる可能性があります
福利厚生・加入保険制度 ■各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
■共済制度あり
■永年勤続表彰(記念品とリフレッシュ休暇)あり
■フィットネスクラブ法人加入
奨学金制度 あり / 看護学生対象の奨学金制度(月額最高50,000円)*定員あり
退職金制度 あり
被服貸与 あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
研修制度・教育制度 あり / 卒後3年間は基礎的な看護技術を習得するとともに、民医連看護を知り、深めるための初期研修期間としています。集合研修では、仲間とともに学びあう気風も大切にしています。多職種で行う同期入職者の研修もあります。
自己啓発支援 あり / 看護協会研修参加に対する勤務保障、学会参加費補助など
メンター制度 あり
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:感染管理(1名)、認知症看護(1名)、がん化学療法看護(1名)、慢性呼吸器疾患看護(1名)
平均年齢 41.3歳(2024年7月 法人全体)
前年度の新卒採用実績数 9名 ※2024年度実績
採用実績校 (過去3年)
飯田女子短期大学、佐久大学、長野保健医療大学、諏訪中央病院看護専門学校、長野県看護大学、松本看護専門学校、松本短期大学、
慈恵第三看護専門学校、兵庫医療大学、千葉科学大学、小諸看護専門学校、信州木曽看護専門学校
求める人材像 相手を尊重しつつ、言語によるコミュニケーションがとれる。世の中の動きに関心を持ち、自分の事として考えられる。主体性を持って行動できる。

働き方データ

所定外労働時間(月平均)※前年実績 11時間/月 ※2023年度実績
有給休暇取得日数※前年平均 13.1日 ※2023年度 
新卒採用者数と離職者数※過去3年間 2024年 新卒9名
2023年 新卒16名 離職2名
2022年 新卒16名 離職0名
※法人内2病院合計
新卒採用者数(男性/女性) 2024年 男性0名 女性9名
2023年 男性4名 女性12名
2022年 男性1名 女性15名
※法人内2病院合計
平均勤続年数 11年(2024年7月 法人全体)

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 社会医療法人中信勤労者医療協会(松本協立病院内)
TEL:0263-35-5333
統括看護部長 佐野
看護学生担当 三浦(Email:MiuraF@chushin-miniren.gr.jp)
住所

390-8505
長野県松本市巾上9-26

地図を確認する

アクセス 電車で/JR松本駅アルプス口(西口)徒歩1分
車で/松本ICから約10分
URL

公開期間:2024年12月1日~2025年11月

長野県の民間病院

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】社会医療法人中信勤労者医療協会(松本協立病院・塩尻協立病院)