• 所在地:東京都
  • 病床数:117床
制度待遇: 二交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 託児所あり マイカー通勤OK

【苑田会グループ】患者様により良い医療を 安心できる医療を目指して

合同募集

医療法人社団 苑田会(苑田第一病院・苑田第二病院・苑田第三病院) 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「医療法人社団 苑田会(苑田第一病院・苑田第二病院・苑田第三病院)」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 苑田第三病院
病院種別 民間病院
病院の紹介 育児休暇後の日勤常勤・短時間勤務制度をグループ内で構築し、多くのスタッフがそれらを活用して復職し、院内保育室を利用しながら働き続けています。 新卒の方から定年まで働き続けられる職場です。
診療科目 内科 呼吸器内科 消化器内科 循環器科 循環器内科 小児科 外科 整形外科 脳神経外科 心臓血管外科 泌尿器科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科
開設年月日 平成17年11月1日
病床数 117床
(一般病棟:58床 回復期病棟:59床)
職員数 -
看護師数 -
院長 星野 雅洋

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 看護師 20名
募集対象 看護師(2022年3月に卒業・免許取得見込み者を含む)
募集学部 看護系学部・学科
提出書類 履歴書(顔写真貼付)、免許書のコピーまたは卒業見込証明書、成績証明書
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
大卒 240,000円 210,000円 30,000円
専門 235,000円 205,000円 30,000円
諸手当内訳:資格手当30,000円
※その他手当(夜勤手当・住宅手当・交通費支給 等)は、別途支給されます。
手当 夜勤一回15,000円(月平均4回) 
交通費全額支給
住宅手当8,500円~13,500円
昇給・賞与 昇給年1回
賞与年2回(平均4~5カ月、査定あり。1年目は別計算方式となります。)
勤務地 〒121-0807 東京都足立区伊興本町2丁目5番10号
勤務形態 二交代制
・日勤 08:45 ~ 17:20
・夜勤 16:30 ~ 09:20
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
休日・休暇制度 4週8休制
4週8休制
就業場所における受動喫煙防止の措置 敷地内禁煙あり
研修制度・教育制度 あり / 苑田会では、どの病院に行った患者様にでも「苑田会らしい看護ケア」に満足して頂けるよう、2012年より、苑田会グループの教育委員会を設立。研修内容やクリニカルラダーを一部統一し、全病院間の共通レベルとして質の高い教育を目指しています。
入職後は、「入職オリエンテーション」として、各病院の見学からスタート。年間を通してグループ合同の「研修会」や「症例発表会」を企画し、看護師として幅広い知識を吸収できる環境を充実させています。
入職時には、自分に向いている分野がわからないケースも多いですが、グループ間の異動が可能な苑田会では、基礎教育が身についた段階で自分のやりたい分野に挑戦することが可能です。
所定外労働時間(月平均)※前年実績 ※前年実績
苑田第一病院:8時間
苑田第二病院:6時間
苑田第三病院:7時間
有給休暇取得日数※前年平均 ※前年実績
苑田第一病院:6日
苑田第二病院:7.1日
苑田第三病院:7日
新卒採用者数(男性/女性) 苑田第一病院 平成30年8名 平成29年4名 平成30年4名
苑田第二病院 平成30年1名 平成29年1名 平成29年1名
苑田第三病院 平成30年2名 平成29年2名 平成28年0名
平均勤続年数 苑田第一病院:5.1年
苑田第二病院:5.9年
苑田第三病院:5.8年
前年度の採用実績数 9名 ※2021年度実績

問い合わせ先

問い合わせ先 法人本部
運営企画室 採用担当
メールアドレス:saiyou@sonodakai.or.jp 
電話番号:03-3850-5721
住所

121-0813
東京都足立区竹ノ塚4-1-12

地図を確認する

アクセス 東武伊勢崎線竹ノ塚駅 徒歩13分
竹の塚駅よりバス保木間仲通りバス停下車徒歩2分
※マイカー通勤(応相談)

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】医療法人社団 苑田会(苑田第一病院・苑田第二病院・苑田第三病院)