• 所在地:福島県
  • 病床数:148床
  • 看護師数:106名
制度待遇: 三交代 寮・住宅補助あり 資格支援あり 退職金制度あり マイカー通勤OK

合同募集

福島県病院局【福島県立ふくしま医療センターこころの杜・福島県立宮下病院・福島県立南会津病院・福島県ふたば医療センター附属病院・福島県ふたば医療センター附属ふたば復興診療所】 合同募集 採用窓口

●問い合わせ窓口

以下の病院は「福島県病院局【福島県立ふくしま医療センターこころの杜・福島県立宮下病院・福島県立南会津病院・福島県ふたば医療センター附属病院・福島県ふたば医療センター附属ふたば復興診療所】 」へお問い合せください。

エントリーとは
エントリーとは、その病院に対して今後の説明会情報や選考の情報が欲しいという旨の意志表示です。 情報を受け取れるように少しでも興味がある病院へは、エントリーをしておくことをお勧めします。 ※エントリーは説明会や選考を受けなければならないということではありません。

概要・採用データ

病院データ

病院名 ふくしま医療センターこころの杜
病院種別 公立病院(都道府県市区町村組合)
診療科目 内科 精神科 歯科
開設年月日 1955年11月
病床数 148床
職員数 150人
看護師数 106人
院長 橘高 一
看護部長(総師長) 菅野 慎一
看護方式 受け持ち制、モジュラーナーシング
看護配置基準 13:1、15:1
外来患者数 約90人/日
入院患者数 約91人/日
病院基本理念 仁愛・誠意・献身
思いやりと真心で患者さんに尽くします。
看護部理念 病院に関わるすべての人が笑顔になる看護
Empowerment
・力を与えることや自身をつけさせること
・自己決定や自己実現
・自分らしく生きる
Go forward
・前に進む
Active
・能動的・積極的
Open
・開放・公開

採用・待遇

雇用形態 正職員
募集職種(取得見込) 看護師
採用人数 未定
募集対象 【対象学校】
大学、専門学校、短大、高校専攻科等看護師免許を取得可能な学校

【応募資格】
看護師免許取得見込、もしくは看護師免許を有していること。

※2022年度実績
募集学部 看護系学部・学科
応募・選考方法 作文試験(800字程度)
適性検査
面接試験(個別面接)

※2022年度実績
提出書類 履歴書(指定様式)、面接カード(指定様式)

その他、試験に関する詳細は試験開始の概ね1カ月前に発表する受験案内をご覧ください。
受験案内は県庁病院経営課ホームページ(http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/25010a/)に掲載します。
初任給 2022 年 4月 実績
条件 合計 基本給 諸手当(一律)
看護師・大学卒 223,000円 223,000円
看護師・3年課程卒 217,700円 217,700円
看護師・2年課程卒 209,100円 209,100円
その他手当 その他、期末・勤勉手当(年4.35月分・2022年度実績)、扶養手当、通勤手当、住居手当、超過勤務手当、夜勤手当(実績に応じて支給)などが手当支給条件に応じて支給されます。
昇給・賞与 昇給:通常毎年1回
賞与(ボーナス):年2回(6月、12月) 計4.35月分

※賞与については2022年度実績
勤務地 福島県立ふくしま医療センターこころの杜
(福島県西白河郡矢吹町滝八幡100番地)
勤務形態・勤務時間 三交代制
○三交替制
・日勤 08:30 ~ 17:15
・準夜勤 16:30 ~ 01:15
・深夜勤 00:30 ~ 09:15

休日・休暇制度 4週8休制
年次有給休暇20日(初年度から20日付与、最大40日まで繰越可能)、夏季休暇5日、元気回復休暇、リフレッシュ休暇、生理休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、配偶者出産休暇、子育て休暇、育児休業制度、育児短時間勤務制度 など
福利厚生・加入保険制度 地方職員共済組合に加入(労災、健康、厚生年金)
財形貯蓄制度
一定以上の勤務年数で永年勤続表彰あり
退職金制度 あり / 職員としての在職期間が6月以上で支給されます。
被服貸与 あり / 被服規程により条件に応じて貸与します。
看護宿舎 あり /  近隣に整備されている県職員公舎の利用が可能です。
※入居は各公舎の空き状況によります。
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内禁煙あり
屋内禁煙
研修制度・教育制度 あり / 【教育制度】
クリニカルラダーに基づき、個人の成長やキャリアアップに合わせた研修受講が可能です。
【現任教育】
 (1)院内 OJT・集合教育、eラーニング
 (2)院外 県職員研修、養成研修、
      長期派遣研修(認定看護師・特定看護師 ※受講費等の支給あり)

【新人研修】
先輩看護師(プリセプター)が新人看護師を丁寧にサポートします。
(新人研修の年間スケジュール)
  4月  新採用オリエンテーション
      新人看護職員研修(電子カルテ・看護技術演習)
  5月  看護必要度研修
      1カ月後の振り返り
6~9月  課題研修1 フォローアップ研修
      3カ月後の振り返り
10~12月  看護倫理
      6カ月後の振り返り
1~2月  課題研修2
  3月  1年間の振り返り(今後の課題を明確にする) 

これらを通じて、チームメンバーとしての役割を発揮できるよう職場全体で育成を支援します。
自己啓発支援 あり / 認定看護師、特定行為研修等の研修に関する受講費等を支給します。
メンター制度 あり / 入職後1年間はひとりひとりにプリセプターがつき、丁寧にサポートします。
キャリアコンサルティング制度 なし
院内検定制度 なし
専門・認定看護師の就業状況 認定看護師:6分野10名(慢性呼吸器疾患、認知症、感染管理、精神、皮膚排泄、糖尿病)
※全県立病院の実績です。
有給休暇取得日数※前年平均 14.5日
※全県立病院の実績です。
育休対象者および取得者数(男性/女性)※前年度 育休取得者数:女性16名/男性2名
※全県立病院の実績です。
新卒採用者数(男性/女性) 2019年 女性3名 男性1名
2020年 女性1名 男性1名
2021年 女性1名 男性1名
※全県立病院の実績です。
前年度の新卒採用実績数 19名 (新卒2名、既卒17名)
※2021年度実績
採用実績校 福島県立医科大学、新潟県立看護大学、高崎健康福祉大学、医療創生大学、城西国際大学、秋田看護福祉大学、国際医療看護福祉大学校、福島東稜高等学校、福島県立総合衛生学院、上福岡高等看護学院、仁愛看護福祉専門学校、仁愛高等学校、公立岩瀬病院附属高等看護学院 など
採用実績学部学科 看護系学部・学科

問い合わせ先

問い合わせ先・雇用法人名 福島県病院局 病院経営課 採用担当
TEL:024-521-7226
Email:byouinkeiei@pref.fukushima.lg.jp
住所

960-8043
福島県福島市中町8番2号 自治会館4階

地図を確認する

アクセス 東北自動車道福島西I.Cから車で約20分
JR福島駅から車で約7分、徒歩約15分
URL

病院TOPへ戻る

採用窓口を確認する

【採用窓口】福島県病院局【福島県立ふくしま医療センターこころの杜・福島県立宮下病院・福島県立南会津病院・福島県ふたば医療センター附属病院・福島県ふたば医療センター附属ふたば復興診療所】